タグ

2016年9月8日のブックマーク (19件)

  • チャレンジ|1週間で10記事公開の無理め挑戦を推奨する件 | ビビたる幸せ

    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    素直にすごいと思います、自分なんか全然そんなペースで書けやしない・・・^^;
  • hikaru3.com

    This domain may be for sale!

    hikaru3.com
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    次は絶対SIMフリーだな…
  • 【秋山食堂】長野市の県庁近くのレトロな雰囲気の定食屋は要チェック!!

    【秋山食堂】長野市の県庁近くのレトロな雰囲気の定食屋は要チェック!!
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    お座敷せまっ!w でも完全に、孤独のグルメでゴローさんが『いいじゃないかいいじゃないか』する店だな…
  • 角島大橋と角島灯台は一度は行きたい絶景、下関市の旅を楽しむ | ジャズの名盤

    団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。

    角島大橋と角島灯台は一度は行きたい絶景、下関市の旅を楽しむ | ジャズの名盤
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    行ってみたいなあ、このあたり…
  • 「出産して嫁が化粧をしなくなった」と文句を言う前に家事・育児を120%でやってみろと思った話

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 「どうしたら子育てしながらも女性らしさを失わずにキレイでいてくれるのかな・・・」 僕は今まで漠然とこんなことを考えていて、誕生日にはアクセサリーをプレゼントしたり、可愛い洋服を一緒に選んだりしてきましたけど、でもそれ以上にやることはあるんじゃないかなって思い始めたんです。 世の中のパパさん、どう思います? 結婚して奥さんは(見た目や性格)変わりましたか? 変わってしまった奥さんに不満はありますか? 今日はそんなことを思ってるあなたに、僕が思っていることをお伝えしたいと思います。 「出産して嫁が化粧をしなくなった」と文句を言う前に家事・育児を120%でやってみればいい 結婚する前はあんなに可愛かったのに今じゃ化粧ひとつしない 家の中をキレイに保つのは当然のことじゃないの? 家にいるんだから家事・育児はちゃんとやってくれよ もっと身だしなみをちゃんとし

    「出産して嫁が化粧をしなくなった」と文句を言う前に家事・育児を120%でやってみろと思った話
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    たしかにね・・・いやほんとそうなんですよね・・・なんかすいません^^;
  • ブログのテーマをストークに変えたらカッコ良くなった件について|みらいきって〜主婦の働き方、仕事、起業。キャリアコンサルティング

    どうもこんにちは! 元・変なブログ。 現在・カッコ良いブログでお馴染みの私です。 このブログをはじめてご覧くださった方はきっとこう思うのでしょう・・・ 「え!?何?このブログ!カッコ良いわ!!眩しいわ。このブログ運営者、もしかして・・・天才なの?!」 はい!おっしゃる通り!天才でございます。 そして、以前からこのブログをご覧頂いている方は 「え?!何?このブログ!前はアホみたいなブログやったのに!!どうしたのかしら。このブログの運営者、もしかして天才になってしまわれたのかしら・・・」 はい。おっしゃる通り!私が、天才です。 天才なので、テーマを変えました。 もう前のブログは、カスタマイズしてみたら変なデザインになっちゃって、手の施しようがなくなるし。 ぶっ壊しちゃうし。悲しくて私、泣き崩れちゃうし。 もう無理だと思ったので、テーマを変える事にしました。 という訳で今回は、そんな感じのことを

    ブログのテーマをストークに変えたらカッコ良くなった件について|みらいきって〜主婦の働き方、仕事、起業。キャリアコンサルティング
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    いいなあ、ストーク・・・^^;
  • SXOで成果を出すためのSXO基礎知識とSEOとの違い|ブロガーサイト運営者向け | KsWorks.com│lineオープンチャット

