2017年9月10日のブックマーク (9件)

  • IMAXシアターで、地獄のような「ダンケルク体験」をしてきた - ホビヲログ

    待ちに待ったクリストファー・ノーラン監督最新作「ダンケルク」が、公開された。 第二次世界大戦、ダンケルクに取り残されたイギリス兵救出作戦を描く106分。圧倒的な映像表現に観客は戦場に放り込まれたかのような感覚になるらしい。 ノーランファンとして、一映画ファンとして、「ダンケルク」は映画館で観るしかない。戦争映画が苦手で三半規管が弱い私だが、公開初日にIMAXシアターで、ダンケルク体験することにした。 IMAXの劇場で調べると、最前列しか空いていない。 残念ながら最前列しか空いてない。 悩ましかったが、どうせなら前の方が臨場感があって楽しめるはずだ。そう思い直してチケットを予約。IMAX料金500円がプラスされ、2,300円。なかなかのお値段。 はじめてのIMAX体験だ。 席に着く。画面がアホほどデカイ。とてもじゃないが視界に収まりきらない。どこを観ればいいのかわからない。見逃してる部分があ

    IMAXシアターで、地獄のような「ダンケルク体験」をしてきた - ホビヲログ
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    なんか、映画が観たくなってきました。
  • 小4の男の子の自由研究『ゲームはほんとうに脳を溶かすのか』母親の発言から問題提起→周囲への聞き取り調査→文献確認→結論までの流れが美しすぎたという話

    小学校4年生の娘さんの授業参観に来ていたというお父さん。そこで発表されたある男の子の自由研究の内容がとても興味深かったようです。 クロキコウイチ @kurokikoichi 小4の男の子の自由研究「ゲームはほんとうに脳を溶かすのか」が良かった。「ゲームをすると脳が溶けるとお母さんが言うけどほんとうだろうか」で始まり、周りの人への聞き取り調査、図書館での文献確認を経て、「お母さんが勉強をさせたいからついたウソ」という結論に至るまでの流れが美しすぎるw 2017-09-09 10:25:10

    小4の男の子の自由研究『ゲームはほんとうに脳を溶かすのか』母親の発言から問題提起→周囲への聞き取り調査→文献確認→結論までの流れが美しすぎたという話
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    具体的な内容が無いような気がします。
  • 新本格ミステリ30年の歴史を振り返ってみた - あざなえるなわのごとし

    今年は、新格ミステリが始まって30週年だそうでして、そりゃあ歳もとる……。 それまで洋ミスばかり読んでいた自分が新格を切っ掛けに国内ミステリを読みはじめ、まさか30年も読み続けることになるとは。 今回は、そんな新格ミステリ30年の歴史を、一読者の視点で、時代時代の作品を挙げつつ、2000年代初めあたりまで振り返ってみよう、という趣旨の記事です。 以下は、あくまで個人的観測範囲と記憶がベースですので事実と違うところがあるかもしれませんが、ご容赦のほどを。 【スポンサーリンク】 1987年 まずは30年前、1987年。 講談社ノベルスから、ミステリ黄金期にあった謎解きの魅力を再認しようという「新格ミステリー」が始まる。 綾辻行人「十角館の殺人」から始まったこの流れは、有栖川有栖、法月綸太郎など代表的な作家のデビューにより新格と呼ばれる謎解きミステリの復権が徐々になされていく。 個人的

    新本格ミステリ30年の歴史を振り返ってみた - あざなえるなわのごとし
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    読んでみたい。
  • 「2x2=いくつなのか?」学者たちが集まった結果、まさかの展開に…というお話 : らばQ

    「2x2=いくつなのか?」学者たちが集まった結果、まさかの展開に…というお話 幾人かの学者や専門家が集まり、次の質問について議論を交わしていましたいました。 「2x2=いくつなのか?」 Math jokes collection by Andrej and Elena Cherkaev エンジニアは計算尺を取り出し、こっちに動かしたりあっちに動かしたりしたあげくに答えました。「3.99」 物理学者は専門知識を動員してパソコンで問題を設定し、こう言いました。「3.98と4.02の間だな」 数学者は長く熟考し、最終的にこう答えました。「答えが何かわからないな。だが言えることは、解は存在する!」 哲学者は笑顔でいいました。「そもそも、2x2とはどういう意味なのだ?」 論理学者:「2x2をもっと正確に定義して欲しい」 社会学者:「よくわからない、だが良い話をすることができた」 行動生態学者:「一夫

    「2x2=いくつなのか?」学者たちが集まった結果、まさかの展開に…というお話 : らばQ
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    よく分からない。
  • なぜ女性は「悪い男」に惹かれるのか? 最新研究で「強い遺伝子」を求める原始的欲求と判明 : 哲学ニュースnwk

