タグ

ブックマーク / www.smilejapan.jp (55)

  • 奈良県の撮影スポット、風鈴まつりのおふさ観音と藤原京跡の蓮の花 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日やって来たのは奈良県橿原市にありますおふさ観音。 毎年7月1日~ 8月31日まで行われている風鈴まつりが映えスポットとして有名な場所。 週末には駐車場がつねに満車状態になるほどの人気ぶり。 狭い住宅街の生活道路に面してお寺への入口がある。 バラが植えられた境内内に風鈴が吊るされており、その数なんと2500個以上。 今日は風が吹くか心配だったけど、写真のようにそよかな風が吹き抜ける時もあり、適度に揺れる風鈴の短冊が夏っぽいんだな。 ちょっと残念だったは、去年は色鮮やかなパラソルなんかも飾っていて、ローアングルで撮影するとかなりいい雰囲気だったのに、今年はパラソルの展示がなかった。 www.smilejapan.jp さて、続いてやって来たのは先ほどのおふさ観音から車で2~3分の藤原京跡。 ここは花の撮影スポットとして有名で、春は菜の花、桜。夏はハス。秋はコスモスと季節に合わせて

    奈良県の撮影スポット、風鈴まつりのおふさ観音と藤原京跡の蓮の花 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2023/07/27
    蓮も山も綺麗ですね!なるほど、特徴的なもの。考えたことなかったです。
  • 6月の奈良公園は小鹿の季節。生後5か月で亡くなった小鹿「こつぶちゃん」の話をもっと知ってほしい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、6月の奈良公園は小鹿公開の季節です。 6月初旬の週末には小鹿を見ようと鹿苑には沢山の人が並ぶ。 ただ今鹿苑内には70頭の小鹿がおり、会場内には26頭の小鹿がいるのだとか。 鹿苑とは鹿の保護施設で病気の鹿や交通事故でケガをした鹿などをこの鹿苑で保護をしている。 このように隔離された施設には観覧席が設けられている。 この観覧席から小鹿を観察出来るんだな。 ちなみに鹿苑の中でしか小鹿が見れないのかというとそうではなく、広い奈良公園内のいたるところで小鹿を見ることが出来る。 こんなに愛らしい小鹿なのだが、今年悲しいニュースが話題となった。 Yahooニュースで話題となったこつぶちゃんの悲しいできごと。 夏に生まれたこつぶちゃん。 母鹿の育児放棄で母乳をもらうことが出来ませんでした。 ではなぜ母鹿は育児放棄をしてしまったのか。 それは観光客がこつぶちゃんに触れたため、人の匂いがついたのでは

    6月の奈良公園は小鹿の季節。生後5か月で亡くなった小鹿「こつぶちゃん」の話をもっと知ってほしい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2023/06/26
  • 長野県、岐阜県の絶景スポット、中山道の宿場町、妻籠宿、馬籠宿へ1泊2日の旅。郡上八幡とかモネの池とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    全国で一番広い面積の重伝建、長野県の籠宿へ その広さは大阪の門真市とほぼ同じ。 籠宿に来たら絶対見るべき脇陣奥谷 籠宿の美しい町並み 明治時代の芝居小屋「かしも明治座」へ 今夜のお宿は中山道43番目の宿場町馬籠宿へ、宿泊している日人は私一人であった民宿馬籠茶屋 そして郡上八幡へ 旅の最後はモネの池と言われる名もなき池へ 全国で一番広い面積の重伝建、長野県の籠宿へ その広さは大阪の門真市とほぼ同じ。 さて、今日は長野県の籠宿へ。 中山道六十九次の宿場である長野県の籠宿と岐阜県の馬籠宿を巡る1泊2日の旅。 ほんとうはバイクでツーリングを楽しみながらの旅を予定していたのだが、あいにく土曜日は全国的な降りの雨ということで、残念ながら車で巡る旅となった。 大阪を発ったのは朝の7時30分。 名古屋経由で岐阜から長野へ。(少しでも高速料金を抑えるため) ここ籠宿の観光駐車場に到着した

    長野県、岐阜県の絶景スポット、中山道の宿場町、妻籠宿、馬籠宿へ1泊2日の旅。郡上八幡とかモネの池とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2023/04/17
    妻籠、馬籠と来て、郡上八幡で涙出ました(まじです)写真最高でございました。
  • 本日公開の映画「湯道」さっそく見てきました。家族をテーマにした泣いて笑える娯楽映画だわ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    映画のタイトルが「湯道」なのでお作法の話かと思われるかも知れないが、家族だから、家族ゆえに、家族なんだという家族をテーマにした物語が散りばめられている娯楽映画である。 下町の銭湯が舞台で、実家の銭湯を継ごうとする弟、濱田岳と実家の銭湯をたたみ、マンションにして家賃収入を得ようとする兄、生田斗真。 仲の悪い兄弟の間でその関係を取り持つのが、銭湯で住み込みのアルバイトとして働く今どき珍しい銭湯愛に満ちた橋環奈。 実家の様々な場所に残された父親の銭湯に対する思い、家族に対する思いに気付く度に、当にこの銭湯を無くしていいものかと考え始める兄、生田斗真に対し、弟である濱田岳は将来先細りしていくお客という現実に目を向け、生活のために銭湯をたたむことを決心する。 兄弟二人の心は銭湯を引き継いだ当初とは真逆になっていくものの最後には兄弟納得して一つの結論に達するという家族をテーマとした物語。 話の

    本日公開の映画「湯道」さっそく見てきました。家族をテーマにした泣いて笑える娯楽映画だわ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2023/02/23
    映画の話珍しいですね。邦画あまり観ないんですがキャストも好きな俳優陣で面白そう。
  • 三重県の珍スポット。阿曽温泉とか阿曽の風穴とか。風穴の中で見た不気味なものとは・・・ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    「阿曽温泉」旧阿曽小学校を利用した「阿曽湯の里」 24時間無人の阿曽の風穴で見た不気味なものとは 皇大神宮別宮「瀧原宮」を参拝 さてさて、今日は三重県の伊勢奥津までドライブ。 寒気が弱まり、いささか過ごしやすい気温なのでバイクツーリングを楽しんでいる人も多い。 私もバイクで来たらよかったかなぁ。 三重県南部を流れる一級河川である宮川。 エメラルドグリーンの川の色が綺麗だったので車を停めて撮影。 なんて綺麗な色なんだ。 国土交通省の一級河川水質調査で、過去11回1位となっており、清流で知られる川なんだとか。 SUP(サップ)を楽しんでいる人もいた。 「阿曽温泉」旧阿曽小学校を利用した「阿曽湯の里」 で、やってきたのは三重県度会郡大紀町にある「阿曽湯の里」 ここは旧阿曽小学校を利用した温泉施設なんだな。 見えてきましたよ小学校の校舎が。 こちらが阿曽湯の里「阿曽温泉」 阿曽温泉の入浴料は500

    三重県の珍スポット。阿曽温泉とか阿曽の風穴とか。風穴の中で見た不気味なものとは・・・ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2023/01/08
    コウモリ苦手なんですね(笑)昔社内のファイルケースから…と、ここまでにしておきますw 今年も楽しく読ませていただきます。
  • 白銀の別世界、大阪金剛山登山。山頂にある転法輪寺の雪景色が超絶に神秘的だった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は大阪金剛山へ登山です。 寒波の到来で登山口までの道路の積雪状況が心配だったのですが、ノーマルタイヤでも無事に駐車場まで来ることが出来ました。 道路状況はこんな感じ。 シャーベット状の雪が残っているぐらいで凍結・圧雪などはなく。 駐車場から千早道登山口へと向かう。 約1年ぶりの金剛山登山だな。 この1年でだいぶ体力が落ちてんじゃないかと・・・ まぁマイペースに登っていきますかな。 山に入ると雪・雪・雪。 まだ登山口付近だというのに小さなお子さんは雪遊びで大興奮。 5合目の休憩所。 ここで水分補給の小休憩。 この先、6合目から8合目までの退屈な登りがまってんだよな。 今日は12月25日のクリスマス。 サンタの帽子を被った登山者も多く、この日は山頂でサンタのコスプレをしている方もいました。 7合目あたりから下界とは別世界の景色となる。 その後、1合登る度に別世界になっていくんだ

