タグ

2009年3月22日のブックマーク (7件)

  • 毎日新聞(3月22日)の科学面記事「学術論文のオープンアクセス」にMy Open Archiveについて言及して頂きました - keitabando's blog

    毎日新聞 2009年(平成21年)3月22日(日) 統12版 科学 16 (追記:学術論文:オープンアクセス、日でも格始動 情報共有に期待大 - 毎日jp(毎日新聞)) 学術論文のオープンアクセス 日でも格始動 情報共有に期待大 インターネットの普及に伴い、世界中の研究者が書く学術論文の公開方法に大きな変化が起きている。出版社から学術雑誌を購入して論文を読むというスタイルに代わり、ネット上で電子化された論文を読むことが主流となった。同時にネット上の論文を無料で閲覧、検索、配布などができるようにする「オープンアクセス(OA)」の試みが進んでいる。日で昨年、格始動した一つのOA活動を切り口に、すべての市民の手に学術情報を共有しようとするOA化の取り組みを探った。【奥野敦史】 ◆眠れる成果公開 昨年5月「マイ・オープン・アーカイブ」(MOA、http://www.myopenarch

  • benli: 汎国家的配信の義務づけ

    ITmediaに次のような記事が掲載されていました。 米音楽売り上げのうち、デジタルダウンロード販売が占める割合が3分の1に達した。米調査会社NPD Groupが3月17日に報告した。 「コンテンツ」が電子機器により再生されることが一般化すると,コンテンツを一旦物理媒体に固定した上でその物理媒体を物流網に載せる必然性が低下します。すると,物流コストが低いコンテンツのネット配信が主流を占めていくことは容易に想像が付きます。日では,「コンテンツホルダー」側の不可解な抵抗によって,この動きがコンピュータプログラムと商用音楽程度にしか普及していませんが,AppleTVやKindle等が利用できる米国では,映画や書籍などもネット配信が徐々に物理媒体による頒布を凌駕していく可能性があります。 現状では,そうはいっても電子端末の普及率がそれほどでもないので,多くの場合,「物理媒体でも頒布するコンテンツ

  • TopHatenarが全ドメインのブログに対応しました - kaisehのブログ

    はてなダイアリーのランキングサイトとして公開してきたTopHatenarですが、今回、はてな以外の全ドメインのブログに対応しました。 従来のページにアクセスすると、はてなランキングに加えて、全ブログ内でのランキングも表示されるようになります。 はてな以外のURLを入力すると、例えば以下のようになります。 ブログサービス別に、ランキングを表示することもできます。 新規登録されたブログ(はてな以外のブログ)について 今年の1月中旬頃から、はてな以外のブログを計測開始しています。新着のはてなブックマークを定期的にチェックして、ブログと判定されたURLについては、自動登録を行っています。判定は完全ではないので、ブログ以外のサイトが登録されているケースもありますが、今後改善していきたいと思っています。 3/22現在、ブログサービス別の集計数は以下のようになっています(あくまでもTopHatenar

    TopHatenarが全ドメインのブログに対応しました - kaisehのブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):ミカン系で対決、PON対POM 商標、愛媛に軍配 - ビジネス

    佐賀県が海外向けに輸出している県産ハウスミカンの「J(ジェイ)―PON(ポン)」という名称が、愛媛県の会社が商標登録している「ポン」「POM」に似ているとして、佐賀県が出願していた商標登録を特許庁が拒絶していたことが分かった。同県流通課は「特許庁の判断を受け入れる」としている。  同課によると、特許庁から3月4日付で拒絶査定の通知があったという。拒絶の理由は「類似」。ポン(POM)ジュースを製造販売し、「ポン」「POM」を商標登録している「えひめ飲料」(松山市)などが「似ているので紛らわしい」と出願を取り下げるよう佐賀県に申し入れていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):インド政府「ヨガの特許ダメ」 データベース化で対策 - 国際

    【ニューデリー=小暮哲夫】インド政府がヨガのさまざまなポーズをデータベース化する作業を進めている。米国などでヨガのポーズや関連商品などを特許・商標登録する例が相次ぎ、「古くからのインドの知的財産の侵害」と危機感を強めているためだ。データベースを外国政府に公開して特許の審査の際に利用してもらうねらいだ。  政府の科学産業調査評議会(CSIR)が2千年前までさかのぼってヨガのテキストを調査中だ。すでに600のポーズについて写真やビデオなどを含めデータ化し、年内に1500に増やす計画だ。  データベースにはすでにアユルベーダなどの伝統療法に関する20万項目が収録済みで、英、仏、独、スペイン、日語の各言語版がある。  地元紙タイムズ・オブ・インディアによると、米国では1650万人のヨガ実践者が年間30億ドル(約2950億円)のレッスン料を払っているとの推計があり、少なくとも130のヨガ関連の特許

  • 学術論文:オープンアクセス、日本でも本格始動 情報共有に期待大 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットの普及に伴い、世界中の研究者が書く学術論文の公開方法に大きな変化が起きている。出版社から学術雑誌を購入して論文を読むというスタイルに代わり、ネット上で電子化された論文を読むことが主流となった。同時にネット上の論文を無料で閲覧、検索、配布などができるようにする「オープンアクセス(OA)」の試みが進んでいる。日で昨年、格始動した一つのOA活動を切り口に、すべての市民の手に学術情報を共有しようとするOA化の取り組みを探った。【奥野敦史】 ◆眠れる成果公開 昨年5月「マイ・オープン・アーカイブ」(MOA、http://www.myopenarchive.org/)というウェブサイトが一般公開された。「眠っている学術論文や研究成果を投稿・共有するサイト」と称し、誰でも自分の論文を投稿、公開できる場を提供した。学生や趣味の研究者も利用でき、内容も基的に制限はない。利用者は19日現在

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう