タグ

2008年10月28日のブックマーク (17件)

  • ウィルコムは大丈夫なのか?

    10月28日午後、都内のホテルでウィルコムの秋冬商戦向け新製品・新サービス発表会が開催された。しかしその内容は、冒頭よりウィルコムの苦戦する現状について話すという衝撃的なものだった。 副社長の土橋氏がウィルコムの営業状況を説明した。それによると携帯市場の競争激化によりウィルコムの契約数が8月から10月まで純減している。その原因の一つとして、パソコンでのデータ通信市場が3Gとの競争で厳しい状況に置かれていることがある。 ただ、そのような状況であるが、個人向け音声サービスに関しては、24時間ウィルコム間定額サービスによって契約数が純増している、とのことだった。 秋冬商戦はなんとか耐え、春商戦での起死回生に賭ける 今回、スマートフォン系の発表は、このシャープ製端末WILLCOM 03 新色ブラックトーンのみ。既存端末のカラーバリエーションで、男性や法人ユーザーをターゲットにした製品だ 発表会後半

    ウィルコムは大丈夫なのか?
  • RFIDで文書持ち出しを防止するソフト、三菱電機インフォメーションテクノロジーが出荷

    三菱電機インフォメーションテクノロジーは2008年10月28日、紙文書の持ち出し状況をRFID(無線ICタグ)を使って監視するためのソフト製品「LogAuditor TagGate」を発表した。 LogAuditor TagGateは、文書ファイルに貼り付ける同社製のUHF帯ICタグと、出入り口に設置したICタグ読み取り装置(いずれも別売)とを組み合わせて使用する。LogAuditor TagGateが出入り口を通過するICタグの情報を逐一記録。いつどの文書が持ち出されたかを追跡できる。持ち出し禁止文書がゲートを通過した際にはすぐさま回転灯やブザーをオンにする機能も備える。 この製品の適用を想定しているのは、企業内における重要文書の管理業務。これまで多くの企業では、目視や張り付けたバーコードを使って確認していたという。「貸し出し・返却の手続きがきちんと実施されているか、持ち出し禁止の書類が

    RFIDで文書持ち出しを防止するソフト、三菱電機インフォメーションテクノロジーが出荷
  • 特集/視・聴覚障害者と情報アクセス 録音図書の現状

    録音図書の現状 田中徹二* 欧米では、レコード盤に朗読を吹き込んだトーキング・ブックが早くから普及していた。しかし、わが国で視覚障害者用の録音図書が一般化したのは、オープン式のテープレコーダーが一般の家庭に普及し始めてからである。日点字図書館格的なテープ・ライブラリーを発足させたのは1958年であった。当初から読み手は無償ボランティアがあたり、点字出版所のように販売を目的にした機関は、長い間存在しなかった。 日盲人社会福祉施設協議会点字図書館部会の1993年度の調査によると、回答のあった78館の録音図書総タイトル数は276,954で、1館あたりの平均は3,550.7タイトルであった。67館がボランティアによる自館製作を行っているが、それらの館の蔵書に占める自館製作の割合は約半数となっている。自館製作数のもっとも多いのは、日点字図書館の9,460タイトルであった。 1年間に製作され

  • マサチューセッツ州の公共図書館、経済不況につれ利用が急増

    米国マサチューセッツ州北部地域の図書館で、経済不況につれ利用が急増しているという記事が、Boston Globe紙に掲載されています。この記事は図書館員への取材から得た利用統計の数値を元に書かれていますが、昨年度と比べて貸出数が15~36%増加している公共図書館がいくつか取り上げられています。図書の利用だけでなく、CD、DVD、インターネット端末の利用も増加しており、ある図書館員は、利用者の可処分所得の減少をこの理由と察しています。このように利用が増加している一方で、図書館の予算は引き続き厳しいことが予想されることから、「経済状況が厳しくても、人々が利用できるよう、図書館サービスを続けていくことが重要だと認識してもらいたい」という図書館員の言葉で、記事は締められています。 Libraries find use increases as economy falls – The Boston