    白銀の別世界、大阪金剛山登山。山頂にある転法輪寺の雪景色が超絶に神秘的だった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/12/25
    枝の雪が美しいですね。寒い中の登山でしかみられない光景なんでしょうね。
  • バイクツーリング先で人生初のぎっくり腰!なので撮れ高ほぼ無し。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は久しぶりに友人と待ち合わせをして一緒にツーリング。 京都亀岡の道の駅「ガレリアかめおか」に10時に待ち合わせ。 9時30分に到着すると友人も早めに来ていたため、早めに出発。 道の駅「ウッディー京北」へ向かい、国道162号線から嵐山方面へと向かうバイクツーリング。 途中、このブログでも紹介した北山大杉へと行こうと国道162号線からそれて中川集落へと向かった。 www.smilejapan.jp 集落の道からさらに山側へと入る道に行くはずだったのだが通りこしてしまったんで、集落の狭い道をゆっくりとUターンをしている時だった。 「ガッシャーン!」 うおぉ~久しぶりの立ちコケ。 さっさとバイクを起こそうと力んだ瞬間だった。 「ゴキッ!」 「痛ってぇ~!」 とそのまま後ろに倒れ込んでしまった。 こりゃやっちまったなぁ~。 息が少々荒くなる。 「大丈夫かぁ~」と駆け寄る友人に 「ぎっく

    バイクツーリング先で人生初のぎっくり腰!なので撮れ高ほぼ無し。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/10/30
    おお、根性ですね…!体の他の部分も大丈夫ですか?お大事になさってください!
  • わたしは奈良ナー。みんなが知らない奈良の真実とは。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    今週のお題「わたしは○○ナー」ということで何度も奈良の名所・珍スポットを紹介している奈良好きの私が奈良の真実を紹介したいと思う。 奈良といえば、奈良公園の鹿が超有名ですね。 そして東大寺の大仏殿。 奈良の大仏や春日大社、唐招提寺、薬師寺など全国区の観光スポットがあるわけですが・・・ これらの奈良県の観光スポットって奈良県のどの位置にあるでしょう? いやいや観光バスで巡っているので場所までは知らんよ~って方が多いんだと思うんですよね。 実はこれらの観光地は奈良市にあり、奈良市は奈良県の最北端なんですよね。 もろ京都府の隣なんだな。 なぜ奈良に宿泊せず、京都で宿泊するのか?問題はこの立地にあるんだと思うんだよね。 結局奈良の最北端で奈良を満喫し、南側には観光客が流れないんだよな。 イメージ的には奈良市は奈良県の中心にあると思っている人も多いと思うんだが、実は京都の間となりなんだ。 では奈良県の

    わたしは奈良ナー。みんなが知らない奈良の真実とは。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/10/25
    南半分が!!これは驚きでした。ビックリ。
  • 奈良県の重伝建、映画やドラマの撮影スポットでもある今井町へ。日本一数が多い伝統的建造物の町並み。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    大隈重信、桂小五郎も訪れた今井町の町並みを探索 映画「燃えよ剣」の撮影現場、重要文化財高木家住宅 サントリー緑茶『伊右衛門』のCMのロケ地、重要文化財旧米谷家住宅。 今井町屈指の大富豪、豊田家にて鳥肌もののエピソードを聞く。 古都奈良を描くダイナミックな画家、星 伸二さんを知る 最後に。 大隈重信、桂小五郎も訪れた今井町の町並みを探索 さてさて、今日は奈良県の重伝建である今井町へ。 コロナ前に何度か訪れたことがあるのだが、コロナ後は初めて。 今井町には約500件の伝統的建造物が存在しており、数としては日一を誇る。 また、国の重要文化財が9件、県指定文化財が3件、市指定文化財が5件もある重伝建地区。 築200年以上の建物の中を無料で拝観出来る場所もあるし、一部有料の場所もある。 ここは今井町の中核となった称念寺。 明治十年(1877年)2月に明治天皇が2夜3日駐泊されたそうな。 その時に西

