タグ

2013年2月6日のブックマーク (9件)

  • 下北沢、古着屋20選

    タイムアウト東京 > ショッピング&スタイル > 下北沢、古着屋20選 下北沢は「日一の古着市場」ともいわれており、古着屋の店舗数は原宿、高円寺をしのぐ勢いだ。実際、平日でも「古着屋巡り」をする若者でにぎわっている。 今回は多種多様な古着屋ひしめく下北沢の中で、おすすめの店を20軒紹介。さらに、自分に合った目的の店が見つかるように、「センス抜群の店主」「とがったコンセプト」「ビンテージ品」「キレイめ」「小物」「プチプラ」「大店」という7つのカテゴリーに分けてみた。 東京で名の知れた古着屋や、日を代表するユーズドスニーカー店など、ハイセンスで特徴的な店ばかり。ぜひ参考にしてほしい。 関連記事 『代々木上原、古着屋4選』

    下北沢、古着屋20選
    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    久々に古着屋さん行きたくなった♪
  • 自宅全焼の宍戸錠、大激怒「絶対誰かが火を付けた!」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    4日に東京・世田谷区の自宅が全焼した俳優の宍戸錠(79)が火災から一夜明けた5日、火事の後初めて口を開き「絶対誰かが火を付けた。捕まえてやる」と大激怒し、放火だと訴えた。今年1月から何者かが自宅に侵入している気配を感じていたという宍戸はこの日、警視庁成城警察署の実況見分に約7時間立ち会った。警察では「出火原因は不明」と慎重に捜査を進めているが、全てを失った宍戸の怒りは収まらない。 マイホームを失った「エースのジョー」の顔は真っ赤だった。この日の夕方、自宅近くのファミリーレストランで取材に応じた宍戸は怒っていた。「誰かが火を付けたんだ。絶対泥棒。俺が捕まえてやる!!」とほえた。 火災が起きたのは4日午後6時ごろ。宍戸が外出先で女優・吉永小百合らと事をしている最中で、家には誰もいなかった。敷地151・5坪にある鉄筋3階建ての自宅は炎に包まれ全焼。周辺の4棟270平方メートルが焼けた。建物

    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    みんながひっかかっている「サダム・フセイン子」。すごいセンスだな~。いろんなガイジン名に子をつけてみたら「バラク・オバマ子」はちょっとイケる気がした。
  • ブラックサンダーのバレンタイン広告wwwwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/05(火) 00:26:35.00 ID:202oRuPl0 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/05(火) 00:31:27.01 ID:4lkvWwbz0 ワロタww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/05(火) 00:28:13.19 ID:bdWF3ecG0 ブラックジョークだな 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/05(火) 00:35:45.38 ID:j6hmAKyqP これはいい広告wwwwww 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/05(火) 00:38:22.04 ID:9TZV/nkC0 くっそわろた 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    ブラックサンダーのバレンタイン広告wwwwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    かっこいい!
  • 事故から1年のケンタロウに希望の光「妻の頭を撫でて…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    昨年2月4日、首都高速道路をバイクで走行中に転倒し、約6メートル落下する大事故に遭った料理研究家のケンタロウ(40)。でフードスタイリストの大谷マキさん(39)は、夫への献身的な看護を続けているという。あれから丸1年、彼はいまどんな状態なのだろうか。夫の知人はこう語る。 「ほんの少しですが、体を動かすことができるようになったそうなんです!さらに人の手を借りてではありますが、口から流動べられるまでに回復したそうです。感情も徐々に出すことができるようになってきたみたいで、奥さんの話を聞いて笑うこともあるそうです。この1年のリハビリの成果が出ているのでしょう」 病院に運び込まれた彼の状態は、左大腿骨骨折、右足関節脱臼骨折、顔面骨折に加え、脳挫傷、外傷性くも膜下出血など、まさに満身創痍。当初搬送された病院の関係者によると「両手足が麻痺しベッドに寝たきり。意識はあるが、高次脳機能障害と

    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    大変だなあ。よくなるといいね。
  • GoogleAdwordsで彼女を募集したら可愛いお姉さんと知り合えたんですが、このたび... - razokulover publog

    先月、 「2年付き合った彼女と別れたのでGoogleAdwordsで彼女を募集してみる」 「GoogleAdwordsで彼女を募集したら可愛いお姉さんと知り合えた話」 というエントリーを書いたところ、おかげさまで大きな反響を呼びまして”ねとらぼ”さんや”J-castニュース”さんに取り上げていただきました。ありがとうございました。 ところで、今回は前回の続報になります。 前回までの話を要約しますと、 彼女募集のGoogleAdwordsを見て 彼女になりたいと応募してきたお姉さんと 新宿で会う というところまででしたね。 その後、自分自身驚くような斜め上の展開になったのでご報告いたします。 上野動物園へ... 先日、二人が休みの日に上野動物園へ行ってきました。その写真等は、こちらにまとめて書きました。→上野動物園と寒ブリ いわゆるデートというやつです。干涸びたようなパンダに失笑したり鳥を見

