タグ

Firefoxに関するcommitsinのブックマーク (34)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • JSONファイルをFirefox上で閲覧する·JSONView MOONGIFT

    Webアプリケーションが増えるに従って、JSONフォーマットを利用する機会も増えてきた。だがJSONファイルの扱いはそれほど良くなく、Firefoxの場合ダウンロードのダイアログが開いてしまう。それにシステム向けに改行なしで作られているケースが多く閲覧には不向きだ。 JSONフォーマットをFirefox上で閲覧できる 今後さらに利用が進んでいくと思われるだけに、扱い勝手が悪いのは問題だ。そこで使ってみたいのがJSONViewだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSONView、Firefox上でJSONファイルを閲覧できるようにするFirefoxアドオンだ。 JSONViewをインストールした状態でJSONファイルを開くとダウンロードダイアログが開かず、そのままソースが見られるようになる。キー、文字列、数値とそれぞれハイライト化されて表示されるので分かりやすい。配列やハッシュの

    JSONファイルをFirefox上で閲覧する·JSONView MOONGIFT
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxですべてを記憶する「Evernote Web Clipper 4.0」リリース。

    ウェブページ上のテキスト、ページ全体、画像、動画などの保存から、思いついたことのメモ、ToDoなど「すべてを記憶する」ことができるツール「Evernote」から、Firefox用アドオン「Evernote Web Clipper 4.0」がリリースされました。 日法人も立ち上げられ、ますます快調なEvernoteですが、Firefox+Evernoteユーザーにとっては定番ともいえるこのアドオンの最新版では、いくつかの新機能も搭載され、さらに記憶を拡張することができそうなものとなっています。 「Evernote Web Clipper 4.0」は、従来のバージョンをインストールされている方ならアドオンのアップデートだけで導入することが可能です。 4.0での主な新機能は以下の通りです。 ■クリップ先の選択:オプション設定→[Send Clips to:]にてウェブ、デスクトップアプリからク

  • Firebugの使い方 | THE HAM MEDIA

    Webサイト制作をしている方には、必需品なんじゃないかと思われるくらい便利なFirefoxのアドオン『Firebug』。HTMLCSSのコーディングを担当している人の多くはいれているアドオンですね。 Firebugを入れて使っている人は多いようなのですが、意外と知られていない機能が盛り沢山だったということが、先日の勉強会(SaCSS)にて発覚!使っているといっても、一部の機能に限られてしまっているようなのです。 もちろん「そんな機能知ってるよ!」というくらい使っている人も多いと思います。しかし、そんなに使いこなせていないや、活用できていない!という人も勉強会の時に多かったように、実際にも多いはず! Firebugの使い方をもう少し知っていると、Webサイトの制作の時に便利だ!と思える場面が多々でてくるので、是否今回ご紹介する機能は抑えておき、活用してみてください。 HTML&CSSの確認

    Firebugの使い方 | THE HAM MEDIA
  • Download YouTube Videos the Easy Way - How-To Geek

    You can’t be online all the time, and despite the majority of YouTube videos being nut-shots and Lady Gaga parodies, there is a lot of great content that you might want to download and watch offline. There are some programs and browser extensions to do this, but we’ve found that the easiest and quickest method is a bookmarklet that was originally posted on the Google Operating System blog (it’s si

  • http://www.kajisoku.org/archives/51357514.html

  • 2009年のFirefoxアドオン番付 | ライフハッカー・ジャパン

    先日、Firefox3.5が一つのブラウザとしては世界一のシェアを獲得したニュースをお伝えしましたが、その躍進の一翼を担っているのは豊富なアドオン。「Firefoxのアドオンなくしては生きられない」といっても、案外過言ではない人も多いでしょう。 歳末振り返り記事第4弾は、米lifehacker編集部セレクション・Firefoxアドオン番付19選。種類がありすぎて、業種毎に使われているアドオンに偏りがあると思いますので「な、なぜ、あんなに便利なアドオンが載っていないのだ...!」と感じた方は、ぜひコメントに思いの丈をぶつけてください。 それではアドオン番付は以下からどうぞ。 ■「Firefox 3.7 Mockup Redux 2.5」 β5が登場して、恐らく来年にはRC版、そして正式版がリリースされるであろう3.6を飛び越して、Firefox3.7のテーマ(のモックアップ)を実装できるセッ

