2017年8月25日のブックマーク (3件)

  • 街づくりは「役に立たない」文系教育が必要だ

    経済力があって、かつ生活の質の高い都市を主体的につくるために「ヒト」が大切だということは、大多数の人が認めるところであろう。 地方分権型のドイツには、小さな地方都市でも元気なところが割と多いが、こうした都市を支えるのは、積極的な市民参加をして自治を担うエリート市民層だ。なぜ市民による主体的な都市運営が可能なのだろうか。そこには、日とは質の異なる、高学歴層への教育が関係している。 古典を学び、文化を重視する「教養市民」とは? 現在のドイツの都市運営の原型は、19世紀半ば以降につくられた。このとき活躍したのが、都市官僚たちだ。彼らは「教養市民」と呼ばれるドイツ独自のエリート層で、ギリシャ語やラテン語といった古典を学び、文化を重視する。こうした都市官僚たちは、理念や統合性を重んじ、都市の全体像を見ながら、長期的視点に立った都市運営を行った。 現代の都市運営の担い手も、この「教養市民」の系譜をひ

    街づくりは「役に立たない」文系教育が必要だ
    comma3
    comma3 2017/08/25
    (街づくり「に」は、かな?)
  • 危機一髪、雷がわずか5メートル横に落ちて直撃したまさにその瞬間をとらえたすごいムービー

    雷の稲を撮影していた真横に雷が落ちるという事故がノルウェーで起こりました。落雷の瞬間をとらえたムービーでは、あまりの衝撃でカメラが揺れ、視聴するのに注意が必要なほどの爆音が上がっています。 Man films lightning that strikes 5 metres away, destroying his backyard - YouTube 今にも一雨きそうな空。 稲が光りました。ムービー撮影者は、どうやら雷を撮影しているようです。 しばらくして…… 近くの山に落雷。稲光と轟音とのタイムラグの小ささから、雷が落ちた場所が近いことがよくわかります。 次の雷を待っていると…… 強烈なフラッシュと轟音。 カメラが揺れまくっています。 何が起こったのかと、慌てる撮影者たちの姿が目に浮かびます。 カメラを横に向けると、なんと撮影場所からわずか5メートル横に落雷したようです。 とりあえず

    危機一髪、雷がわずか5メートル横に落ちて直撃したまさにその瞬間をとらえたすごいムービー
    comma3
    comma3 2017/08/25
    (側撃怖いから家の中に入ってた方が良いよ)
  • 特定の眼鏡を掛けた人にだけ見えるPCディスプレイに驚きの声多数 「謎技術」「どうなってんだ」「これ欲しい」

    何にも映っていない画面を見て作業しているだと? ――特定の眼鏡を掛けた人にだけ見えるディスプレイが製作され、Twitterで「すごい!」「どうなってんだ」「これ欲しい」と話題になっています。もしかして最強ののぞき見防止仕様なのでは……!? レンズを通した時だけ画面が表示されているだと……? 「周りの目を気にせずネットサーフができる」と投稿された動画では、ディスプレイに真っ白な画面しか表示されていないノートパソコンが。そしてそこに登場したのは薄い一枚の眼鏡レンズらしきもの。それがディスプレイの前にきた瞬間、そのレンズの中にだけネットサーフしているブラウザ画面が映し出されています。これは一体……? 通常時は何にも見えない画面真っ白状態です あれあれあれ……? 投稿したのは「clear-mint」のサークル名で同人活動などを行っているゆき(@yk_ichinomiya)さん。仕組みについてはツイ

    特定の眼鏡を掛けた人にだけ見えるPCディスプレイに驚きの声多数 「謎技術」「どうなってんだ」「これ欲しい」
    comma3
    comma3 2017/08/25
    (動画で偏光子を傾けたときにうつり方が変わってるのが確認できると思うけど、偏光サングラスの偏光の向きの都合で見えないんじゃないかなー?試してないけど/こういうの、ENEXのブースで見た気もする)