    GoogleAdwordsで彼女を募集したら可愛いお姉さんと知り合えたんですが、このたび... - razokulover publog
    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    「付き合うことになりました」かと思ったら、その上をいく話でびっくりした。こーいう展開楽しそう♪
  • The bionic hand with the human touch | CNN Business

    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    5本の指がそれぞれ独立した動きをする義手、i-limb。見た目かっこいいし、自然の手を上回る動きさえもする。これは、腕を切断してi-limbに変えちゃお、って人が現れる日も近そう。「廃用身」思い出した。こえ~
  • 「LINEするより電話したい」 

    \(^o^)/ 分散するルールと文法 LINEのトークやメールなどテキストコミュニケーションには、音声や対面での会話とは異なる面倒さもある。例えばこんなメッセージが届いたとき、あなたはどういう意味にとらえるだろうか。 「試験\(^o^)/」 「試験うまくいった。バンザイ!」ととらえる人もいるだろうし、「試験ダメだった。人生オワタ」と読む人もいるだろう。「\(^o^)/」は、人がバンザイして喜んでいる表情でもあり、ネットスラング「人生オワタ」を象徴する「お手上げ」の表情でもある。文字だけでは伝えられない機微を表すはずの顔文字が、かえって意味を分散させ、コミュニケーションを困難にすることもある。 加えて、テキストに関するルールやマナーは人によってまちまちだ。「絵文字を使ったメッセージは許せない」という人もいれば、「絵文字がなければ怒っているように見える」と絵文字を多用する人もいる。「ぁ」「ぉ」

    「LINEするより電話したい」 
    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    確かにこーいうのあるよね→「この人はwwwって書いてOKな人だっけ?」と悩んで結局リアルで連絡
  • キンドルは「1冊99円」が面白い

    ここ数年、「電子書籍元年」と言われ続けて久しい。今年は「キンドル・ペーパーホワイト」(アマゾンジャパン)がついに上陸。「コボタッチ」(楽天)など相次いで新しい電子書籍専用端末が登場した。だが、コンテンツ数の不足、規格の乱立などで普及には課題も少なくない。(大躍進するアマゾンとその課題については週刊東洋経済12月1日号「新・流通モンスター アマゾン」をご覧ください)。 ――キンドルが発売されました。実際に触ってみていろいろなビジネスアイデアが生まれたそうですが。 正直言って、1カ月くらい前まで、まったく関心がありませんでした。今でもハードとしてのキンドルにはあまり関心がないし、バックライトにムラがあるなど完成度としても不十分。まだまだ改善の余地があります。 ただ、アマゾンには「検索して購入する」というシンプルな仕組みがあります。これとの組み合わせにより、新しいビジネスチャンスが生まれてきます

    キンドルは「1冊99円」が面白い
    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    成毛さんの発想おもしろい!kindleで昔の新聞広告(業界別)や企業の社史や大学の講義ノートを売るといい、って話。社史は就活学生にも、新規の取引先企業にも売れそうだな~
  • 編集者による装丁マニュアル - HONZ

    先日、東京MXテレビの『装丁ジャンケン』という、編集者が担当したの装丁について、バトルするという番組に出演しました。青林工藝舎の手塚社長と対戦して、負けてしまいましたが『エロ語呂世界史年号』も大変好評でした。こののカバーは編集者である私が造りました。もしかしたらこの『装丁ジャンケン』、今まで出演した編集者の中で、自ら装丁を手がけたという人はいなかったかもしれません。奇抜な企画が売りのハマザキカクのもう一つの特徴が自らDTPだけでなく、のカバーまで造っているという事です。組版(レイアウト)を編集者自らが手がける事は、今はそれほど珍しい事ではありませんが、カバーまで造っている人はなかなかいない様です。 そこで今回の「ハマザキ書ク」では、デザインの勉強をした事がない編集者でも、手っ取り早くそこそこ見栄えがする装丁を造るテクニックについて、紹介したいと思います。私自身、どこかでデザインを学ん

    編集者による装丁マニュアル - HONZ
    comuchi
    comuchi 2013/02/06
    MXの「装丁ジャンケン」、おもしろそう!単発モノなのかな~