    奈良県の重伝建、映画やドラマの撮影スポットでもある今井町へ。日本一数が多い伝統的建造物の町並み。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/10/16
    凄い町ですね。ここ歩いてみたいですね。
  • あくまでも現状回復までという文化財修復現場のどこまでが回復修復なのかの判断エピソードが面白かった。奈良県歴史芸術文化村 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は奈良県天理市にある「道の駅 歴史芸術文化村」へ。 ここは今年2022年3月21日にオープンした新しい道の駅。 奈良県が総事業費100億円を投じた気の道の駅なのである。 ここの目玉は国内で唯一、仏像等彫刻、絵画・書跡等、建造物、考古遺物の修復現場がガラス越しに見学ができるということ。 しかも無料で・・・ そして、学芸員による説明ツアーも無料で行われており、今日はそれに参加をしてきた。 写真撮影が許されたのは建造物、考古遺物の修復現場だけなんだけど、文化財の修復の花形といえば仏像等彫刻や絵画の修復。 残念ながらそのエリアの撮影は禁止。 しかし学芸員の熱量たっぷりの説明が大変面白く、勉強になったので紹介したい。 ツアーは午後2時30分からスタートで定員は10名ほど。 午後13時に受付開始なので13時過ぎに受付を済ませて、道の駅で時間を潰す。 で、いよいよツアースタート。 まずは

    あくまでも現状回復までという文化財修復現場のどこまでが回復修復なのかの判断エピソードが面白かった。奈良県歴史芸術文化村 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • 三重県の秘境の絶景スポット、尾鷲市にあるオハイ(大配)へ。危険な断崖絶壁から九鬼ブルーの海を覗く - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    三重県尾鷲市、紀勢線「九鬼駅」にて いよいよオハイ(大配)を目指して登山 いよいよオハイ(大配)に到着 オハイで独りぼっちの絶景自撮りにチャレンジ 三重県尾鷲市、紀勢線「九鬼駅」にて さてさて、今回は三重県尾鷲市にある秘境の絶景スポットであるオハイ(大配)を目指す。 これが大阪からだとめちゃくちゃ遠く、バイクで4時間、登山をして1時間30分でようやくオハイ(大配)に到着するという長い道のり。 ここまでバイクで約3時間走ってようやく奈良県下北山村の「きなりの湯」まで到着。 お盆休みなので国道169号線はキャンプや川遊びに行く人やツーリングを楽しくバイクが多い。 きなりの湯でしばし休憩し、ここから後1時間弱の尾鷲市の紀勢線「九鬼駅」を目指す。 ヤッホー! ようやく海に出た! さてさて、ようやく紀勢線「九鬼駅」に到着! 九鬼駅へと来るまでに途中でコンビニでもよって、飲料水と行動でも購入

