イベントのスピーカーはおなじみ「兄貴」こと、土居 憲太郎氏。 まず話題とされたのは、発売間も無いPhenom II X4 955 BE。今回は「Phenom II最上位」という点よりも、「実は省電力」と言う点に力点を置いた解説になっており、同じTDP 125WのPhenom II X4 940 BEと比べた場合、アイドル時の消費電力が低い(P3時:48.8W→42.1W)ことなどが紹介された。 またこの後、Radeon HD 4890のスペックも紹介。これも(シングルGPUでは)同社最上位モデルだが、今回はあくまでも「省電力」がメインの解説。ダイそのものがRadeon HD 4870から改良されており、最大消費電力こそ増えている(160W→190W)ものの、アイドル時の消費電力は90W→60Wに減っていることなどがアピールされた。 Radeon HD 4890に関しては、同GPUを2
Phenom II X4の最上位、955 Black Editionが発売 シングル/マルチスレッドとも最高スペック、OCデモも開始 Phenomシリーズ最上位となる、Socket AM3対応のクアッドコアCPU「Phenom II X4 955 Black Edition」(クロック3.2GHz、3次キャッシュ6MB、クロック倍率固定解除)のリテールパッケージ品が発売された。実売価格は27,000〜28,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 ●名実ともに最上位 シングル/マルチスレッドとも最高スペック Phenom II X4 955 Black Editionは、現行のPhenom/IIシリーズで最もクロックが高い最上位品。同じAM3用CPUでは、2月に登場した810が2.6GHz動作だったが、今回のモデルは3GHzをオーバー。3次キャッシュも810(4MB
日本AMD株式会社は29日、都内でプレス向けに事業方針説明会を開催し、45nmへ移行を進める戦略とロードマップを説明した。 説明会ではまず、2008年10月に日本AMDの代表取締役社長に就任した吉沢俊介氏が登場。AMD/ATIの統合完了や本社のCEOにDirk Meyer氏が就任したこと、ファブレス・ビジネスモデルへの移行、デジタルTV/ハンドヘルド事業の売却を挙げ、同社が新体制に入ったたことを説明した。 続けて、AMDはx86 CPUと先端グラフィックの開発技術/IPを共に備える唯一の会社であり、「プロセッサとグラフィックを武器にPCとサーバー事業に集中していく」と、選択と集中を実現した新体制をアピールした。 2009年には、SOI 45nmを活用して新CPUやGPUを投入し、同時にプラットフォームレベルでの価値も提供する計画。平行して、Foundry CoへのFab移行を完了させ、ニュ
近く行われると見られるAthlon 64 X2の価格改定を先取りし、秋葉原ではポイント還元やマザーボードとの同時購入で割り引くというかたちで実質的な大幅値下げの動きが相次いでいる(詳細は「Athlon 64 X2割引販売店一覧参照のこと)。 店頭の価格表示は先週からほとんど変わっていないものの、ポイント20%還元やセット購入時最大6,000円の割引などを行っている例が多い。 なお、記事中に記載している割り引き後の価格は編集部の計算によるもの。 ●表示価格変えずに割り引き カクタソフマップとソフマップ1号店マルチメディア館は先週の安値圏にあった店頭価格をそののまま維持しつつ、同店のポイントカード「ソフマップカード」のポイント還元率を大幅にアップしている。 Athlon 64 X2 6000+、5600+、5200+、5000+の購入者には購入金額の20%還元するとしており、ポイント還元を実質
TDP 45Wと低消費電力ながら価格が通常モデルとほとんど同じAthlon 64が発売になった。モデルナンバーは「3500+」と「3800+」の2種類で、価格は通常モデル+1,000円程度となる11,800〜13,800円ほどだ(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 今回発売されたCPUは、Athlon 64では初めて65nm SOIプロセスで製造されたもの。90nm SOI製造の通常モデルでは62WだったTDPが45Wに下がっているのが最大の特徴で、動作クロックやキャッシュ容量はこれまでと変わりない。具体的には3500+が2.2GHz/512KB、3800+が2.4GHz/512KBという仕様で、両者ともシングルコアなのも従来同様。対応ソケットはSocket AM2。OPNは「ADH3500IAA4DE」と「ADH3800IAA4DE」。 低消費電力のAthlon 64としては
AMDは1月10日、同社のハイエンドデスクトップ向けCPUの新製品「Athlon 64 FX-60」を発表した。Athlon 64 FXシリーズとしては初めてデュアルコア製品となるのが特徴の本製品を検証していきたい。 ●FX-60はX2 4800+のクロックアップ製品 今回発表された「Athlon 64 FX-60」(写真1)は、一般アプリケーションと比べマルチスレッド化が進んでいない3Dゲームのために、クロックの高いシングルコア製品として提供されてきたAthlon 64 FXシリーズで初めてのデュアルコア製品となる。主な仕様は表1にまとめたとおりだが、基本的には「Athlon 64 X2 4800+」のクロックを上げただけ、というイメージで差し支えない。 写真1に示したAthlon 64 FX-60にプリントされたOPNは「ADAFX60DAA6CD」となっているが、これはAthlon
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く