2013年1月13日のブックマーク (12件)

  • 【画像】女怖すぎワロタwwwwこれ見てみろwwwww : キニ速

    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • 恨みとか後悔とか - 24時間残念営業

    2013-01-10 恨みとか後悔とか 今日のはだらだらと書く日記です。まあ自分語りというかそういうの。 今朝方、家に帰って「加齢で得たもの、失ったもの」っていうエントリをほとんど完成近くまで書いたんだけど、途中でメシったらどうでもよくなって消した。それでついつい加齢ということについて考えていた流れで、いろいろどうでもいいことを思ったりしていた。 ところで俺は42歳で、自営業者である。今後は死ぬまでたぶん転身ってことができない。まあ70や80まで生きる機会でもあれば話は別かもしれないが、まともに体が動く限りはこの近辺で生活を続けることになる。つまり俺の人生はすでに決定している。 基的に後悔ってのはあまりしない人種だと思っていた。たとえば同じクラスの女子と手つなぎ下校したかった、みたいなかたちで恨みは残存するが、それは後悔ではない。後悔ってのは「あのときこうしておけばよかった」ということ

    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • 1月アニメ新番見てた - 24時間残念営業

    2013-01-12 1月アニメ新番見てた ひさしぶりの休みででね、もう寝るにいいだけ寝まして頭くさった感じになってこれはもうだめなのではないかと、実際にだめだったんですが、もうだめなのはだめなものとしてしょうがない、なぜならばだめだからと思ったところで頭痛がひどい。あまりにひどくて鎮痛剤もきかない。もうヤケクソだと思ってニコ動で見れる限りのアニメの新番組を見てみることにしました。俺はいったいなにと戦っているのと疑問に思われた諸兄、数の新番組を見たいまなら断言できます。俺は不必要な乳揺れと戦っているのです。あらゆる乳揺れを断罪するために俺は……俺は……この世に性を受けたのだ……そう思うのです……。 以下、見た順番にてきとーに感想書いてきます。 ●キューティクル探偵因幡 なんだかよくわかりませんでした。女子向けミルホという印象ですけども、ギャグの性質が俺とはほとんど噛み合いませんでした。見

    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • 武雄市の樋渡市長の佐賀新聞社への抗議により非表示とされた井上一夫氏のブログ記事について - さまよう金の髭

    当記事はツイッターの #takeolibrary というハッシュタグで得た情報なども元にして書いております。 情報を寄せてくださっている皆様に感謝いたします。 興味のある方は是非一度ご覧になってみて下さい。 ※何度か修正を加えています。記事の変更履歴は記事の最下部にあります。 12/26に、佐賀新聞社が運営する地域ブログサイト「ばってんがサイト」に、 井上一夫氏による 「知的基盤を奪われる武雄市民」 (BLOGOS転載) ※後述する事情によりリンク先は現在は非表示 というブログ記事が掲載されました。 この記事を書いた井上氏は、 「武雄市図書館歴史資料館を学習する市民の会」 の代表世話人の1人でもあります。 ばってんがサイトの井上氏のプロフィール欄を見てもわかるとおり、 一級建築士の資格を持っている方で、建設省九州地方建設局建築課から 武雄市役所職員となり、武雄市文化会館建設などを手がけて

    武雄市の樋渡市長の佐賀新聞社への抗議により非表示とされた井上一夫氏のブログ記事について - さまよう金の髭
    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • 私は武雄市の樋渡市長から「これ以上意見をするとネットにお前の名前を晒す」という脅迫を受けているようです - さまよう金の髭

    これまで色々と記事を書いているとおり、私は2012年9月下旬頃から、 佐賀県武雄市で起きている諸々の問題について樋渡啓祐市長や武雄市役所に意見を送ってきました。 当初は「金の髭」というネット上のハンドルネームでメール等を送っていたのですが、 やはりハンドルネームではまともに取り合っていただける可能性が下がってしまうと考え、 2012年11月13日に送った市民説明会についてのメールからは、名前を名乗るようにしています。 なお名前を名乗っているのは樋渡市長や武雄市役所に宛てたメールと、 武雄市役所への電話のみであり、ツイッターやブログでは名前は明かしていません。 私は「リアルの活動」と「"金の髭"としてのネット上の活動」とは完全に切り離したいと考えており、 周囲の人間には私が「金の髭」と名乗ってネット上で活動していることは完全に秘密にしていますし、 ネット上の知人に対してもハンドルネーム以外の

    私は武雄市の樋渡市長から「これ以上意見をするとネットにお前の名前を晒す」という脅迫を受けているようです - さまよう金の髭
    conbichi
    conbichi 2013/01/13
    ネタが豊富で面白かったが、今は不快なだけになった
  • http://www.machu.jp/posts/20130112/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20130112/p01/
    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • 米副大統領 ゲーム業界関係者と会談 NHKニュース

    アメリカ東部で起きた銃の乱射事件を受けて発足した対策チームを率いるバイデン副大統領は、銃犯罪を助長しているとして、事件後に批判の的となっているゲーム業界の関係者をホワイトハウスに招いて意見を交わしました。 先月、コネティカット州で児童ら26人が犠牲になる銃の乱射事件が起きたことを受けて、オバマ大統領から対策チームのトップに任命されたバイデン副大統領は連日、さまざまな団体と意見を交わしていて、11日はゲームソフト会社の代表らと会談しました。 犯行の動機は、依然、明らかになっていませんが、アメリカでは事件後、銃を使う暴力的なゲームが銃犯罪を助長する一因になっているのではないかという批判の声が一部で上がっていて、会談の冒頭、バイデン副大統領は「問題に特効薬がないことは分かっている。事件の再発防止のために力を貸してほしい」と協力を求めました。 会談に先立ってゲームソフトの開発者らで作る団体は、バイ

    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • 自民 所得税最高税率45%で調整へ NHKニュース

    自民党は、新年度・平成25年度の税制改正で焦点となっている、所得税と相続税の最高税率の見直しについて、所得税は45%、相続税は55%に引き上げることを軸に、今後、公明党や民主党と調整することにしています。 自民・公明両党の税制調査会長らは11日夜、新年度の税制改正大綱を巡って協議し、焦点となっている所得税と相続税の最高税率の見直しについて、格差を是正する観点から富裕層に負担を求めるのはやむをえないとして、ともに引き上げる方針を確認しました。 これに関連して、自民党は、▽所得税の最高税率は今の40%を45%に、▽相続税の最高税率は今の50%を55%に引き上げることを軸に検討していて、最高税率を適用する対象などについて、公明党や民主党と調整することにしています。 一方、11日夜の協議では、消費税率の引き上げに伴う低所得者対策として、料品などの税率を低く抑える複数税率を導入することでは一致しま

    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • 北京 大気汚染悪化し生活にも影響が NHKニュース

    中国では、先週後半から各地で大気汚染が悪化した状態が続き、このうち北京市は、住民に外出を控えるよう呼びかけるなど市民生活に影響が広がっています。 中国では、都市部で大気汚染が深刻さを増しており、北京市では、特に先週後半から大気汚染の原因物質の濃度が高まり、視界も悪くなっています。 中国国営の新華社通信によりますと、大気汚染の基準となる指数が12日、6段階のうち最悪を示す状況が続き、北京市は市民に外出を控えるよう呼びかけました。 こうした状況は今後、数日間は続くとみられていて、北京市は、一部の地域の学校に体育の授業で屋外での運動をやめるよう通達を出しています。 中国の大気汚染の大きな原因は、車の排気ガスなどから出るPM2.5と呼ばれる極めて小さな粒子で、北京のアメリカ大使館は、この粒子の観測値が12日、子どもや高齢者に外出を控えるよう呼びかける基準値の3倍近くまで上昇したとしています。 大気

    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • <文科省>学校の週6日制導入を検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直し、土曜日にも授業をする「6日制」導入の検討を始める。「ゆとり教育」の見直しで授業時数を増やした新学習指導要領が、小学校で昨年度から、中学校では今年度から完全実施されており、土曜日も使って授業時数を確保し子供たちの学力向上を目指す。私立校の中には土曜授業を続けている学校も多く、公私の学力格差拡大の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いもある。 【土曜授業】実際はどうなのか、現場を訪ねた 同省は今後、導入に向けた課題を精査し、省令改正などをして実現を目指す方針だ。 文科省は省令で土日を「休業日」としているが「特別な必要がある場合」は授業をすることができるとの除外規定がある。東京都などではこの規定を使い、10年度から土曜授業を実施。12年度に小学校の43%(565校)、中学校の47%(292校)で月1回以上、導入している。また

    conbichi
    conbichi 2013/01/13
  • バズ部さん、画像無断転載してはてブ稼ぐのがインバウンド・マーケティングなんですか?

    書くべきか数日悩んだのだがバズ部さんはどうも確信犯で、それらの記事がはてなブックマークやRTで回ってくるのが辛くなってきたのでこの記事を公開します。 もし「バズ部」さんが言う「良質なコンテンツの提供によって顧客に見つけてもらう」ことが「写真が無いと絵にならないから他人の画像を著作権無視して無断転載してはてブホットエントリーgetだぜどうせうるさいこと言ってくる奴いないし名前出してないし」っていうことになるのだったら、そういうマーケティングやSEOはいらないし、いいこと書いているなと思っていたバズ部も裏では残念なんだな、と思います。 良いコピーライティングやアクセス数向上のためのテクニックというのは著作権とか他人の権利を守った上での話で大前提。「バズ部」ではクライアントワークでも著作権違反の画像使ったりするの?しないでしょう。がっかりですよ。 追記:結局ブロガーや読者の方は見てないのね、とい

    バズ部さん、画像無断転載してはてブ稼ぐのがインバウンド・マーケティングなんですか?
    conbichi
    conbichi 2013/01/13
    思ったよりひどかった