    三重県の秘境の絶景スポット、尾鷲市にあるオハイ(大配)へ。危険な断崖絶壁から九鬼ブルーの海を覗く - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/08/16
    崖のくだりが面白かったですw 凄いブルー。これは美しいですね。
  • 一番美しい季節に行きたい季節別奈良県の絶景スポット15選 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    【1月】迫力満点の若草山の山焼き 【1月】真っ白な白銀の世界 霧氷が美しい金剛山 【3月】名勝指定された約1万の梅が咲く月ケ瀬梅渓の梅まつり 【4月】4月といえば桜、桜といえばやっぱり吉野でしょ 【4月】世にも珍しい枝垂れ桜ばかりが1000の高見の郷 【4月】菜の花畑が美しい藤原宮跡 【5月】ツツジが満開の高原 葛城高原 【5月】新緑の山の稜線が美しいナメゴ谷 【6月】約2万株の色鮮やかな紫陽花が美しい長谷寺 【7月】初夏の草原の緑が美しい曽爾(そに)高原 【8月】これぞ秘境の絶景大台ケ原の大蛇嵓(だいじゃぐら) 【9月】御所市(ごせ)葛城・金剛山系の山麓線の彼岸花 【10月】夕日をバックにコスモス畑と三重塔のシルエットがザ・奈良な斑鳩町(いかるが)の法起寺 【11月】談山神社の紅葉のライトアップ 【11月】木の枝振りが千手観音の手に似てる巨大なイチョウの木 信貴山の朝護孫子寺 まとめ

    一番美しい季節に行きたい季節別奈良県の絶景スポット15選 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/07/02
  • 奈良の絶景スポット。初夏の曽爾高原へ。梅雨はどこにいったんだ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    今日はめちゃめちゃ暑いですな。 猛暑日一歩手前の気温33℃。 こんな日は雲が良く育つということで曽爾高原へ。 梅雨入り直後なんですが梅雨はどこに行ったんですかね~ 空を見上げると夏雲がすくすくと育ってるわ~。 完全に夏模様の曽爾高原。 曽爾高原を登っている間にもどんどんと夏雲が発生。 曽爾高原といえば草原を抜ける風なんだが・・・ めちゃくちゃ暑いのに今日に限ってほぼ無風。 いや~真夏を先取りって感じの曽爾高原だわ。 ってことで今日はこれまで。 ではでは。 Canon 中望遠ズームレンズ RF24-105mm F4L IS USM EOSR対応 全長107.3mm ブラック RF24-10540LIS キヤノン Amazon Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R ボディー EOSR キヤノン Amazon

    奈良の絶景スポット。初夏の曽爾高原へ。梅雨はどこにいったんだ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/06/23
  • 世界的にも珍しい淡水の有人島、琵琶湖の沖島の自転車しか通れないほどの密集した集落を訪ねる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は滋賀県の琵琶湖へ。 で、ここは道の駅 びわ湖大橋 米プラザ。 道の駅でしばし休憩し向かうのは・・・ この琵琶湖大橋を渡って、琵琶湖唯一の有人島である「沖島」。 琵琶湖には4つの島があるのだが、人が住む集落がある島はただ一つ。 「沖島」だけなんだな。 どうやら世界中に探してみても、淡水の島で人が暮らしている島な4島ほどしかないのだそう。 もちろん日国内では琵琶湖の沖島ただひとつが淡水の有人島なんだな。 さてさて、琵琶湖の沖島に行くには当然、渡船に乗って行かないといけないのだけど・・・ 渡船近くに沖島観光客用の駐車場があるのでここにバイクを停める。 漁港を見ると、おうぁ~海だ~。 って脳が反応するんだけど、海がじゃないですよ。 琵琶湖です。 この景色で潮の香りが全くしないので少々脳がバグる感じ。 現在の時刻は11時20分。 で、渡船の時刻表を見てみると・・・ なんと11時台は

    世界的にも珍しい淡水の有人島、琵琶湖の沖島の自転車しか通れないほどの密集した集落を訪ねる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/06/19
    タイムリーに琵琶湖も旅先検討中でした。良いですねー!
  • 気分を上げたい時のyoutube動画「Rocknmob」老若男女数百名が公園に集いいっせいにロックミュージックを演奏するストレス発散動画 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日はちょっと珍しい投稿になりますな。 音楽関係の投稿です。 というのも青春時代はすこぶるロック小僧だった私。 中1からバンドを組んでギターを覚え、21歳頃までライブハウスで演奏しまくり、夜中までデモテープ作り。 部屋は機材であふれ、天井まで達する棚にはCDが一体何枚あるんだよって感じ。 そこまで好きだったロックなんだが、20代後半でピタッと楽曲づくりをやめ、演奏もやめてしまった。 30代で時折ギターを思い出したように弾くこともあったが、40代になりとうとうギターも手放してしまった。 50歳近くになり、いよいよ音楽すら聞かなくなる。 そんな私が夜な夜なビールを飲みながらアゲアゲ気分になれるのが「Rocknmob」。 晴天の公園で、ロック好きの老若男女が何百人と集ってロックの名曲を演奏する。 みんな楽しそう。 っていうかドラムセット何個あるんだよ。 アンプも何個あるんだよ。 屋外