    SXOで成果を出すための方法とSEOとの違い 今後SXOにSEOから検索基準が変更される時代がすぐにやってきます。 SXO(検索体験)で成果を出すためにブロガーがサイト運営者が知っておきたい基礎知識。 最初に結論から書いておきますとSXOはSEOのように定着する言葉にはならないと思われます。 現在、Google検索などで検索上位に来れば来るほど、その記事やサイトは多くの閲覧者を得ることができます。 そんな基準がSEOからSXOに変更していく。 一体SEOとの違いはなんなのか? というのが今回の記事となります。 けっこうこのSEOにしてもSXOにしても ・基準が曖昧 ・定期的に基準に変更がかかる(◎◎アップデート) ・今まで通用した手法が通用しなくなる というまるでいきものなんだよなーSEOって! って思われた方も少なくないでしょう。 さて、今回はそんなSXOについて記載していきます。 ※こ

    SXOで成果を出すためのSXO基礎知識とSEOとの違い|ブロガーサイト運営者向け | KsWorks.com│lineオープンチャット
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    こらまた難しい…ブロガーは大変だ(; ̄ェ ̄)
  • 幸せはお金で買えるの?ソウル・オブ・マネーに学ぶ最高の人生 | True North Life Coaching

    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    それでも一生に一度くらいは、悩むくらいお金の奴隷になってみたい気もする…(^◇^;)w
  • デジタルでイラストを描くメリット・デメリットは絵の初心者こそ知っておこう | コンテアニメ工房

    デジタルで絵を描きたいけどよくわからない、クリスタ買ったけど挫折した…そんな悩みを持った1,200名以上の人たちがこれまで手にした特製Ebookを公式LINEで無料プレゼントしています!

    デジタルでイラストを描くメリット・デメリットは絵の初心者こそ知っておこう | コンテアニメ工房
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    これからデジタルで絵を描いてみたい人に、わかりやすく利点をまとめてみました。参考にしてもらえたら嬉しいです(^_^)
  • 引越し先の家の運気の見方とスピリチュアルな浄化法 | 心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉オフィシャルサイト

    1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。 スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ こんにちは。 心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。 私がオーラ診断をしていると、良く「家の運気について見て欲しい」と言われることが在ります。 また、家族や親戚との問題をオーラから見た時に、住んでいる家自体の運気に、問題があるケースを見かけることもあります。 そんな時には、どのようにその家を改善

    引越し先の家の運気の見方とスピリチュアルな浄化法 | 心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉オフィシャルサイト
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    引越しいいなあ…_φ( ̄ー ̄ )
  • 新宿で賃貸事務所を利用してより良いオフィス環境が実現できました

    手の届かない金額ではない料金で利用できるのはとても魅力的 東京のど真ん中で多くの人が行き交う新宿にオフィスを構えで仕事をしたいというのが、起業した時からの夢でもあり目標でもありました。 しかし、大勢の人が集まり交通の便も非常に良いと言う好立地な場所であるため、土地や物件の価格も非常に高く、事業が好調であってもやはり新宿にオフィスを構えるという事は、敷居の高いものでした。 そんな折に1つの選択肢として浮上したのが賃貸事務所で、調べてみると様々な会社がそのサービスを提供していました。 魅力はやはり料金面で、テナント契約をしたり小さな建物を購入したりするのに比べても価格が非常に安く、メンテナンスもしっかりしている上、必要なものもある程度揃っていたのですぐに事務所としての機能し、スムーズにオフィス移転をすることができました。 新宿と言う一頭地であることや交通の便、そこに訪れる人の多さから考えられる

    新宿で賃貸事務所を利用してより良いオフィス環境が実現できました
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    まさに『色々』あるんだなあ・・・(*´∀`)=3
  • 会社に秘密・バレずに転職活動を進める12の方法 – 転職LOG

    現在、転職活動中です。会社や同僚に転職活動をしていることを秘密にしているんですが、前もって話をしたほうがいいんでしょうか? 同僚に秘密にし続けるのも心苦しくなってしまいます。 私の答えは、「全ての人に対して転職する事を秘密にしましょう」です。今回は、なぜ秘密にすべきかと、転職活動を秘密裏に進める方法をご紹介します。 デメリットしかない!転職活動は極力秘密にして進めましょう この先、転職に成功するかどうかはわからないので、保険として辞めずに残る事も考慮する 転職先が決まってから現在の会社を退職しようと考えている場合、転職活動は周囲の誰にも気づかれないように進めなければなりません。この先、転職活動が成功するか失敗するかはわからないのです。 転職活動期間が思いのほか長引き、不意ながら今の会社に在籍し続けるかもしれませんし、最悪のケースでは転職をあきらめ、一生その会社に勤める可能性もあります。

