2021年3月20日のブックマーク (3件)

  • “慈悲深き父” が吹かせるアリババへの逆風 : 馬雲パパは「あくどい輩」なのか?

    “慈悲深き父” が吹かせるアリババへの逆風 : 馬雲パパは「あくどい輩」なのか? 経済・ビジネス 国際 2021.03.20 アリババ集団創業者であるジャック・マーは、巧みな話術や積極的な慈善活動への参加によって高い人気を誇り、「馬雲パパ」との愛称で知られる。ところが、昨年の秋頃からアリババへの風当たりが強くなっている。その理由は、中国共産党が一党独裁ゆえに、ポピュリズム的性格を持たざるを得ないことに関係していると筆者は分析する。 アリババをめぐる不穏な動き 中国EC(電子商取引)大手アリババグループをめぐって、昨秋以来、“不穏”な動きが続いている。 第1の動きはアリババグループの金融企業アント・グループのIPO(新規株式公開)延期だ。345億ドル(約3兆6400億円)の資金を調達する「史上最大のIPO」になると注目されていたが、2020年11月3日、まさに上場の前日というタイミングで突然

    “慈悲深き父” が吹かせるアリババへの逆風 : 馬雲パパは「あくどい輩」なのか?
    confi
    confi 2021/03/20
    “中国では新たなイノベーションの社会実装が他国に先駆けて進み、デジタル先進国と評価されているが一部の分野では破壊的なイノベーションを敏感に規制する動きを示す。代表的な事例が「若者向けの消費者金融」だ”
  • バブル景気を走ったタクシー「日本は貧しい国になった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    バブル景気を走ったタクシー「日本は貧しい国になった」:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2021/03/20
    タクシー運転手の年収が会社の経費使い放題で成り立ってたのを考えるとこの話は結論が正しくても考えの推移はおかしいのでは
  • クルーグマン「ミレニアムを解き放つ」:この道はいつか来た道 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    先日、「資主義の行き詰まりがあちこちで見られる中で新たな経済思想は〜」みたいな話をきかれて、ぼくはちょっと言葉に詰まった。というのも、資主義がそんなに行き詰まっているとはぼくは思っていないから、なのだ。 それで、ちょっと以前読んで気になっていたクルーグマンの2000年の文章を掘り出して訳してみました。 cruel.org たぶんいまのクルーグマンは、掘り出されたくない文章じゃないかな。一読すればわかるけれど、資主義と市場原理の勝利を明確にうたい、それ以外の経済体制はほぼ否定されたと断言する文章だ。もちろんぼくたちはこの後で、2007-9年のリーマンショック/世界金融危機に直面している。この文章にあるほどの楽観論をいま抱くのはむずかしい。たぶんクルーグマン自身もそう思うはず。 たぶん現在なら、やっぱこれを書いた時期でも歪みはたまりつつあって、格差は急激に拡大していて、環境が云々で、こん

    クルーグマン「ミレニアムを解き放つ」:この道はいつか来た道 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    confi
    confi 2021/03/20