タグ

2006年5月22日のブックマーク (8件)

  • Apes! Not Monkeys!  「ブログに群がる「ネット右翼」」

    coldcup
    coldcup 2006/05/22
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    coldcup
    coldcup 2006/05/22
    "5階建てビルの屋上まで2秒で到達できる"
  • マイクロソフト、新興市場でPCの従量課金サービスを開始へ

    Microsoft Wordの文書を作成したいなら、数セントでどうぞ。さらに写真をダウンロードしたいですって?もう数セント支払って下さればOKです。 これがMicrosoftの「FlexGo」の背景にある考え方だ。FlexGoは、Microsoftが今週発表する予定の新しい構想で、新興市場の人々がPCを簡単に手に入れられるようにするためのサービスだ。 ユーザーは同サービスの下、利用した分だけ料金を支払う仕組みが設定されたPCを自宅に持ち帰り、利用することができる。はじめにPC代の半分を初期料金として支払い、その後は1時間あたり50セント〜75セントの利用料金を支払っていく仕組みだ。ユーザーは、この従量課金サービスの下でPCを数百時間使うと、PCの所有権を獲得できる。 Microsoftの市場拡大グループで製品管理ディレクターを務めるMike Wickstrand氏は「FlexGoの真の目標

    マイクロソフト、新興市場でPCの従量課金サービスを開始へ
    coldcup
    coldcup 2006/05/22
  • お掃除ロボットのiRobot「Roomba」、200万台を突破

    ロボットメーカーの米iRobotは5月22日、同社が販売している家庭用掃除ロボット「Roomba」の販売台数が200万台を突破したと発表した。コンシューマー向けロボットとしては最多だと主張している。 Roombaは2002年に発売され、2005年には床を水拭きしてくれる兄弟機、Scoobaも登場した。 「200万台以上を販売したiRobotのRoombaは、アクセサリとしての購入や衝動買いの対象だけではないことを示している」とRobotics Trendsのダン・キャラ社長は説明。iRobotの執行副社長であるグレッグ・ホワイト氏は「これはiRobotにとってのマイルストーンであるとともに、退屈な家事から解放され、家族や友人と過ごす時間を作り出すために人々がロボットを採用していることを意味している」と述べている。 Roombaは現在、5モデルが販売されており、価格は150ドルから330ドル

    お掃除ロボットのiRobot「Roomba」、200万台を突破
    coldcup
    coldcup 2006/05/22
     なお、iRobotは家庭用ロボットだけでなく、米軍向けに軍事ロボットも開発している。
  • オーマイニュース、“オーマイニュース日本版(仮称)”編集長に鳥越俊太郎氏が就任と発表

    オーマイニュース・インターナショナル(株)は22日、誰もがニュースを書いて発信できるニュースサイト“オーマイニュース日版(仮称)”の初代編集長として、鳥越俊太郎氏が就任したと発表した。 “オーマイニュース(OhmyNews)”は、“市民みんなが記者(Every citizen is a reporter)”のコンセプトで韓国のオーマイニュース社が2000年2月に開設したもの。日語版のサービスとなる“オーマイニュース日版(仮称)”に関しては、8月下旬にベータ版をオープンする予定で、2007年初頭にはインターネットの特性を十分に生かしたサービスを追加する予定という。 鳥越氏は、1940年、福岡県生まれで、毎日新聞記者や“サンデー毎日”編集長を経て、1989年に“ザ・スクープ”(テレビ朝日)でキャスター活動を開始した経歴を持つ。氏は、「これまで記者を41年やってきて、新聞・雑誌・テレビ・ラ

    coldcup
    coldcup 2006/05/22
    8月下旬にベータ版をオープンする予定
  • 火星で養蚕 | スラド

    naocha曰く、"西日新聞記事によれば、宇宙航空研究開発機構の山下雅道教授は、将来、火星に温室ドームで稲などを栽培するほか、桑を植えて蚕を飼い、サナギを料にする「宇宙農場構想」をまとめ、5/14-18に幕張メッセで開かれた日地球惑星科学連合大会で発表した。 火星は物資補給が困難なため、現地で酸素や料の自給自足を実現することが望ましい。山下教授は昨年1月から、多様な分野の専門家約70人と「宇宙農業サロン」の会合を重ね、この構想を研究しているという。カイコのサナギは、加熱するとエビやカニに似た味だそうで、戦後の糧難当時には全国でべられていたし、今でも長野県では大和煮の缶詰が販売されている。" 桑の栽培を含めた養蚕は、確立され成熟している技術である。さらに、桑の葉は他の植物と比べてアミノ酸含有量が多いうえ、蚕の作り出す絹は衣服の生産に宛てることができるため、酸素放出や建材以外に使用

    coldcup
    coldcup 2006/05/22
  • ITmedia D Games:「ゲーム学」の確立を目指して——日本デジタルゲーム学会が設立

    2006年5月19日、日デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)の設立総会が開催された。DiGRAとはフィンランドに部を置く、デジタルゲームについての研究に関心を持つ研究者・実務家の国際的非営利団体「Digital Games Research Association」(DiGRA)のこと。DiGRA JAPANはその日支部であり、日におけるゲームについての格的、かつ国際的な学術的研究の場として設立された学会となる。 馬場章氏 会長を務めるのは、東京大学大学院情報学環教授であり、東京大学ゲーム研究プロジェクト共同代表の馬場章氏だ。馬場氏はDiGRA JAPAN設立の経緯について、「ゲームの普及に貢献したファミコンの登場から20数年、現在発売されている家庭用ハード3つのうち、2つが日のものであることが示すように、日ゲーム大国と言われている。ところが、学術的な研究という点で

    ITmedia D Games:「ゲーム学」の確立を目指して——日本デジタルゲーム学会が設立
    coldcup
    coldcup 2006/05/22
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060521k0000m040104000c.html

    coldcup
    coldcup 2006/05/22
    これだけ未回収が増えれば、調査に応じなかった層の意見を拾い上げる別のアプローチが必要だ。