    マサチューセッツ州の公共図書館、経済不況につれ利用が急増
  • asahi.com:さわる絵本 福島で新作展-マイタウン福島

  • http://mainichi.jp/area/nagano/news/20081028ddlk20040002000c.html

  • 著作権法は業界団体のための法律ではない - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    著作権法の改正をめぐって、動きが活発になってきた。 最大の焦点となっていた「フェアユース」について、政府の知的財産戦略部(以下、知財部)は導入の方針を固め、29日の「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」に「日版フェアユース規定」の原案を提出する。 これに対して、日レコード協会やJASRACなどの業界団体は次のような要望書を知財部あてに提出した。 当該調査会には、かかる法制化により大きな影響を受ける権利者を代表する立場の者が構成員として参加していないばかりか、権利者あるいはその関係者に対する意見の聴取すら行われておりません。「創造」、「保護」、「活用」は知財計画の重要な柱と認識しておりますが、権利者が不在のまま「活用」ばかりに話が及ぶとすれば、甚だ公平さに欠けた運営と言わざるを得ません(強調は引用者)。 この要望書は、業界団体が著作権法を理解していないことをよく示してい

    著作権法は業界団体のための法律ではない - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • [WSJ] “本流”になりつつあるTwitter - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • [速報]マイミクに郵送できる「mixi年賀状」--ミクシィが日本郵便と連携:ニュース - CNET Japan

    UPDATE ミクシィは10月28日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」の新サービス「mixi年賀状」を発表した。mixi内での友人である「マイミクシィ」に、住所や名、メールアドレスを知らなくても年賀状を送ることができるサービスだ。 提供期間は11月下旬〜2009年1月末。2008年12月20日までに受け取りが完了した年賀状は2008年12月25日までに投函される。年賀状の作成、発注は2009年1月15日まで可能。通常価格は1通98円。企業広告の入ったスポンサードテンプレートは1通48円。 このサービスはミクシィと日郵便、博報堂DYメディアパートナーズの連携によって提供される。年賀状は日郵便発行のお年玉付年賀葉書。100種類を超えるテンプレートから選ぶことができる。 mixi年賀状の作成、郵送方法は以下のとおり。 受け取り手(マイミクシィ、同じコミュニティに参加する友人

    [速報]マイミクに郵送できる「mixi年賀状」--ミクシィが日本郵便と連携:ニュース - CNET Japan
  • 著者の権利早わかり

    学術情報のデジタル出版に関する膨大な書誌サイト“Scholarly Electronic Publishing Bibliography”や学術情報に関するブログ“DigitalKoans”を作成しているベイリー(Charles W. Bailey, Jr.)氏が、「著者の権利早わかり(Authorʹs Rights, Tout de Suite)」と題するペーパーを公開しています。これは、著作権、セルフアーカイビング、オープンアクセス誌、クリエイティブコモンズなど、著者の権利に関連する事項の要点を説明するとともに、有益な情報源(たとえばSHERPA/RoMEOの著作権ポリシーデータベース)などの使い方、見方も説明されています。 Authorʹs Rights, Tout de Suite Charles W.  Bailey, Jr. http://www.digital-scholar

    著者の権利早わかり
  • asasahi.com(朝日新聞社):都市部の人は「よく歩き、肥満も少ない」 食育白書

    写真 患者を生きる起きられない「怠け」と誤解せず 生活改善と薬で治療(2019/8/30) ■患者を生きる・眠る「睡眠相後退症候群」(5) 朝起きられなくなることが、不登校のきっかけの一つになることがある。「怠けている」などと誤…[続きを読む] 救急医は忙しい? 「ER型」「自己完結型」多彩な現場[ニュース・フォーカス](2019/8/29)  認知症の根治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは[ニュース・フォーカス](2019/8/29)  睡眠リズム戻す治療開始、「治りたい」気持ちが不可欠[患者を生きる](2019/8/29)  結核の仲間の病原菌、正確に特定 薬の選択が容易に[ニュース・フォーカス](2019/8/28) 若年性認知症の人たちを支援 金沢で応援団プロジェクト[ニュース・フォーカス](2019/8/30) AIで「メンヘラ」救う 開発の院生、過去と恋と今の夢[

    asasahi.com(朝日新聞社):都市部の人は「よく歩き、肥満も少ない」 食育白書
    copyright
    copyright 2008/10/28
    女性のトップ高知は間違えじゃないかな? 女性が日本一歩いて、男性が日本一歩かないってちょっとおかしくない?
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • asahi.com(朝日新聞社):手を温めるとやさしく親切に行動 米大学実験 - サイエンス

