2019年5月17日のブックマーク (5件)

  • ドローンが自機めがけて飛んでくるボールを瞬時に自動回避できる新技術が開発される

    技術の進歩と共にめざましい進化を遂げているドローンですが、飛んでくる鳥やボールなど、高速で自機めがけて飛んでくる物体をとっさに回避することは非常に困難です。チューリッヒ大学の研究チームは、カメラによって飛んでくる物体を認識して自動で回避する技術を開発、実際にこの技術を用いたドローンによる実験ムービーを公開しています。 How Fast is Too Fast? The Role of Perception Latency in High-Speed Sense and Avoid (PDFファイル)http://rpg.ifi.uzh.ch/docs/RAL19_Falanga.pdf Watch an autonomous drone dodge, duck, dip, dive, and dodge a football - The Verge https://www.theverge

    ドローンが自機めがけて飛んでくるボールを瞬時に自動回避できる新技術が開発される
    comma3
    comma3 2019/05/17
    (いきなり槍が飛んできたらよけられるかわかんないんだけど……)
  • 向島百花園の桜 - 夫婦写真散歩のススメ

    先週、桜の開花宣言にあわせ、 サクラ咲きました(墨東散歩)と題し、 ソメイヨシノ以外にもサクラ属の花も含め、 墨東に咲き揃った花々、 桜(早咲種)、水仙、梅、杏… 春爛漫を写真で表現してみました。 まず今週は2012年3月31日開花宣言の東京から・・・。 千鳥ヶ淵、ソメイヨシノ「蕾」 そして現代の春告げ、染井吉野は都内開花宣言から8日、この週末は満開。 葛飾区立石(通称:桜通り)ソメイヨシノ満開 すると今週のお題が「桜」。 いい御題です。 となれば満開から散り際までフォローしたくなるのも人情。 今週のお題、先週に引き続き二連続「桜」でエントリーします(笑)。 ということで、寸暇を惜しんで、向島百花園に出掛けてみました。 春夏秋冬花不断、まさに百花繚乱。 静かな佇まいと手入れの行き届いた園内は大人の散歩に最適の場所です。 向島百花園 大島桜は盛りを過ぎ、江戸彼岸と名付けられた桜の花びらが

    向島百花園の桜 - 夫婦写真散歩のススメ
    comma3
    comma3 2019/05/17
    (正月の七福神めぐりにも行ったけど花の季節も良い)
  • 「人類には早すぎた」 人工生命観察プロジェクト「ARTILIFE」が私たちに問いかけるもの

    人類には早すぎた――これは動画サービス「niconico」のタグなどに見られるネット特有の表現だが、ドワンゴが提供する人工生命観察・育成プロジェクト「ARTILIFE」もそれを体現した先進的なサービスの1つといえる。 ARTILIFEは、PCやスマートフォン上の仮想空間で、AI人工知能)を備えた“人工生命”を観察・育成し、その進化の過程をリアルタイムで楽しめるサービスだ。人工生命はコンピュータ上でシミュレートされた生命体で、自律的に学習しながら環境や状況に適応し、増殖と進化を繰り返す。 CGで生命の動きを再現する同技術は、映画監督の宮崎駿氏を「生命に対する侮辱を感じる」「極めて不愉快」と激怒させたことでも話題になった。 しかし、記者が実際にアプリをインストールしてしばらく遊んでみたところ、「生命そのものについて深く考えさせられるアプリだ」と感じた。うねうねと奇妙に動く多数の人工生命を見な

    「人類には早すぎた」 人工生命観察プロジェクト「ARTILIFE」が私たちに問いかけるもの
    comma3
    comma3 2019/05/17
    (web上で森川君2号できるといいなー)
  • 北海道と本州つなぐ送電線の容量増強 費用は料金に上乗せへ | NHKニュース

    去年、北海道で起きた大規模停電「ブラックアウト」を受けて、経済産業省は電力不足に備えるため、北海道州をつなぐ送電線の容量を30%余り増やし、そのための費用は全国の家庭や企業の電気料金に上乗せする形で賄う方針を決めました。 去年9月に北海道で起きた「ブラックアウト」では、北海道州をつなぐ送電線「北連系線」の容量が限られていたことで、州から十分な電力を送れなったことが要因の1つになりました。 このため、経済産業省の審議会は「北連系線」の増強について検討を進め、16日夜の会合で、容量を現在の90万キロワットからさらに30万キロワット、30%余り増強する方針を決めました。 工事の期間はおよそ5年で、費用は430億円に上る見通しです。 地域をつなぐ送電線の増強は、電力会社をまたぐ形で電気の融通ができるようになるため、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを都市部に送りやすくなるほか、発電

    北海道と本州つなぐ送電線の容量増強 費用は料金に上乗せへ | NHKニュース
    comma3
    comma3 2019/05/17
    (理屈つくのかなー)
  • 安倍首相「サイバー攻撃のみでも武力攻撃」 衆院本会議で | 毎日新聞

    安倍晋三首相は16日の衆院会議で、日へのサイバー攻撃のみでも武力攻撃に当たるケースもあるとして「憲法上、自衛のための武力の行使が許される」と述べた。 首相は、サイバー攻撃が武力攻撃に当たるかについて「国際情勢や相手側の明示された意図、攻撃の手段、対応などを踏まえ、個別に判断すべきもの」と説明。その上で…

    安倍首相「サイバー攻撃のみでも武力攻撃」 衆院本会議で | 毎日新聞
    comma3
    comma3 2019/05/17
    (この間のタイ王国からの電話みたいなのは、タイ王国に反撃することになるの?)