タグ

ブックマーク / blog.piapro.net (5)

  • デジタルデータのダウンロード販売に関しまして – 初音ミク公式ブログ

    2012年2月20日 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 昨今、一般の方がスマートフォンアプリ、音楽イラストなどのデジタルデータを手軽にダウンロード販売できるサービスが増えてきております。 これに伴い、弊社に対しましても弊社キャラクターの二次創作物のデジタルデータのダウンロード販売に関するお尋ねが増えてきておりますので、改めてこの点に関する弊社の指針をご説明申しあげます。 弊社では、商用での販売につきましては、もっぱら企業を対象として商品化のライセンスを行っております。また、非商用で無償の形態での利用については、「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」を定めてご自由にご使用をいただいております。 個人のクリエイターの方による、弊社キャラクターを用いた物品の、非営利目的で、原材料費を回収する目的で対価を徴収する、対面での大規模とはいえない数量の譲渡につきましては、すでに定着

    coinlocker
    coinlocker 2012/02/22
    『デジタルデータのダウンロード販売につきましては、理論的には大規模の頒布を極めて低廉なコストで行えることから、弊社としては上記の目的に合致しないため、原則としてご許諾をいたしておりません(※)。』
  • 能動的音楽鑑賞サービスSongle(ソングル)との連携機能を追加しました! – 初音ミク公式ブログ

    ピアプロ開発班です。 このたびピアプロに、産業技術総合研究所(産総研) の協力により、産総研の研究成果である「能動的音楽鑑賞サービスSongle(ソングル)」との連携機能を試験的に追加しました! ■Songleとは? 音楽をより深く理解しながら鑑賞できるサービスです。音の動きの特徴を解析する産総研の技術により、メロディ、コード進行、ビートなどの音楽の中身を認識して表示することができます。また、認識結果が不完全であっても、人間が訂正することで使い勝手が上がっていくようになります。 詳しくはこちらをご覧ください。 ■ピアプロとSongleの連携 ピアプロに投稿された音楽作品には、「作品のシェア」の欄にSongleページへのリンクが表示されるようになりました。 ここをクリックするとSongleの解析画面が開きます。 コード進行やメロディ、ビートがグラフィカルに表示され、曲の構造もわかりやすく表示

  • 「キャラクター利用のガイドライン」改訂のおしらせ – 初音ミク公式ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社では、このたび弊社キャラクターのご利用に関する「キャラクター利用のガイドライン」に、新たに「教育目的での利用」に関する記載を行ないましたので、おしらせ申し上げます。 弊社におきましては、学校教育での著作物の利用につきましては ●そもそも著作権法により、著作物を利用できる範囲が比較的広く定められていること ●そこから漏れるものであっても、弊社の「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」で許諾いたしております 利用となるものが多いこと から、とくに教育目的に限定した記述をガイドラインには設けておりませんでした。 しかしながら、授業におけるウェブサイトの構築や教材としてのIT技術の活用など、学校教育におけるインターネットの利用機会が増加したことと、教育現場における著作権への意識の高まりから、最近では弊社に対し、教育者・学生の双方から教育における弊社

    coinlocker
    coinlocker 2010/11/03
    ガイドライン・規約。改訂。
  • キャラクター『重音テト』の二次創作作品の投稿について - ピアプロ開発者ブログ

    「ピアプロ」会員さま 平素は「ピアプロ」をご利用いただき、まことにありがとうございます。 「ピアプロ」におきましては、日キャラクター『重音テト』のオフィシャルサークル「ツインドリル」さまより、『重音テト』の公式画像をご投稿いただきました。 これをもちまして、「ピアプロ」におきましては、ピアプロ会員さまによるキャラクター『重音テト』の二次創作イラスト作品の投稿が可能になりました。 なお、『重音テト』のイラスト作品を投稿される際には、かならず「ピアプロ」の「創作ツリー」機能を使って、公式画像へリンクしていただきますよう、お願い申しあげます。 「ピアプロ」投稿作品は、基的にその他の会員様の作品に組み込まれて使われるものであることが前提になっております。 その投稿作品に著作権を侵害する可能性があっては会員様に安心してご使用いただけませんことから、これまで「ピアプロ」においては、弊社キャラクター

    coinlocker
    coinlocker 2010/04/03
    嘘から生まれた、本当のお話。
  • ニコニコ動画における動画削除について – 初音ミク公式ブログ

    弊社は2009年8月11日に、動画共有サイト「ニコニコ動画」に投稿された動画『【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】』(8月9日午前2時1分10秒投稿)について、これを削除していただくよう「ニコニコ動画」を管理・運営される株式会社ニワンゴ様に申立を行い、受理・執行していただきました。 件についてご説明差し上げます。 当該動画は、近時のマスメディア報道等と照らし合わせることで容易に推定が可能となる特定の個人の名誉を毀損するおそれのある歌詞を、弊社製品『VOCALOID2 初音ミク』の合成音声で歌唱させる内容を含んでおりました。当該動画は8月11日当時において10万回を超える再生数を記録するなど、短期間に大きな注目と話題性を集め、動画へのリンクを含むニュース記事が複数の大手インターネットニュースサイトに配信されました。同時に報道各社様からお問い合わせをいただいておりました。 これらを

  • 1