    2017年09月09日14:00 なぜ女性は「悪い男」に惹かれるのか? 最新研究で「強い遺伝子」を求める原始的欲求と判明 Tweet 1: 名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2017/09/02(土) 20:01:54.46 ID:W3O/KKb00● BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典 女性が「悪い男」を選ぶのは進化のせい? 「悪い」男性イメージがしばしば女性を惹き付けることがあるのは知られている。研究チームは、 どのようなマイナスの性質が女性を惹きつけ、またそれはなぜかを研究した。英紙テレグラフが報じた。 同紙によると、ナルシシズム、マキアベリ主義、精神病質といった「闇の3つ組」の特徴を持つ顔を女性が 気に入るか否かが調べられた。 ナルシシズムは傲慢さと自己愛、他者への共感の欠如が特徴で、マキアベリ主義は他人を操ることを好み、 皮肉的

    なぜ女性は「悪い男」に惹かれるのか? 最新研究で「強い遺伝子」を求める原始的欲求と判明 : 哲学ニュースnwk
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    不思議だよなぁ。
  • 運動が脳に与える好影響が想像の範疇を超えていた! - 羆の人生記

    1日30分~長くて180分の運動を習慣にして10数年が経過しました。 僕が運動する理由の最たるものとして 体重のコントロール が挙げられます。昔、肥満で苦労したものですから。 その次に健康ですね。今回はこの「健康」について、運動との関係性を掘り下げてみます。身体に及ぼす影響ではなく、「脳」に与える影響のこと。 生徒たちの成績が向上した「0時限体育」とは 学習 こんな運動をしよう ストレス こんな運動をしよう 不安 こんな運動をしよう うつ こんな運動をしよう 注意欠陥障害 こんな運動をしよう 依存症 こんな運動をしよう ホルモンの変化 こんな運動をしよう 加齢 こんな運動をしよう 有酸素運動 筋力 バランスと柔軟性を鍛える 今から運動を始める人へ 書籍で知識をつけると、運動に対するモチベーションが高まります 心拍計があると良いです あとがき 以下、著書『脳を鍛えるには運動しかない!」より引

    運動が脳に与える好影響が想像の範疇を超えていた! - 羆の人生記
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    運動した方がいいですね!
  • 「あなたのお金をどう使おうが私の勝手です」38歳女性が200万円の婚約指輪を相手全額負担で買ったら相手に高過ぎると怒られた話

    ネモ @captaine_nemo7 @1835110fukuzawa @p_hnf 婚期を逃した38歳のアルバイトの女。 「平均程度の女なの?」 なぜ正規雇用でないのか。 なぜ38歳で独身なのか。 なぜ200万の指環を勝手に決めてくるのか。 …どういう女性なのかお察し。 2017-09-01 15:04:58

    「あなたのお金をどう使おうが私の勝手です」38歳女性が200万円の婚約指輪を相手全額負担で買ったら相手に高過ぎると怒られた話
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    小町でしょ!
  • 【画像】野沢雅子ものまね芸人の「べえおハザード実況」 ヤバすぎやろwwwww:無題のドキュメント

    【画像】野沢雅子ものまね芸人の「べえおハザード実況」 ヤバすぎやろwwwww 354: ワールド名無しサテライト :2017/09/08(金) 01:46:36.25 ID:xeFkPBlu0.net 野沢雅子きた 【パパはゲーム実況者】 360: ワールド名無しサテライト :2017/09/08(金) 01:46:42.05 ID:VhM2ncYVd.net 野沢雅子くるー! 364: ワールド名無しサテライト :2017/09/08(金) 01:46:46.93 ID:jvQecJgka.net 野沢雅子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 367: ワールド名無しサテライト :2017/09/08(金) 01:46:53.35 ID:rz6rZvq00.net でぇベテランキター 373: ワールド名無しサテライト :2017/09/08(金) 01:47:08.49

    【画像】野沢雅子ものまね芸人の「べえおハザード実況」 ヤバすぎやろwwwww:無題のドキュメント
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    面白すぎる!
  • まるでウユニ塩湖 鳥取砂丘で撮影された「奇跡の一枚」:朝日新聞デジタル

    鳥取砂丘(鳥取市)で撮影された「奇跡の一枚」と呼ばれる写真がネット上で話題になっている。波が引いた砂浜が「鏡」のようになり、空や人の姿を映し出す――。撮影に成功するには気象条件などがそろう必要があるが、同じような写真を撮ろうと訪れる人が増えている。 写真を撮影したのは、砂丘周辺で自転車ツアーを企画、運営する「TRAIL ON(トレイルオン)」(鳥取県湯梨浜町)代表の小椋宣洋さん(46)。ツアーは国などの許可を得ており、ファットバイクという通常よりタイヤの幅が広い自転車に乗って砂丘を走るもの。 昨年10月、ツアー客の思い出にとスマホで撮影。写真をフェイスブックに掲載したところ、旅行サイトで紹介された。SNSなどでも、空や人の姿が湖面に映される光景で知られる南米ボリビアのウユニ塩湖みたいと話題となった。県外客だけでなく、県民も砂丘の知らなかった一面に驚き、「同じような写真を撮りたい」とツアーに

    まるでウユニ塩湖 鳥取砂丘で撮影された「奇跡の一枚」:朝日新聞デジタル
    coolxcool99
    coolxcool99 2017/09/10
    すごいですね!