タグ

2010年5月10日のブックマーク (3件)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点「老いはこうしてつくられる」

    | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月29日 (火)視点・論点「老いはこうしてつくられる」 京都大学霊長類研究所教授 正高 信男 こんばんは。日はいまやまぎれもない高齢社会です。よく高齢化社会ということばを耳にしますが、高齢化なのではなく、まぎれもない高齢社会なのです。  さまざまな問題がそれに伴って噴出しています。例えば年金の問題、あるいは高齢者に対する医療費の問題等、経済的な問題がいま非常によく取り沙汰されているようですが、単に経済的な問題ばかりではなく、もっと深刻な問題が実はあるのではないかというのが私の意見です。  それは心の問題です。私は、京都大学の霊長類研究所というところに勤務しているんです。霊長類研究所というのはサルの研究をしているところなんですが、そうするとよく、いろんな人から同じ質問を受けます。それは人間とサルは結局のところどこが違うのですかという質問な

  • 難しい選択を行った後に「手を洗う」と、頭に残る葛藤をぬぐい去る効果 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    難しい選択を行った後に手を洗えば頭の中に残る迷いを振り払えるという最新の研究が発表された。研究の共著者で、アメリカのミシガン大学の博士課程で心理学を専攻する大学院生スパイク・W・S・リー氏は、手を洗うという単純な動作には衛生面だけでなく、決断後に頭に残る葛藤を“ぬぐい去る”効果もあるようだと話す。 人間は難しい選択を強いられた後、自らの決断を正当化して安心しようとする傾向があると同氏は説明する。「誰しも自分の選択は正しかったと思いたい。だから、自分の下した決断の良い部分を考えることでその決断を正当化する」。このプロセスは“決定後不協和”と呼ばれる。 ところがこの研究の実験では、難しい選択を行った後に手を洗った被験者のグループは、自らの選択を無意識のうちに合理化する必要性を感じなくなった。「身体的な経験は実際に心理的な経験に影響を及ぼす」というのだ。 手洗いの効果を試すため、同じく共著者のノ

  • [D] i文庫HDとiBook

    iPadフライングゲットしたユーザーの一部(ってかなり局所的ですがw)では、iPadの予約開始より、待ちこがれていた、i文庫HDが、遂にリリースされました。i文庫HDの素晴らしさは、公式サイトの動画を見ていただくのが早いですが、自分なりに使ってみた印象とiBookとの比較などを少し書いておこうと思います。 iTunesでダウンロードする まず、i文庫HD自体の出来の良さは、前評判通り、すごく完成度が高いです。現状、最強のブックリーダーだと思います。iBookに引けを取らないページめくりのGUIや、iBook以上のパフォーマンスは、すばらしいの一言。僕にとって、ブックリーダーで一番重要なのは、いかに快適にScanSnapでスキャンした書籍を読めるか。i文庫HDは、青空文庫だけでなく、PDFや、ZIP圧縮された、連番Jpegなどに対応しているので、自作スキャン文庫の閲覧にも最適です。きっ