タグ

2007年6月8日のブックマーク (11件)

  • さいたまの高校生、いじめ動画撮影してサイトに投稿→ネットに広まり問題に→学校側はネット投稿やめるよう呼びかけ : 痛いニュース(ノ∀`)

    さいたまの高校生、いじめ動画撮影してサイトに投稿→ネットに広まり問題に→学校側はネット投稿やめるよう呼びかけ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/06/08(金) 04:18:36 ID:???0 いじめ動画 ネット流出 さいたま市の私立高校の教室で実際に起きたいじめの画像が、インターネット上に流出していることが7日、分かった。 数人の男子生徒が1人の生徒を囲み殴ったり蹴ったりしている場面が音声つきで映し出されている。 加害者生徒の一人が携帯電話で撮影し、携帯電話サイトに投稿したものが、ネットで広まったという。 学校側は加害者生徒らの指導を進めるとともに、サイトの管理者に削除を求める方針。 学校によると、いじめがあったのは5月20日ごろと29日。流出した動画はそれぞれの日に撮影された 2種類で、各40秒ほど。一つは男子生徒5,6人が教室の隅で

    さいたまの高校生、いじめ動画撮影してサイトに投稿→ネットに広まり問題に→学校側はネット投稿やめるよう呼びかけ : 痛いニュース(ノ∀`)
    coldcup
    coldcup 2007/06/08
    はたして被害者は救われたのか
  • 放射線ビームを照射する非殺傷兵器(1) | WIRED VISION

    放射線ビームを照射する非殺傷兵器(1) 2007年6月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Hambling 2007年06月08日 小型の非殺傷兵器『Active Denial System』(ADS)を調整するサンディア国立研究所の研究員Willy Morse氏とJames Pacheco氏。 スライドショー(英文)はこちら 群衆が騒ぎ出し、兵士たちが『HUMMER』に乗ってやって来る。突然、あなたの右半身に鋭い痛みが走る。まるで溶岩の中に放り込まれたかのようだ。ショックと痛みでもう少しで気絶しそうだったが、後ろによろめいて、次の瞬間には走って逃げ出す。驚いたことに他の人もみんな走り出している。ほんの数秒後には、通りに誰もいなくなる。 あなたは今、新型の非殺傷兵器の攻撃を受けたのだ。予測のつかない影響が生ずる危険性があるという批判にもかかわ

    coldcup
    coldcup 2007/06/08
    電子レンジ兵器
  • Google、画像認識機能を密かに導入 | WIRED VISION

    Google、画像認識機能を密かに導入 2007年6月 8日 コメント: トラックバック (0) Adario Strange いよいよ『F.O.G.』(Fear of GoogleGoogleの恐怖)が発動だ! Googleの画像検索に、画像認識機能がこっそり埋め込まれていることが明らかになった。 この隠された画像検索機能は、数日前にブロガーのIonut Alex Chitu氏によって発見された。この検索機能を試すのは簡単だ。Googleの画像検索に進み、検索語を入力し、結果が表示されたら、ブラウザーに示されているURLの最後に「&imgtype=face」と入力する。すぐに新しい画像が次々に表示されるが、それらはすべて顔写真だ。全米公共テレビ放送網(PBS)のホスト、Charlie Rose氏の名前で検索を試したところ、見事なほどうまくいった。 だが、私はその後、独自にもう少し実験を

  • 性科学研究者「身体への接触なしでもオーガズムは可能」(1) | WIRED VISION

    性科学研究者「身体への接触なしでもオーガズムは可能」(1) 2007年6月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Randy Dotinga 2007年06月08日 MRIスキャナーを駆使しボランティアの積極的な協力を得て、性の研究者グループが決意も固く探究に乗り出している。対象は、人間の性の中心に位置しているにもかかわらず長い間誤解されてきた臓器、すなわち脳だ。 性科学研究の第一人者である3名の研究者たちが、数十年にわたる研究から得た価値ある成果を、新刊『Science of Orgasm』(オーガズムの科学)にまとめた。 著者は、ラトガーズ大学名誉教授のBeverly Whipple氏、ラトガーズ大学心理学教授のBarry Komisaruk氏、およびメキシコのトラスカラ研究所所長のCarlos Beyer-Flores氏だ。なお、Whipple氏は197