    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    独立して改めて思う、一つの会社にいざるを得ない状況はなかなか窮屈なもんだなあと・・・
  • 私が看護師になって良かったなと思うこと | 楽しい看護ライフ

    どうも、ナースのnaoです! 私はナースとして働き始めて10年位になるんですが、この仕事やってて嫌なこともたくさんあるし、辞めたいなって思ったことも数えきれないくらいあります。 ですが、同じくらいに良かったなってこともたくさんあって、 だから細々とでもナースの仕事を続けられたのかなって思ってます。 今日は、私が看護師になって良かったなと感じていることを振り返ってみました。 「 命」について「生き方」について考える場面にたくさん出会う これは一番感じることです。 別にナースをしていなくても、日常で「命」について考えさせられることはありますが、 人の誕生の瞬間や、人が亡くなる時、いわば人生の名場面にたくさん立ち会える仕事なんじゃないかなって思います。 そんな時、私は自分の人生について考えさせられたりします。 世間でよく言われる「 感動ポルノ 」的な感覚に似ているかもしれませんが、 私は、人は影

    私が看護師になって良かったなと思うこと | 楽しい看護ライフ
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    すごい仕事だよなあ…(´・_・`)
  • Apple、防水性能やFelica機能を搭載した新型iPhone 7と7 Plusを正式に発表!イベント発表まとめ! | MONOTIVE(モノティブ)

    1年に1度のAppleイベントはやはり今年も裏切らなかった! Appleは日時間8日に「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」を発売することを正式に発表しました!! イベントで発表が行われたiPhone 7とiPhone 7 Plusの内容をまとめました。 「iPhone 7」 と「iPhone 7 Plus」発表! 今回のAppleスペシャルイベントが発表されたのは、6月に行われたAppleの世界開発者会議WWDC2016が行われた場所と同じで、サンフランシスコのBill Graham Civic Auditoriumです。 Apple MusicApple Watch Series2の発表のあと、「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」が遂に登場しました! 史上最高の「iPhone 7」は10個の特徴があります。 余談だが、Appleって史上最高って表現好き

    Apple、防水性能やFelica機能を搭載した新型iPhone 7と7 Plusを正式に発表!イベント発表まとめ! | MONOTIVE(モノティブ)
  • 顧問先は大騒ぎ。売上あげなきゃ契約切るぞ!税理士小鳥遊主税の事情マーケティング・ヒーロー ケンタ

    マーケティング・ヒーロー、時々マーケティング・エンジニア。Facebookライブで売上100万円売り上げる方法をLINE@で配信中 モットー『人類は財産。友達は宝。出逢いは最高の贈り物』 スポンサーリンク 前回までの「小鳥遊主税」は・・・ 税理士小鳥遊主税は、父親主水の急逝により会計事務所を引き継いで3年、最盛期には200件を超えた顧問先も20件にまで減らしていた。 そんな、小鳥遊主税は、、凛の助言によりWeb集客先生の元を訪れた。 Web集客先生は、小鳥遊主税に記帳をして決算書を作るだけの今のビジネスモデルを変革することを提案。小鳥遊主税は、「顧問先のあらゆる問題の解決支援をする税理事務所」を目指して行くことになった。 税理士、紹介ビジネスに参入する?! 201X年6月18日 10:00 クルルギコーポレーション

    顧問先は大騒ぎ。売上あげなきゃ契約切るぞ!税理士小鳥遊主税の事情マーケティング・ヒーロー ケンタ
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    最後の先生の話がいいな…_φ( ̄ー ̄ )
  • ご訪問ありがとうございます。—前田高志