    気分を上げたい時のyoutube動画「Rocknmob」老若男女数百名が公園に集いいっせいにロックミュージックを演奏するストレス発散動画 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/06/07
    めっちゃ楽しそうですね!50歳限定とか有れば。。気兼ねなく楽しめそうです。
  • 京都の絶景スポット。異世界の景色、北山大台杉やら鳥獣戯画が有名な高山寺石水院やら京都の苔寺 祇王寺やらをめぐるバイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    まるで異世界。京都市中川の北山大台杉 鳥獣戯画で有名な高山寺 石水院へ 京都の苔寺といえばやっぱり祇王寺。平家物語ゆかりの地 まるで異世界。京都市中川の北山大台杉 さてさて、今日は京都市中川の北山大台杉まで。 北山台杉って1の幹から3~5の立木がまっすぐ伸びているというちょっと珍しい杉なんですな。 で、その情景がまた異世界感があって面白い。 見てよこのファンタジックな情景。 なんかゲームの世界か映画アバターの世界って感じじゃない。 このあたり一体だけ南国のジャングルみたいで別世界の情景だわ。 台杉は、地上から1メートル前後の高さの台から、多くの立ち木が林立しているのが特徴。 この大台杉は、樹齢400年と推定され、この地域で最古かつ最大の台杉。 現在では、茶室や数奇屋建築で用いられる細い化粧垂木を生産するために育てられているのだが、古くは床柱のような太い磨き丸太もこの方式で生産されていた

    京都の絶景スポット。異世界の景色、北山大台杉やら鳥獣戯画が有名な高山寺石水院やら京都の苔寺 祇王寺やらをめぐるバイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/06/04
    先日行かなかった台杉でしょうか?この前検索して見たのより断然美しさが際立つ写真ですねー!
  • 奈良の絶景スポット。あじさいで有名な長谷寺へ。今年は大和三大観音あじさい回廊が開催中。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は朝から小雨が舞うひんやりとしたお天気。 雨の日はアジサイが綺麗に撮れるということで奈良県のあじさいスポット長谷寺へ。 昨年、長谷寺の嵐の坂で実施したアジサイが好評だったという事で、今年はさらにバージョンアップ、約200鉢のアジサイを用意。 さらに岡寺、壷阪寺にも声掛けを行い、大和三大観音あじさい回廊としてアジサイ巡りが出来るようになった。 また、各お寺の参拝記念にアジサイをテーマにした切り絵御朱印を限定1000枚用意され、1000円で購入することが出来る。 長谷寺、岡寺、壷阪寺は各車で20分~30分程度で移動が出来るので約半日でアジサイ巡りが出来そう。 嵐の坂のアジサイが美しい長谷寺へ 長谷寺参拝道を散策 あじさい回廊の岡寺へ 嵐の坂のアジサイが美しい長谷寺へ ってことで朝9時30分に長谷寺到着。 雨が止むことを期待したが、いっこうに止まなさそう。 長谷寺は花の御寺とも言わ

