IT関連では、「ハードウェアインターフェース」「ソフトウェアインターフェース」「ユーザインターフェース」の三つに大別できる。 IT用語辞典「e-word」より この中でも厄介なのは「ユーザインターフェイス」で 言い換えると”人の使いやすさ”と訳されることが多いです。 ハード・ソフト共に”接続装置”的な意味合いでしかないのに 「ユーザインターフェイス」と言った瞬間、ユーザビリティや人間工学が絡んできます。 ハード・ソフトから知った人は納得できるのですが UIやGUIなどの言葉から「インターフェイス」を知った人には どうも理解されないようなのです。 お客様・ソフト・ハードの全てが絡む業種で働いているので 説明する相手によって、明確にわけて考えている自分に気づきました。