    2009年のFirefoxアドオン番付 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『SpeedyFox』の強力バキュームでFirefoxを更にスピードアップ! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『SpeedyFox』の強力バキュームでFirefoxを更にスピードアップ! | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefox の Pencil 拡張機能をダメ出しに使う - daily dayflower

    ダメ出しってなんだ。annotation のことだ。 Firefox に Pencil という拡張機能があるんですが,たいてい(GUI アプリの)デザインプロトタイプに使えるなどと紹介されてます。 たしかに,シェイプとして WindowsLinux などの GUI ウィジェットが多数登録されているので,ドラッグアンドドロップで気軽に画面をつくることができます。んでも実際にそれをやってみるとしんどい。 そもそもなんでこいつを Firefox の拡張機能としてリリースしたんだ。そういう用途なら XUL アプリにしとけばよかったじゃないか。 と思っていろいろいじったり調べたりしてたら Firefox の画面キャプチャを Pencil ドキュメントに簡単に貼れることがわかりました。しかも annotation 用のシェイプもいくつか用意されてます*1。 ということは。 デザイナーの方が作った

    Firefox の Pencil 拡張機能をダメ出しに使う - daily dayflower
  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで[ページのソース]を任意のエディタで開くようにする方法。

    Firefoxを使っていて、ページのソースを参照する場面というのは意外とあるもので、こうして開いたソースは最終的にエディタやHTMLツールで編集することが多いものです。 こうした場合、ソースをFirefoxで開いて必要部分をコピー→任意のエディタの編集画面などに貼り付けて編集・・という手順になりますが、最初から任意のエディタで直接開くことができるようになればもっと便利ですね。 通常、メニューバーの表示→[ページのソース]を実行すると、以下のような別ウィンドウでソースが表示されます。 しかし、この画面では選択やコピー、印刷などしかできず、編集は行うことができません。 これをいつも愛用しているエディタなどで直接開いて編集できるようにしてみましょう。 <設定変更方法> ■機能の有効化 1.ロケーションバーに[about:config]と入力。 2.[フィルタ]欄に[view_source.edi

  • Firefox Extensions#2 - IKIMONO net club -

    概括#0 / [ ツール ] - [ オプション ]のスクリーンショット / ツールバーのカスタマイズ / 検索の強化 / バックアップ /拡張機能がインストールできない時 / 参考リンク お勧めの拡張など#1 / 拡張:Tabbrowser Extensions / 拡張:All-in-One Gestures / 拡張:Sage / 拡張:Adblock /拡張:TargetAlert お勧めの拡張など#2 / 拡張:Web Developer /拡張:Html Validator / 拡張:翻訳パネル / 拡張:Google Pagerank / 拡張:Super Drag and Go / 拡張:IE View / 拡張:IE Tab /オートアンカーFireFox 版 お勧めの拡張など#3 / 拡張:ForecastFox / 拡張:Tabbrowser Prefer

  • Firefox:メモリ使用量抑制 - ArtiCalle -WinとFedoraのメモ帳-

  • Firefox の「高速 戻る/進む」を制限してメモリ消費を減らす

    カテゴリー » ソフトウェア » Firefox April 26, 2007 Firefox の「高速 戻る/進む」を制限してメモリ消費を減らす  Firefoxのメモリ使用量が凄いことになるのを止めさせるべく、検索サイトを漂うと、 ・ Firefoxの設定「browser.sessionhistory.max_total_viewers」について [BiBoLoG] ・ bfcache による使用メモリを制御: browser.sessionhistory.max_total_viewers [えむもじら] というページを発見。Firefoxは普通のキャッシュとは別に「前のページへ戻る・次のページへ進む」を速くするためだけのメモリ使用があるらしい。余裕のある状態なら全然問題ないのですが、カクカクいっている私のFedoraでは余計なお世話。about:config や user.js で

  • Firefox高速化の切り札「FasterFox」でブラウザ魔改造 | 教えて君.net

    Firefoxはもともとブラウザの中でもかなり高速な部類であるが、アドオンを使えば、さらに超高速なブラウザに改造できる。「FasterFoxLite」はFirefoxのネット接続速度を最大限引き出してくれるアドオン。今回は、カスタム設定で劇的に速くなる動作環境を作ってみる。 まずはパイプライン化を行うことで、通信のタイムラグがなくなり、描画が速くなる。メモリを大量に積んでいる人は、キャッシュ項目の設定でさらに高速化が行えるぞ。カスタム設定がよく分からない人は、標準で用意されているプリセットから選択してみよう。転送速度の高速化が終わったら、次はFirefox体の起動を早くしてみよう。ショートカットを少しいじるだけで、最初の起動が素早く行えるようになるぞ。 ■ Firefox超高速化設定 アドオン一覧より「FasterFoxLite」の設定を選択 「プリセット」で「カスタム」を選択しよう。詳