    奈良の絶景スポット。あじさいで有名な長谷寺へ。今年は大和三大観音あじさい回廊が開催中。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/05/31
    奈良はもう紫陽花満開なんですね!階段が美しい。堪能いたしました!
  • 旅行に便利なカメラバッグを購入!HAKUBAプラスシェル シティ04 メッセンジャー L - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、GWが過ぎ去っていきましたわ。 GW後半は風邪でテンションダウン。 発熱がないのでたぶんコロナではなかろう。 そしてテンションダウンのままGWが過ぎ去ってしもうた。 で、GWの家族のお出かけや、旅行先での撮影にこんなバッグがあれば便利かなと思って購入しておいたカメラバッグも使わずのままなんだけど・・・ それがこの「HAKUBAプラスシェル シティ04 メッセンジャー L」 ビッグカメラでは6,870円なんだけど、Amazonでは4,618円なんだわ。 Amazonめちゃ安ない? この価格差いったいなんだろうね。 しかもMサイズよりもLサイズの方が安いって、いったいどうなっとんねん。 で、こちらがそのHAKUBAプラスシェル シティ04 メッセンジャー L。 繁華街でも目立たないタウンスタイルのメッセンジャーバッグなんだな。 重たいレンズを収納しても型崩れがしにくく、ノートPCも収

    旅行に便利なカメラバッグを購入!HAKUBAプラスシェル シティ04 メッセンジャー L - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/05/09
    天面アクセス、色、形どれも良いですね。MもあるけどLのがお得。財布とか入れるならLでいいかも。と悩んでる間に売り切れそうですね。。
  • スピリチュアルな場所で撮影をしているとカメラが度々故障をするという謎現象 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さて、この写真は今日、奈良県の吉野の山奥にある丹生川上神社下社のご神木を撮影したもの。 この撮影直後、GRⅢがフリーズし、レンズが出たままでカメラの電源が落ちた。 なんど電源を押しても起動をしない。 先ほど、このご神木に手を触れて、「お金が貯まりますように」とゲスな願い事をしたからだろうか。 丹生川上神社は下社、中社、上社と分かれており、どれもスピリチュアルなパワースポットとされている神社。 こちらも撮影後にまたまたGRⅢがフリーズ。 拝殿の奥に階段があり、小高い丘の上に殿があるが、その階段の屋根に注目。 屋根をぶち抜いてでも木を守るというのが八百万の太古の神様の信仰なんだな。 ものすごい強力な神様がいらっしゃるに違いない。 こちらは神馬。 雨を祈り「黒馬」が、晴を祈り「白馬」が献上されたのが由来なんだとか。 この神馬を撮影すると、またまたGRⅢがフリーズ。 なんだ、なんだどうなってんだ

    スピリチュアルな場所で撮影をしているとカメラが度々故障をするという謎現象 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/04/19
    もう怖くて写真見返せないです。。磁気の影響とでも思えば心が休まります!
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMが手元に届いたので奈良県の桜スポットを巡って撮影してみる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    いやいやようやく手元にとどきましたよRF70-200mm F2.8 L IS USM。 この艶なしホワイトのカラーリングがカッチョいいですな。 ってことで、早速持ち出して撮影に行きたいんだけどあいにく今日は雨模様。 天気はイマイチだけど・・・ まぁいいか。 とりあえずは奈良公園でも行ってみっかな。 奈良公園へ 明日香村へ 壷阪寺へ クライマックスはライトアップ 奈良公園へ 解像感がなかなかすごい。 雨なのに結婚式の写真撮影の人が沢山いるわぁ。 続いて鹿さん。 なんかピントの合い方がスゴイなぁと。 合焦っていうのかな。 ボケ感もかなり自然な雰囲気の絵作りになっている印象。 続いては東大寺。 マンボウも解除となり、春休みだし結構な賑わいだわ。 屋台も出てるんだな。 とりあえず鹿だまりはいつもように撮っておく。 鹿さんのシルエット撮影もなかなかいい感じ。 ちょっと中途半端なリフレクション。 さて

    RF70-200mm F2.8 L IS USMが手元に届いたので奈良県の桜スポットを巡って撮影してみる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    conasaji
    conasaji 2022/04/04
    超良いですね!!何より見た目がカッコイイです。構えたところ(手に持ったところ?)も見てみたいです。