こんにちは、scottです。 みなさん、NTFS読んでますか? Windowsを使っている方ならもちろん読んだことがあると思います。 今日の3分リーディングでは、NTFSのrun listを読んでみたいと思います。 これです。 (オレンジ色の吹き出しと点線囲みは筆者による。) もう目にタコができるくらいrun listについて見られている方は、復習がてらお付き合いください。 ちなみに、今回は Active@ Disk Editor (http://www.disk-editor.org/)というツールを使っています。 わかりやすくFILEレコードを色付けしてくれて便利です。 run listって何? run list[1]とは、ボリューム上に配置されたデータのありかを、連続して配置した部分("run")ごとに保持しているリストです。 上記の図のように、データが分割もとい断片化していれば、複
A C++ library to help in parsing an NTFS volume, file record and attributes. Download source code - 21.7 KB Download demo - 134 KB Introduction This is a library to help in parsing an NTFS volume, as well as file records and attributes. The readers are assumed to have deep knowledge about NTFS and C++ programming. I will not introduce NTFS concepts here as the introduction will be either a big ani
オープンソースデータベースを加速する「キムラデービー」のブログです。カレー日記を兼ねてます。なお著者は2010-06-01より日本オラクルに在籍していますが、本サイト(ブログ、またはウェブサイト)において示されている見解は、私自身の見解であって、オラクルの見解を必ずしも反映したものではありません。 POSIX環境では、結構ポピュラーなRAW DEVICEというかRAW I/O. よくダイレクトI/Oと間違えている人もいるので、違いはこちらで参照してください。 ダイレクトI/O(ITpro) Windowsでも使える!ということで、いろいろとググって見たのだけれど、なかなか苦労したので、ここでプチまとめ。まず一番最初にたどり着くべきところがここ。 [SDK32] Win32 ダイレクトドライブアクセス方法について なのに、なかなかたどり着けませんでした。「ダイレクトドライブアクセス」かぁ。基
GW、頭から風邪をひいて寝込んでいた。 寝込んでいる最中、僕の大事なHDDに溜め込まれた動画コンテンツを消化すれば良いか、と前向きに考えていたのだが、悪いことは重なるもので、寝込んだ日の夜にはHDDがクラッシュした。 で、ようやく元気になったので、これを書いているまさに今、お亡くなりになったHDDからデータを復旧中である。 不精者でバックアップをとらない*1僕は、次にまたHDDが飛んだ時に困らないように、やることをメモしておく。 なお、表題にある通り僕はコンピュータに疎いとされる文系の人間なので、専門用語や概念等は大いに間違っている可能性がある。注釈等含め、僕が友人に説明する感覚で書いている。なので、ここに出てきた単語を元に、googleを駆使して復旧するのが良いと思う。 この通りにやって復旧出来なくても、知らない。 コンセプト Windowsは起動するけど、データを入れてたHDDが読めな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く