  • Mozilla Re-Mix: [Google ブック検索]でプレビューされる「本」の内容をFirefoxで丸ごとダウンロードする方法。

    Google の「」検索エンジン「Google ブック検索」では、国内外の膨大な書籍を検索し、その内容をプレビューして読むことができます。 この内容をダウンロードしてあとでゆっくり読みたいという方もいらっしゃるでしょうが、現在のところ、このプレビューは、ブラウザ上のビューアで閲覧することができるだけで、簡単にダウンロードすることはできません。 こののプレビューをダウンロード可能にしてくれるGreasemonkeyスクリプトが「Google Book Downloader」です。 *現実的なダウンロード作業を行うには、このスクリプトに加えFirefoxアドオン[DownThemAll!]が必要です。 GreasemonkeyがインストールされたFirefoxに「Google Book Downloader」をインストールすると、の概要が表示されているサイドバー上部に、以下のような[ダウ

  • Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 | Creazy!

    YouTubeの視聴画面で、HD(720p)/高画質FLV/iPod用MP4など存在する形式だけダウンロードリンクを表示してくれるGreaseMonkey「Youtube Downloader」を更新しました。 高画質FLV(fmt=35)の存在確認チェックを改善しました iPod用MP4のビデオコーデックの表記ミス(H.263→H.264)を直しました インストール、更新は下記からお願いします。 ・http://userscripts.org/scripts/source/37126.user.js ※要GreaseMonkey ※Safari+GreaseKitでも動きます。IE7Proでも多分動きます。(誰か確認してくだしあ) 高画質FLV(fmt=35)の取得条件について 今までは、fmt=22とfmt=35の存在確認を一度のHTTPリクエストでまかなおうと http://www.

    Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 | Creazy!
  • Item - データベース: AutoPagerize - wedata

    Database: AutoPagerize このデータベースはAutoPagerizeというuserscriptから利用するためのものです。 AutoPagerizeではWebページのurl、次のリンクを指すXPath、ページ要素を指すXPathなどをこのデータベースで共有し、 様々なサイトでの自動ページ継ぎ足しを実現しています。 AutoPagerizeについての詳細は、こちらを参照してください。 http://userscripts.org/scripts/show/8551 Last Update: 2024-03-11T18:17:35+09:00 History Database Details Import Items Create New Item

  • Home - tombloo - GitHub

    つまりTomblooは、いろいろなページから情報を取り出し、いろいろなサービスへポストできる、組み合わせ自由なハブなのです。 Tomblooは軽快に動作します。 たくさんのサービスに対応しているからといって、ブラウザが重くなったりはいたしません。 使ってみよう まずはインストール、その後にいくつかの基的な使い方をみていきましょう。 インストールする 以下の拡張ファイルを右クリックし、 名前をつけてリンク先を保存 からダウンロードしてください。 tombloo.xpi ダウンロードされたファイルをFirefoxのウィンドウへドロップするとインストールがはじまります。 メモやメッセージをポストする はじめに、ひとことメモをTwitterにポストしてみましょう(もちろんTumblrでもWassrでもかまいません)。 まず、てきとうなページの何もないところを右クリックして… Share... -

    Home - tombloo - GitHub
  • Mozilla Re-Mix: ケーブルもチューナーも無しで世界中のテレビチャンネルを試聴できるFirefoxアドオン「TV-FOX」

    PCテレビを見ることができるようになってからずいぶん経ちますが、最近では光ファイバーを使ったテレビ放送なども利用できるようになり、ますますPCでのテレビ視聴が充実してきています。 しかし、こうした放送を視聴するには、契約や月額料金などが必要となる上、専門チャンネルなども個別に契約しなければ視聴することができません。 また、光ファイバー経由のサービスを使わず放送を視聴したい場合は、アナログ・地デジチューナーなども必要となります。 こうしたことからテレビ視聴環境の導入を見送っている方も多いと思いますが、Firefoxに「TV-FOX」というアドオンをインストールしておけば、ちょっとしたケーブルテレビで見るような放送ならタダで好きなだけ見ることができるようになります。 「TV-FOX」は、Firefoxに常駐するツールバーから、世界各国の数千チャンネルのテレビ放送を無料で視聴することができると