    手を温めるとやさしく親切に行動 米大学実験2008年10月27日14時59分印刷ソーシャルブックマーク 飲み物や温湿布で手が温まった人は、他人への評価や行動がやさしく親切になる――米コロラド大とエール大のグループがこんな実験結果を米科学誌サイエンスに発表した。 グループは、消費行動に関する調査という偽の目的で、エール大生41人を集めた。実験会場までのエレベーターに乗っている間、偶然を装い、コーヒー入りのカップを持たせた。その後、面識のないある人物に関する印象を評価させると、ホットコーヒーを持っていた人の方がアイスコーヒーを持っていた人より「寛大」「社交的」「思いやり」などの得点が高かった。 同様に一般の人53人に、商品テストと称して、温湿布と冷湿布を使わせた。その後、実験参加のお礼として、友人への商品券か自分用にプレゼントをもらうかを選ばせたところ、温湿布を使った人は54%が友人用を選んだ

  • 日本郵政、ミクシィと年賀状サービス ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    日本郵政、ミクシィと年賀状サービス ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • asahi.com(朝日新聞社):男子禁制ネットカフェ、大阪に登場 美顔器や健康器具も - ネット・ウイルス - デジタル

    リラクゼーションルームが設置された女性専用のネットカフェ=大阪市中央区、高橋一徳撮影  大阪・ミナミの商業ビルにこの秋、女性専用のネットカフェがオープンした。骨盤矯正マシンやスチーム式美顔器などを備え、基料金を払えば無料で使える。従業員も女性が中心。男子禁制の「女性の園」だ。  大阪市中央区西心斎橋2丁目の「リラクゼーション・カフェ・スイート」(06・6167・4621)。白と木目を基調にした220平方メートルの店内に、肌の乾燥を防ぐ加湿機能付きの空気清浄器を4台設け、パソコンが使える個室型スペースには、手鏡や観葉植物を用意した。1万冊の漫画の6割が少女コミックだ。  最大の特徴は美容・健康器具7台を集めたリラクゼーションルーム。足先からふくらはぎまで蒸気で温める足浴器や、便秘や冷え性に効果があるとされる骨盤矯正マシンが並ぶ。化粧台も7席あり、ドライヤーや巻き髪用のヘアアイロンも自由に使

  • 日本にノーベル医学・生理学賞が来にくい事情(上):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いよいよもって底なしの金融不安、地銀や実体経済への波及が心配されます。 日経平均は27日、バブル後の安値を更新、一挙に500円近くの急落で、1982年10月以来の水準に沈みました。 為替に目を向ければ急速な円高の進行。海外はと見れば、豪州中央銀行が豪ドルを連続買い支え、IMFのウクライナ向け165億ドル緊急融資などなど。 元来、恐慌研究に詳しいわけではないので、私も関連の文献を取り寄せて目を通しています。見てみると、多くの資料に大家サミュエルソンやフリードマンも認める恐慌論、デフレ史の俊英で「戦後生まれ最高の秀才」とされるプリンストン大学教授の仕事や発言が非常に目につきます…。 とここまで書けば、ご存じの方はご存じの通り、このデフレ史の大家は

    日本にノーベル医学・生理学賞が来にくい事情(上):日経ビジネスオンライン
  • 手塚治虫の「新宝島」62年ぶり復刻へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    戦後ストーリー漫画の始まりを告げた名作で、幻のとされてきた手塚治虫(1928〜89年)のオリジナル版「新宝島」が、来年2月にも、62年ぶりに小学館クリエイティブから復刻されることになった。 オリジナル版は現存数が少なく従来一般の読者が読むのは困難で、来月3日に生誕80年を迎える「漫画の神様」の原点に触れられる貴重な出版となりそうだ。 長編冒険活劇「新宝島」は47年1月に大阪の小出版社から刊行された手塚の単行デビュー作。コマの展開でスピード感などを表現する映画的手法を広めた記念碑的作品で、当時40万部のベストセラーに。少年時代の石ノ森章太郎、藤子不二雄、松零士ら後進に与えた影響の大きさは、「新宝島ショック」と称される。 だが、手塚は原作・構成者、酒井七馬(しちま)の絵やセリフが入るなどしたオリジナル版に不満だったらしく、後の手塚治虫全集(84年完結)では全面的に描き直した。一方、オリジ