    このブログは役目を終えたので閉鎖しました。 永らくご愛読いただき当にありがとうございました。 2016年2月。任天堂を退社し、まずやったことは文字で「デザインの力」を伝えることでした。 長年ゲームの魅力を伝える仕事をしてきました。これからはデザインだ。どうせ書くなら出し惜しみなし、誰も書かないことを書こう。 次第に「デザインってすごいんですね」と言ってもらえることが増え、デザインを志す方、デザインが好きな方、お仕事をご一緒する人とたくさんつながりを持てました。 今も個人のnoteも続けていますし、株式会社NASUと前田デザイン室の仲間とともにプロダクトやプロジェクトを起点に情報発信を絶え間なく続けています。 これは、このブログを立ち上げた時の気持ちと一切変わりません。 「デザインの力を伝える」 ただ、この1点です。 引き続き、これからも応援よろしくお願い致します。 デザイナー 前田高志

    ご訪問ありがとうございます。—前田高志
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    間と抜けは確かに難しいなあ、ついつい描き込みがちになっちゃう…_φ( ̄ー ̄ )
  • 新宿伊勢丹|マツコの知らない世界に出たカレーいなり寿司 | ビビたる幸せ

    9月6日(火)TBSの人気番組「マツコの知らない世界」は 「絶品いなり寿司の世界」でした。 日、たまたま新宿に用があったので 早速訪ねて買ってきたのは 「カレーいなり寿司」!! あのマツコ・デラックスさんに番組内で 「新しいスタンダードになりえる」と言わしめた逸品です。 「マツコの知らない世界」で紹介されたカレーいなり寿司が買える2店舗 お店の名前は Sushi Avenue K’s(スシ・アベニュー・ケイズ)。 茶巾寿司で有名な京樽の新ブランドで、 ロールずし(裏巻き鮨)をメインに、定番の江戸前鮨、 上方鮨を現代風にアレンジし、 斬新な素材の組み合わせでグルメな人々を惹きつけている、 テイクアウト専門のお店。 もうね、斬新すぎて「これが茶巾の京樽?」と、 想うほど京樽カラーがありません。 (もしかして「K’s」のKは京樽のKだったのかっ!?) ただね、残念なのは現時点でこのお店は 京都

    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    いなりにこんな可能性があったとはw
  • 扇子が海外への贈り物のタブーと知らずにプレゼントしてしまった過去

    私が大学院生の頃、私が所属する研究室には学生国際交流のためにシンガポールやインド、中国韓国アメリカなどから短期留学生が沢山来ていました。 彼らの目的は日の大学院研究室の実態を知るということと、学生同士の交流です。 基的にコミュニケーションは英語。 実際、色々な国の学生と触れ合うことができるので、英語の勉強にもなるし文化の勉強にもなるのですごく楽しい日々を送ることができたと振り返れば思う。 ただ、彼らはあくまでも短期留学。 なので、一定の留学期間(2-3週間程度)を終えると帰国しちゃいます。 普通に生活しているだけじゃ、こんなにも多国籍の人と触れ合うこともなかっただろうなぁと改めてラッキーなひと時だったと感じる。 さて、そんな多くの留学生たちとも仲良くなる人やそうでもない人様々います。 私の場合、シンガポール、インドからの留学生とは別れてからもメールのやりとり、手紙のやりとりを何回か

    扇子が海外への贈り物のタブーと知らずにプレゼントしてしまった過去
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    これはわからないよなあ…(^◇^;)
  • これからネットビジネスを始めようと思っているあなたへ

    飽き性な性格を武器にして、複数の収入源を生み出す『飽き性マネタイザー』やってます。金沢で『勉強を教えない大学受験塾』とか、他にも色んなことやっているので、「何やってる人なの?」って聞かれると困ったりします。 どうも、ROHIKAです。 最近、急激にブログのアクセス数が増えました。 倍増を超えての”約三倍増”です。 何事かと思って調べていたら、とあるビッグキーワードで、検索結果1ページ目に僕の記事が表示されていました。 それも2記事。 おかげさまで、僕が発行しているメルマガ読者数も急激に増えてきました。 僕のブログがきっかけで「ネットビジネスに挑戦しよう!」と思ってくれた方が増えたのは、とっても嬉しいことです。 そんなわけで今回は、「これからネットビジネスを始めよう!」と思っている”あなた”に向けた記事を書きました。 何のためにネットビジネスを始めるの? ネットビジネスを始めるまえに、「何の

    これからネットビジネスを始めようと思っているあなたへ
    conteanime
    conteanime 2016/09/08
    すっごい腑に落ちる考え方だ…