  • 月で採掘したヘリウム3を核融合発電の燃料に(2) | WIRED VISION

    月で採掘したヘリウム3を核融合発電の燃料に(2) 2007年6月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Lasker 2007年06月08日 (1から続く) また、ロシアの宇宙地質学者Erik Galimov氏は、ロシアの『Izvestia』(イズベスチア)紙に対し、NASAの月植民地化計画は「これから20年間世界のエネルギー市場に対する米国の支配を確立し、炭化水素資源が枯渇したときに他の国々を米国の前にひざまずかせるためのものだ」と語っている。 一方、Schmitt氏は2003年に上院委員会で、月をふたたび目標に定めて滞在することは、「人類がアフリカ大陸を出て世界中に移り住んだという出来事」に匹敵すると述べている。 また、このような長期間の任務にかかる資金を回収するには、月のヘリウム3を採掘し、燃料用に処理して、核融合の商業利用に使えるようにするの

    coldcup
    coldcup 2007/06/08
    "人類の利益のために月資源をさらに開発し活用する上で、月条約は不必要だ。"
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200706081408&ref=rss

    coldcup
    coldcup 2007/06/08
    "転送効率は今のところは、40~45%"
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200706081435&page=2

    coldcup
    coldcup 2007/06/08
    耳をつける意味は
  • 身体欠如萌えとか奇形萌えといやまず、ロボットのデザイン。 - モノーキー

    たまごまごごはん - 身体欠如少女の憂〜サイボーグ化できない少女達〜 ふと思い出したんだけど。ロボットのカッコイイデザインって基的に全部奇形なんだよな。 ZONE OF THE ENDERS - Wikipedia >オービタルフレームに無機質な兵器然としたものとは違う印象を与えている。デザイン上の特徴は一部の機体を除き、人型ではあるが足(=Footの意。脚=Legのことではない)に相当する部分がないこと、人の手の小指にあたる部分が親指のような形をしていること(手が左右対称的)、人間にはありえないような形で背骨が「S」時に曲がっていることや、胸元に球形のAIユニットがあることなどがあげられる。 人間にはありえないような形だったり、醜かったりするんだよな。かっちょいいロボットのデザインの多くって。 ドムみたいに足や胴が太いとか。現実ならドムって揶揄されるけどダメ体形の象徴だけど

  • 最速インターフェース研究会 :: マウスホイールでlivedoor Readerの前後フィードに移動するGreasemonkeyスクリプト

    とりあえず作ってみた。for nazoking. これ以上スクロールできなかったらホイールで前後のフィードに移動。 次のフィードに移動するまでの閾値を入れられるようにしてある。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_wheelhack.user.js あるいは、ほんとに読むことに特化するなら、もうこんなのでいいんじゃないかという気もする。 任意箇所左クリックで次、右クリックで前。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_clickhack.user.js 要望とかは基的にブログに書いてくれたほうがありがたいのですが、調子に乗ってあれこれ書かないでください。 livedoor Readerがさらに軽快になるGreasemonkeyスクリプト ・最速インターフェース研究会 :: マウスホイールでlivedoor Readerの前後フィードに移

  • 2007-06-01

    オフラインでもウェブアプリが使えるってふれこみでGoogle Gearsが公開されてGoogleReaderに対応って各所で盛り上がってるけど、いまのRSS配信の状況じゃあんまりうれしくないよね。そう全文配信のが少ないからオフラインで途中まで読まされても全然うれしくない。ちょっとだけ読めれば良いなら携帯版LDRとかで十分とか思っちゃうのは俺だけかな? ってなわけでPlaggerで全文取得ってな使い方の重要度がまたひとつあがったのかなー。 【追記】ぷーるさんがすでに同じようなこと書いてた。 Google Gearsがすごいと思うなら、いい加減RSSを全文配信にしてくれ(管理人日記) - むぅもぉ.jp 全く同意です。 Tumblrを使い始めて何の気なしにDashboardを見ていたらid:otsuneさんが Tumblr dashboardを閲覧するのにAutoPagerizeを使っていない

    2007-06-01
    coldcup
    coldcup 2007/06/08
    Pagerizationより対応ページが多い印象
  • IT業界団体、米国移民法改正案を危惧

    米国上院が今週議論し、物議を醸している移民に関する法案が現実のものとなれば、シリコンバレーの企業は合法外国人労働者をファーストフード店やショッピングモールの店、トラック運送業者と奪い合うことを余儀なくされることになる。 雇用主がスポンサーになる現行のグリーンカードシステムに代わって、移民ビザ申請者の受けてきた教育や職歴に基づいて一定数の移民ビザを発給するという新システムでは、数の限定されている移民ビザをめぐって予測できない競争が発生する見通しがあるため、現行システムの維持を求めて議員に働きかけているIT業界の支持団体らはこれに猛反発している。 主にハイテク業界の企業団体や個々の企業からなるCompete Americaといった支持団体によれば、新システムによって、外国人の求人や雇用に関する現行システムの予測可能性が徐々に失われ、政府が能力審査プロセスに介入しすぎることになるという。今回の法

    IT業界団体、米国移民法改正案を危惧