タグ

ブックマーク / ido.nu (7)

  • ゼロオーバーヘッド・ブロギングの時代 « ZeroMemory

    tumblrのファウンダーであるDavidのインタビュー Read/WriteTalk » Blog Archive » David Karp - CEO, Tumblr や、投資しているVC(25%くらい)のTumblrについての説明 Tumblr | Union Square Ventures の中や、lifehacker.comでの紹介 Geek to Live: Instant, no-overhead blog with Tumblrのタイトルで、no-overheadというキーワードが出てくる。いままでのブログに比べて、書くときに必要な付随する作業が少なくてブログを書くのにかかる時間が短くなる、という意味。 はっきりと文字で目にしたのはこのときだけれど、振り返ればWakoopaのときからこのno-overheadの流れがあった。 時間がないのでスケールしない インターネットでど

  • JSActionsのalertをFirebug.Console.logで置き換える « ku

    戦争 - JSactions、雑感、エラー箇所の表示 の chrome/jsactions/content/jsactions.jsの290行目とか309行目付近を以下みたいに変更。 }catch(e){ alert(e.message + ' : ' + e.lineNumber); if(!(e instanceof ReferenceError)){} をまねして }catch(e){ - alert(e); + Firebug.Console.log(e); if(!(e instanceof ReferenceError)){} に変更。 ふつうのjsのエラー同様Firebugのコンソールに になるようになった。 5行目だったとは…. すぐやればよかった。 extensionのコード書くのすごい楽しい。コンパイラおばさんと一対一で作法を学ぶようなC++のコードをながめつつ、てき

    cooldaemon
    cooldaemon 2007/08/16
    Mochikit の Async.js に突っ込んで使う事にしよう
  • perlのxpathコマンド « ku

    XPathを書いたときに、そのXPathがうまくマッチしてくれるかどうかを調べるのは少し面倒です。FirefoxにFirebug(いつの間にか日語のページが…)が入っていればコマンドラインで$xを使って $x( '//span/ancestor::div[last()]' ) というように調べられますが、HTMLファイルにして読み込ませないといけないのと、Firefoxが勝手にtableとtrの間にtbodyを補完してしまうので //table/tr/td[last()] みたいなXPathはマッチしなくて不便です。 いままでperlHTML::TreeBuilder::XPathを使って #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use HTML::TreeBuilder::XPath; my $tree = HTML::TreeBuilde

  • “「5分で作るチャット」を実際にやってみた”をやってみた « ku

    Comet勉強会#1発表資料-Hello, world! を読んで、一年の間にCometどうなったんだろうと思ってCometのことを調べました。その一環で 「5分で作るチャット」を実際にやってみた - Spirit of Apprenticeship (みならいだましい) をやってみたのの自分用メモです。勉強会参加したかった! いちおう一年前の話題によくあがっていたころに調べて、けっきょくIRCサーバとおなじものをHTTPになじむように実装し直すかんじなんだろうと理解したことにしていたものの、じっさい調べてみたら目からウロコなこと多数。 Meteorのページの解説が教科書的でわかりやすい 調べていて最も役に立ったのは pure perl のcometサーバ実装の Meteor のページでした。Cometサーバを設計実装する上での検討すべき点と実装上の困難についてとてもよくまとまっていて、読

  • update_or_create method of DBIx::Class::ResultSet « ku

    DBIx::ClassでMySQLのREPLACEもしくは ON DUPLICATE KEY UPDATE に当たるものはなんなのか、前もわからなくていろいろ調べたのにまた今日も同じことを調べてたのでメモっとく。 my $recent = $self->{schema}->resultset('Recents')->update_or_create( { id => $self->{user}->id, .... } ); こう書く。一度newしてから my $recent = $self->{schema}->resultset('Recents')->new( { id => $self->{user}->id, uniq_column => $self->{user}->accountname, .... } ); $recent->update_or_create; っていうのはで

  • RoRの15分ムービーで使われているTextMateのsnippetsもどきなvimプラグインsnippetsEmu

    Ruby on Rails の15分ムービーで使われている、ハイテクないまどきのOSXGUIのエディタ TextMate の補完機能はいいなーとおもっていたところで おぎろぐはてな - (PHP)プログラマのためのVIM (11) - PHP向けカスタマイズ(3) Andreiがつかってるプラグイン(Andreiはvimを作っているひとです)の中に TextMate(mac用のエディタ)のSnippets機能のいくらかをエミュレートしてくれます というのがあるのを見つけて、試してみなければと思いつつ放置していたのをようやく試しました。英語でも日語でもあんまり情報がなくて、動くようになるまで苦労しました。 なにができるか いろんなモードでインテリジェントないろんな補完が可能です。 とりあえずHTMLモードの場合 doc4t<TAB>で <!DOCTYPE HTML PUBLIC "

  • ピヨピヨ ZeroMemory( ) » Blog Archive » クローラフレームワークXangoをsolarisで動かす

    POEを利用していて高速だというXango(1.08)を試してみました。環境はいつもの solaris x86 でこんなかんじ。 % uname -a SunOS dokodemo 5.10 Generic_118844-26 i86pc i386 i86pc Solaris まずXangoをインストールする前にPOEをインストールします。 依存パッケージのインストール途中 POE::Component::Client::HTTP の POE-0.3601/tests/30_loops/00_base/wheel_run.pm あたりでテストがこけてなんともならないので cpan> force install POE::Component::Client::HTTP で入れました。 Xango自体は確か問題なくインストールできた気がします。 Xangoについては YappoLogs:

  • 1