さてさて、今日やって来たのは奈良県橿原市にありますおふさ観音。 毎年7月1日~ 8月31日まで行われている風鈴まつりが映えスポットとして有名な場所。 週末には駐車場がつねに満車状態になるほどの人気ぶり。 狭い住宅街の生活道路に面してお寺への入口がある。 バラが植えられた境内内に風鈴が吊るされており、その数なんと2500個以上。 今日は風が吹くか心配だったけど、写真のようにそよかな風が吹き抜ける時もあり、適度に揺れる風鈴の短冊が夏っぽいんだな。 ちょっと残念だったは、去年は色鮮やかなパラソルなんかも飾っていて、ローアングルで撮影するとかなりいい雰囲気だったのに、今年はパラソルの展示がなかった。 www.smilejapan.jp さて、続いてやって来たのは先ほどのおふさ観音から車で2~3分の藤原京跡。 ここは花の撮影スポットとして有名で、春は菜の花、桜。夏はハス。秋はコスモスと季節に合わせて
