タグ

2014年8月25日のブックマーク (4件)

  • 肥満増加の真犯人? ポテトチップをやめられないワケ 食品に仕掛けられた至福の罠(2) - 日本経済新聞

    お菓子をべはじめたら、途中でやめられなくなり、気づいたら一袋を一気にべてしまった──。そうした経験は誰にでもあるだろう。実は、加工品のグローバル企業は、消費者が自社の品を買い続けるよう、さまざまな罠(トラップ)を製品に仕掛けているという。『ニューヨーク・タイムズ』紙記者のマイケル・モス氏は、近著『フードトラップ』で、長期的には健康をむしばむ可能性があることを承知で、消費者をひっかける製品を次々と世に送り出す加工品業界の実態を暴いた。著書の舞台は米国だが、登場するのは世界を市場にしている企業ばかり。当然、日も無関係ではいられない。2010年に肉汚染報道でピュリッツアー賞した敏腕記者モス氏が、無防備に加工品を利用する消費者に警鐘を鳴らす。

    肥満増加の真犯人? ポテトチップをやめられないワケ 食品に仕掛けられた至福の罠(2) - 日本経済新聞
    comuchi
    comuchi 2014/08/25
    滅多に食べないけどやせてません(>_<)
  • ゴシゴシ洗いはNG 頭臭対策に潜む落とし穴 - 日本経済新聞

    夏の盛りは、汗とともに、においに敏感になりがち。その源は体のあちらこちらにあるが、見落としやすいのが頭。整髪や洗髪などの日常のみだしなみがかえって、においの原因になることも多いという。そんな「落とし穴」を探った。バス通勤の会社員A子さん(30歳)は、満員の車内でバスが揺れるたびに近づく男性の頭のにおいに困っているという。狭く閉鎖された空間はにおいがたまりやすい。皮脂などが酸化自然品と化粧

    ゴシゴシ洗いはNG 頭臭対策に潜む落とし穴 - 日本経済新聞
    comuchi
    comuchi 2014/08/25
    へー。毎日シャンプーしない方がいいとはいうけど、暑くて無理!って思ってたらこんな方法が。 “ 「塩を使った洗髪なら、アカに含まれるたんぱく質を溶かし、皮脂も取り去り過ぎない」。
  • 全編が人形劇仕立て アカキノボリカンガルー親子のお風呂の時間/クラシエ ナイーブ「覚えていてね」篇 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    クラシエホームプロダクツは22日、今年で誕生20周年となるボディソープ「ナイーブ」の新CMのオンエアを始めた。 全編がかわいらしい人形劇仕立てで、主役はパプアニューギニアに棲息するアカキノボリカンガルーの親子。その名の通り木登りが得意で、カンガルーでありながら木の上で生活している。親子の絆の強さで知られ、CMでは親子一緒にお風呂に入る姿が描かれている。 「いっしょにお風呂に入るたびに きみは少しずつおとなになっていく いっしょにお風呂に入ったことを おとなになっても覚えていてね」(作詞:赤松隆一郎、日座裕介)というオリジナル楽曲「おふろのうた」も制作。子どもと一緒にお風呂に入れる時間がいつか終わってしまうことを示唆しながらも、毎日のお風呂の時間を大切にしてほしいという思いが含まれている。 アカキノボリカンガルーの顔の表情や、体の動きをかわいらしく表現するために1匹につき4、5人の操演者が付

    全編が人形劇仕立て アカキノボリカンガルー親子のお風呂の時間/クラシエ ナイーブ「覚えていてね」篇 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    comuchi
    comuchi 2014/08/25
    あらかわいい♪OA見たことない!
  • 日本では科学を論じないしきたりがある - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン

    福島の原子力発電所事故をきっかけに、技術やその根底にある科学との向き合い方が問われている。「日の社会には科学リテラシーがない」。京都大学大学院総合生存学館(思修館)の山口栄一教授は、この問題意識から新著『死ぬまでに学びたい5つの物理学』(筑摩選書)を執筆した。同書に記したような天才物理学者たちの知の創造プロセスを知ることが、科学リテラシーを高めるための第一歩になると山口教授は語る。(取材・構成は、片岡義博=フリー編集者) ――『死ぬまでに学びたい5つの物理学』というは、物理学の入門書でありながら、文系の読者も面白く学べることを目指しています。そして、序章のタイトルは「強く生きるために物理学を学ぶ」。一般的な物理学の書籍とは一線を画していますが、このを書くきっかけから伺いたいと思います。 山口 私は1990年代の終わりまで永らくフランスに住んでいました。ところが帰国したら日は大変なこ

    日本では科学を論じないしきたりがある - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン
    comuchi
    comuchi 2014/08/25
    この本面白そう!