タグ

2010年9月5日のブックマーク (5件)

  • 『[EXCEL] バブルチャートを思い通りに描くTIPS (パテントマップ)』

    酷暑が続く名古屋から、戻ってきました。 昨日は名古屋市内の大学で、 ・ 海外特許 (EP,USの基礎) と ・ パテントマップの作成 2コマのワークショップを担当させて頂きました。 ※ 先週アップしたスライドが、ワークショップ用です。 間違いを教えて下さった皆様、ありがとうございました! 今回も、ワークショップの内容から、 「パテントマップ作成のTIPS」 をひとつ、お裾分けします。 ・・・と、言っても、 内容は Excelの操作に関すること。 Excelの知識がある方には 「なーんだ」 という話だと思いますので、 スルー の方向でお願いします。 それでは・・・ 特許庁・発明協会などで発行している 「特許流通支援チャート 」 や 「技術分野別特許マップ 」 などで、 下記のような「バブルチャート」を見たことがある方、多いかと思います。 (出典:平成16年度・特許流通支援チャート「携帯機器用

    『[EXCEL] バブルチャートを思い通りに描くTIPS (パテントマップ)』
    copyright
    copyright 2010/09/05
  • 第237回:海賊版対策条約(ACTA)交渉の行方(7月版のリーク条文案) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    他の話のために後回しになっていたが、今回は海賊版・模倣品拡散防止条約(ACTA)のことを取り上げる。 海賊版対策条約(ACTA)については、4月時点で条文案が公開されたとは言え、その後は公式の条文案の公開はなく、会合毎に日政府から要領を得ない概要は公開されているが、やはり各国のスタンス等全て不明のまま交渉が続けられている。 8月の交渉に用いられた文書のリーク情報があればと思っていたが、このリークはまだないようなので、ここではユーザーとして特に注意が必要と考えている部分について、7月時点でのリーク条文案(laquadrature.netの記事参照)から翻訳して行く。(なお、翻訳にあたっては、4月公開版の条文案のMIAUの翻訳も参照した。) (1)プライバシー保護関連 4月時点ではまだ作った方が良いという文章でしかなかったが、7月時点の条文案では、プライバシー保護関連の条項は、第1章中で以下

    第237回:海賊版対策条約(ACTA)交渉の行方(7月版のリーク条文案) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • https://jp.techcrunch.com/2010/09/04/20100903problem-ping/

    https://jp.techcrunch.com/2010/09/04/20100903problem-ping/
  • 2009年著作権法改正によって図書館にできるようになったこと:障害者サービスに関して

    小特集/著作権法改正と障害者サービス 2009年著作権法改正によって図書館にできるようになったこと:障害者サービスに関して 南 亮一 はじめに 2009年6月に成立した著作権法の一部改正は,図書館の障害者サービスの進展にとって,とても大きな足がかりになるものです。このため,この内容を理解することは,みなさんの図書館の障害者サービスを改善するために必要不可欠なことと思います。 そこで,この解説記事では,この法改正と障害者サービスとの関係につき,できるだけわかりやすく説明するようにしました。この記事が図書館の障害者サービスの改善に役立てばうれしいです。 なお,この法改正の意義などについては,誌2010年3月号掲載の山順一先生の論文でも扱われていますので,あわせてご一読いただければ幸いです。 1.法改正全体の内容について この法改正は,大きく四つの柱から構成されています。①インターネット等を

  • 著作権法第38条1項と同一性保持権(同一性保持権の放棄?:その2) - ちょっと違うんちゃうNEO

    こんにちは。 私の前回記事に対して、はてなブックマークを通じて、適切な指摘をいただきました。*1 そこで、今日は、その指摘に関連して、「同一性保持権の放棄?:その2」を書いておきたいと思います。 いただいたご指摘は、鴻上尚史さんの戯曲『トランス』の「上演の手引き、またはあとがきにかえて」に、次のような記載があることを根拠に、私が、「鴻上さんは同一性保持権を放棄している」という主旨の記述をしたことに向けられたものでした。 もう一度、鴻上さんの文章を掲げます。 この作品は、日全国のあちこちで、上演されることを前提に書きました。 (中略) この芝居の理想ランニング・タイム(上演時間)は、1時間50分です。実力に応じて、1時間30分から1時間50分の間で決めて下さい。 ただし、この戯曲をそのまま上演すると、どんなに早口で喋っても、2時間はかかります。思い入れたっぷりに、ゆったりとした間を取ったり

    著作権法第38条1項と同一性保持権(同一性保持権の放棄?:その2) - ちょっと違うんちゃうNEO