2016年3月12日のブックマーク (11件)

  • ドナルド・トランプの好戦性が意味すること 訴訟好きな実業家、ソーシャルメディア時代の弊害も | JBpress(日本ビジネスプレス)

    米フロリダ州ウエストパームビーチで記者会見するドナルド・トランプ氏(2016年3月5日撮影)。(c)AFP/RHONA WISE〔 AFPBB News 〕 騒々しい議論が勃発し、筆者は明るく、トランプは「何件かの破産を除けば」素晴らしいビジネスマンであり、「あのカツラ」を着けていてもカリスマ性に恵まれていると冗談を言った。 数分後、トランプが番組に電話をしてきて、放送中の謝罪を求めてきた。 明らかに、彼は破産に関するジョークに腹を立てているだけではなく(トランプは、自分が個人的に破産したことは1度もなく、「ただ単に」自分の会社が何社か破産しただけだという点を明確にするよう求めてきた)、髪の毛に関する冗談にも怒っていた。 そこで、我々がテレビのセットのテーブルを囲んで座る傍ら、番組のホスト役がカメラに向かって真顔で法的な謝罪を読み上げた。 「彼は訴訟を起こしてくるかもしれないよ」。筆者が恥

    ドナルド・トランプの好戦性が意味すること 訴訟好きな実業家、ソーシャルメディア時代の弊害も | JBpress(日本ビジネスプレス)
    confi
    confi 2016/03/12
    “普通なら学校で見られる類いのネットいじめ”ネットいじめを楽しんでる奴らが学校のいじめはいけないとか言ってる今の世の中ではネットいじめはなくならないだろうね
  • EUは「崩壊」を回避できるか?ここぞとばかり条件を釣り上げるトルコ、難民問題に出口は見えず(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    EUは「崩壊」を回避できるか? ここぞとばかり条件を釣り上げるトルコ、難民問題に出口は見えず メルケル首相の足元も危うい メルケル首相の正念場 3月7日、ブリュッセル。EUの緊急サミットが、トルコを交えて開かれた。EUを破壊しそうになっている難民問題。その解決策を見つけるための重要なサミットだ。 ここで何も決まらなければ、あるいは、今までと同じく決まったことが何も実行に移されなければ、EUは急速に「崩壊」に向かうだろうと、事前にさんざん危機感が煽られた。 しかも崩壊に向かうのはEUだけでなく、メルケル首相の足元も危うい。彼女の難民政策は、ドイツ国内で必ずしも支持を得ておらず、3月13日に3州で行われる州議会選挙が、かなりのプレッシャーとなって重くのしかかっている。一刻も早く難民問題の打開策を提示できなければ、メルケル首相のCDUは州選挙で大きく票を失う可能性がある。 そのメルケル首相が強く

    EUは「崩壊」を回避できるか?ここぞとばかり条件を釣り上げるトルコ、難民問題に出口は見えず(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    confi
    confi 2016/03/12
    ドイツは金稼ぎさせてくれる中国に甘く今回難民問題で汚い問題の処理をしてくれるドイツにも甘くなった。この国が日本にきついことを言ってるのは美味しい目を見せてくれないからなのがよく分かる。
  • 佐藤優が斬る!トランプが大統領になったら、世界はこう変わる(佐藤 優) @gendai_biz

    「スーパーチューズデー」を制したドナルド・トランプ。これを受け、共和党議員やメディア、政治資金団体、ネオコンは総反撃に出る構えだ。暴力的な発言を繰り返すトランプになぜこんなに支持が集まるのか。アメリカの実情から佐藤優氏がその理由を解説する。 叩けば叩くほど支持率は上がる 邦丸:このトランプ降ろしも「時、既に遅し」ということも言われているようです。 佐藤:そう思います。 邦丸:どうやら共和党の大統領候補の最終的な指名はドナルド・トランプ氏が勝ち取るんではないかという気配が濃厚ということですね。 佐藤:要するに、トランプは「共和党をぶっ壊す」と言っているわけですよ。それによって改革を進めるのだと。 邦丸:小泉純一郎さんみたい。 佐藤:そういうこと。今まで政治に関心がなかった人の声なき声を吸い上げてくれるということで、たとえば、「イスラム教徒をテロが解決するまで入国させない」というのは暴言だとい

    佐藤優が斬る!トランプが大統領になったら、世界はこう変わる(佐藤 優) @gendai_biz
    confi
    confi 2016/03/12
    新自由主義に対する揺り戻しとしてファシズムや差別主義が出てるとか真顔で書いてる奴はどっちの世界のほうが望みなんだろう
  • トランプ氏、天安門事件を「暴動」と呼ぶ 米大統領選TV討論会

    米フロリダ州マイアミで行われたCNNによる米大統領選の共和党候補指名争いのテレビ討論会で話すドナルド・トランプ氏(2016年3月10日撮影)。(c)AFP/RHONA WISE 【3月11日 AFP】米大統領選の共和党候補指名争いで首位を走るドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は10日、米CNNによるテレビ討論会で、1989年に中国・北京(Beijing)の天安門広場(Tiananmen Square)で行われた民主化運動を「暴動」と呼んだ。 司会役のジェイク・タッパー(Jake Tapper)氏は、トランプ氏が1990年に米男性誌プレイボーイ(Playboy)上で述べた天安門事件についてのコメントに対して批判が上がっていることを受け、トランプ氏のコメントを求めた。 これに対しトランプ氏は、天安門で起きたことを支持していないと強調した上で、「(中国政府は)暴動を抑え込んだ」と発

    トランプ氏、天安門事件を「暴動」と呼ぶ 米大統領選TV討論会
    confi
    confi 2016/03/12
    アメ公はみんな天安門事件なんて大した問題なんて思ってないんだろ。それを正直に言うから彼は人気がある
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    confi
    confi 2016/03/12
  • 2人出産最も大切と中学校長 全校集会で、処分検討 - 共同通信 47NEWS

    大阪市立茨田北中(鶴見区)の寺井寿男校長(61)が2月29日の全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むことで、仕事でキャリアを積む以上に価値がある。子育てをした後に大学で学べばよい」と発言したことが11日、分かった。市教育委員会は「軽率な発言」として懲戒も視野に処分を検討している。 今月2日、発言を問題視する匿名の電話があり、市教委が人に事情を聴いた。寺井校長は、間違ったことは言っていないとの認識を示し「生徒には(集会などで)あらためて趣旨をきちんと話す」と述べたという

    2人出産最も大切と中学校長 全校集会で、処分検討 - 共同通信 47NEWS
    confi
    confi 2016/03/12
  • 両論併記の罪〜東日本大震災5年に思う | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 毎日新聞社が3月7日朝刊に出した「福島・甲状腺検査 子のがん「多発」見解二分 過剰診断説VS被ばく影響説」を読んで、「両論併記の罪」という、昔考えた言葉を思い出しました。 私は1999年に同社を退職して、2000年からフリーランスの科学ライター、ジャーナリストとして活動を始めました。最初は、科学雑誌への企画売り込みから。今はなき「科学朝日」や「日経eco21」という日経ホーム出版社の雑誌などに持ち込みました。たとえば諫早湾干拓事業の是非、当時医療現場で浸透し始めていたEBM(evidence-based medicine、根拠

    両論併記の罪〜東日本大震災5年に思う | FOOCOM.NET
    confi
    confi 2016/03/12
  • アングル:VW不正問題が影落とすジュネーブ自動車ショー (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [フランクフルト 26 ロイター] - 3月1日開幕するジュネーブ・モーターショーは、フォルクスワーゲン(VW)<VOWG_p.DE>の排ガス不正問題が影を落とし、消費者の嗜好とメーカーの対応がかみ合わない、ちぐはぐな展示となりそうだ。 アングル:日系自動車各社、新興国戦略を加速 今年もジュネーブ・モーターショーでは「マセラティ・レヴァンンテ」、「ブガッティ・シロン」、「ランボルギーニ・センテナリオ」などの排気量の多い高級車が展示される。 ただ、規制当局は排ガス規制の強化に動いており、こうした展示手法が例年通り成功を収めるとは言い難い。 センター・オートモーティブ・リサーチ(CAR)のフェルディナンド・ダデンヘフェー代表は、欧州で販売される自動車の半分以上がディーゼル車だと指摘。「ジュネーブは今年、ディーゼルの排ガスの厚い雲に覆われそうだ」と話した。 VWの不正事件で欧州の高級車メー

    アングル:VW不正問題が影落とすジュネーブ自動車ショー (ロイター) - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2016/03/12
  • 星野リゾートにはなぜ、次々「事件」が起こるのか - 日本経済新聞

    星野リゾートでは、スタッフが細心の注意を払っていてもお客様からお叱りを受けたり、スタッフ同士の対立や行き違いが起きたりすることがあります。私は星野リゾートで発生するこうしたコンフリクトを「事件」と呼んでいます。その一端は単行星野リゾート事件簿』で紹介されましたが、実はさまざまな事件が起きるのには理由があります。今回は「事件簿の内幕」をお伝えしましょう。ビジネスには定石があるそのために

    星野リゾートにはなぜ、次々「事件」が起こるのか - 日本経済新聞
    confi
    confi 2016/03/12
  • 日本は運命共同体 助け合って生きる - 日本経済新聞

    東日大震災が起こってから丸5年となる3月11日がめぐってきました。まだ震災前の生活を取り戻せていない被災者の方たちがいらっしゃいます。その方たちに対して思いを新たにしています。あの未曽有の天災を経て私たちは今日を迎えている。その歩みをかみしめています。私にとって、1988年に来日して以来の大きな地震でした。中国でも地震は起こりますが、何しろ巨大な大陸です。中国で生まれ育った私には大陸にいる安

    日本は運命共同体 助け合って生きる - 日本経済新聞
    confi
    confi 2016/03/12
  • [FT]「定年後も働く世界」であり得る5つのシナリオ - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]「定年後も働く世界」であり得る5つのシナリオ - 日本経済新聞
    confi
    confi 2016/03/12