タグ

2009年1月7日のブックマーク (7件)

  • OSの再インストールをしたいけど、必要なドライバを探して入れるのが大変そう……。 | 教えて君.net

    OSの再インストールで面倒なのが、ドライバの入れ直しだ。環境によってはドライバがないとLANカードが認識されずウェブで公開されているドライバを入手しようにもネットに繋がらない……という八方ふさがりの状態に追い込まれることもある。 OSの再インストールをする場合は、事前に「Double Driver」でドライバのバックアップを取っておこう。ボタン1つでOSにインストール済みのドライバを一括バックアップできる。リストアも簡単に行えるぞ。 バックアップしたドライバは指定したフォルダに保存されるが、そのまま再インストールを行うと消えてしまうので、忘れずにUSBメモリなどに保存しておこう。 Double Driverをインストールし、左上の「Scan」ボタンをクリックするとインストールされたドライバの一覧が表示される 選択されていないドライバはマイクロソフト製なので、OSと一緒にインストールされる。

  • Core 2 Quadマシンを5万円で組む! | 西川和久の不定期コラム

    2008年末はAtomプロセッサを搭載したPCで大いに遊んだこともあり少々傷気味。その反動で速いPCが欲しくなり、新年早々ハイエンドマシンを1から組むことに決定。現時点でハイエンドはCore i7プロセッサとなるものの、CPU+マザーボード+メモリだけで約7万円となる。1から組むとどう考えても10万円を超えあまり財布に優しくない。 そこでもう1つのハイエンド、Core 2 Quadマシンを5万円で組めないか、と秋葉原へ出た。ざっとショップを回った限り、ある程度の条件ならば、頑張ってクリアできそうな感触だ。その結果をまとめつつ少し遊んでみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●購入したパーツなど Core 2 Quadプロセッサ搭載PCを5万円で組むに当たってざっと予算の配分を考えてみる。動かしようのない部分はCPU。これだけで約1.8万円が必要だ。すると残りは3.

  • ソニー、メモリ4GB/64bit OSの「VAIO type Z/T」

    1月10日より順次発売 価格:オープンプライス ソニーは、モバイルノートPCVAIO type Z/T/S」の春モデルを1月10日より順次発売する。価格はオープンプライス。「VAIO・OWNER・MADEモデル」では、いずれもカスタマイズに対応し、CPU、メモリ、ストレージ、光学ドライブ、OS、体色/デザインなどを選択できる。 ●VAIO type Z 13.1型ノート「VAIO type Z」は、CPU、メモリ、HDDなどの基スペックを強化。メモリ容量は4GBで、これに合わせてOSをWindows Vista Home Premiumの64bit版に変更した。「VGN-Z71JB」の1モデルが用意され、発売は1月16日、店頭予想価格は25万円前後の見込み。 主な仕様は、Core 2 Duo P9600(2.66GHz)、メモリ4GB、HDD 320GB(7,200rpm)、チップセ

  • 近畿の「マクド」でかざすクーポン導入、iD/Edyも対応

    マクドナルドは、The JVとNTTドコモ関西支社と協力し、近畿エリアのマクドナルド店舗で「かざすクーポン」を1月16日より導入する。また、決済方式として、ドコモのクレジットブランド「iD」と、プリペイド型電子マネー「Edy」に対応する。 「かざすクーポン」は、おサイフケータイで利用できるマクドナルドのクーポンサービス。マクドナルドでは、紙のクーポンや携帯サイトでのクーポンに加えて、2008年5月より「かざすクーポン」を九州エリアで導入された。その後、2008年7月からは関東エリアの一部で導入され、2009年末までに全国での導入が予定されている。 1月16日からは、近畿エリア2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)の約450店舗で「かざすクーポン」が利用できるようになる。また、あわせて同日より「iD」「Edy」で決済できるようになる。2009年3月末までに、近畿エリ

    comzo
    comzo 2009/01/07
    近畿の「マクド」
  • 前に4つ、後ろに2つ――USBポートの向きを“スイング” シグマのUSBハブ

    シグマA・P・Oシステム販売は1月中旬、同社の「QUELLE」シリーズとしてスイングタイプの7ポートUSB2.0ハブ「SHBHS701」シリーズを発売する。価格はオープンプライスだが、店頭価格は3980円前後の見込み。Windows Vista/XP/2000、Mac OS X 10.3以降で利用できる。 SHBHS701シリーズは、縦に長い薄型のUSBハブで体に備えたUSBポートが180度回転するスイング機構を採用した。体には強力マグネットも内蔵し、スチール面に貼り付けることも可能だ。 USBポートは、体正面用に4ポート、背面用に2ポート用意し、それぞれ回転させることで向きを変えられる。正面や背面のどちらかに最大6ポートの向きをそろえたり、正面と背面で別々の用途に利用したりできるというわけだ。このほか側面にも1ポート用意。いずれのポートもUSB1.1/2.0に対応し、最大480Mb

    前に4つ、後ろに2つ――USBポートの向きを“スイング” シグマのUSBハブ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、あるプログラマと話していて気づいたのだけど、彼は16進数の2桁と1桁との掛け算(FDh×5とか)が出来ない。やり方自体を知らないのだ。彼はWindowsの電卓を立ち上げて計算していた。 そのときは「プログラマでなくともこんなこと知ってて当然だろ!」と思ったのだけど、その後、10人ぐらいのプログラマに出来るかどうか聞いてみたが誰も出来ない。 結局、「普通は出来ない」のだと私は理解した。しかし16進数の掛け算はそんなに難しくない。私が子供のころには、まわりにFF(1×1=1に始まって、F×F=E1まで)を丸暗記している人がいっぱいいた。情報教育の一環として中学か高校で教えても計算の仕方ぐらい教えればいいのになぁと思っている。 前置きが長くなったが、以下にやり方などを書いておく。 ■ 16進数に馴染もう 16進数では、A = 10 , B = 11 , C = 12 , D = 13 ,

    FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)
    comzo
    comzo 2009/01/07
    掛けるほうの数を2の累乗数の和に分解してビットシフト演算を用いて処理速度を稼ぐとか、ビットパターンの左右反転(ex. x01h→x80h)を全部暗記していた等、普通です。