タグ

2012年11月10日のブックマーク (7件)

  • 総合電子書店BookLive! が専用端末を発表、電子書籍業界での位置づけは? | ダ・ヴィンチWeb

    11月7日に発表された総合電子書籍ストアBookLive! の専用端末「BookLive! Reader Lideo(リディオ)」。価格は8480円で、11月8日から三省堂書店、11月19日からBookLive! のストアで予約を開始、12月10日より発売される。専用端末はNEC製で6インチのモノクロ電子ペーパーを採用。重量は170g、約4GBの記憶容量を持つ。UQ WiMAXによる通信機能を搭載しており、通信料はBookLive! が負担。PCでの設定や会員登録、通信設定を不要にすることでユーザーの負担を軽減している。 その仕様の中でも目を引くのは、内蔵メモリを4GBしか持たない点だ。これは日でも発売となったKindle Fireシリーズや、先日新機種を発表した楽天の、Micro SDカードで32GBまで拡張できるkobo gloに比べるとかなり少ない。会見でBookLive!の淡野社

    総合電子書店BookLive! が専用端末を発表、電子書籍業界での位置づけは? | ダ・ヴィンチWeb
  • 「GALAPAGOS STORE」と「Reader Store」と「koboイーブックストア」の“蔵書点数”を比べてみた(11月9日編)

    「GALAPAGOS STORE」と「Reader Store」と「koboイーブックストア」の“蔵書点数”を比べてみた(11月9日編):定点観測(1/3 ページ) 電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE」と「Reader Store」、「koboイーブックストア」で購入できるeBookの点数をジャンル別に集計する連載。今週の進ちょくはどうなっているのだろうか。 今週は、BookLiveが発表したWiMAX内蔵の電子書籍端末「Lideo」に注目が集まった (関連記事:BookLiveがWiMAX内蔵電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo」発表――その狙い、WiMAX内蔵、8480円/170グラムの6型電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo」)。 そのほか、7型タブレットの比較記事 (関連記事:iPad mini、Nexus 7、Kindle F

  • デジタル放送専用録画機の補償金を巡る裁判で東芝の勝訴が確定

    私的録画補償金管理協会(SARVH)がデジタル放送専用録画機(つまりアナログ放送は録画しない装置)の補償金を期限までに支払わなかった東芝を相手取って起こした訴訟において、東芝の勝訴が確定した。第一審と第二審では東芝が勝訴しており、SARVHが行った上告を最高裁場所が棄却したため、これまでの判決が確定した。 現行の補償金制度においてSARVHは、家電メーカーの協力を得て消費者から補償金を徴収している。一方で東芝は、著作権保護技術が採用されているデジタル放送の専用録画機については、「補償金の対象になるか疑義がある」という考えの下で製品価格に補償金を上乗せせずに販売していた。補償金の支払も期限までに行わなかった。これを受けてSARVHは2009年11月10日に東芝を相手取り、東京地方裁判所に提訴を行った。 第一審で東京地裁は、争点の一つである「デジタル放送専用録画機は補償金制度の対象になるか否か

    デジタル放送専用録画機の補償金を巡る裁判で東芝の勝訴が確定
  • 誤認逮捕少年への補償金たったの57万円 人生狂わされたのに「ふざけるな」の声

    遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれ、19歳の少年ら計4人が誤認逮捕された事件は、日の刑事補償の問題点をもあぶりだしている。 不当逮捕で1か月半も拘束されたことへの補償金は、1日につき最高1万2千円程度なのだ。ネットユーザーからは「安すぎる」「ふざけてる」といった声が掲示板などに相次いでいる。 拘束1日当たり最高1万2500円、時給でいうと500円 ネット利用者の怒りのきっかけは、共同通信が2012年11月8日に配信した記事だった。 「誤認逮捕された19歳の少年への補償手続きが始められた」として、支払われる見込みの補償金は 「拘束された日数に応じて支払われ、拘束1日当たり最高1万2500円」 「少年は7月1日に威力業務妨害で逮捕され、(中略)46日間拘束された」   と報じた。 「24時間拘束だから、時給でいうと500円」「絶対許せない。ひどい」「人生を狂わされた代

    誤認逮捕少年への補償金たったの57万円 人生狂わされたのに「ふざけるな」の声
  • なぜバイアグラの特許は無効になったのか? | 栗原潔のIT弁理士日記

    Wiredによれば、カナダにおいてファイザーが所有していたバイアグラの特許が無効になったそうです(どちらにしても2014年には期間満了で特許切れになるようですが、ちょっと早めに権利が消滅したことになります。(追加)書き忘れてましたが特許が無効になると通常は最初から権利がなかったことになりますので、侵害訴訟やライセンス契約に影響が出る可能性があります、その点は単なる期間満了とは異なります)。 無効の理由は「記載要件違反」(サポート要件違反)です。これがどういうことなのか簡単に説明します。 今、Enterprisezineに連載中の知財入門記事でもちょっと書いたのですが、特許制度の最も重要なポイントは「アイデアの開示の代償として(一定期間の)独占権を付与する」ことにあります。 アイデア(発明)が公開されることで、世の中の人はこれを改良・回避することで新たな発明をしていき、技術が進化していきます

    なぜバイアグラの特許は無効になったのか? | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 録画補償金問題、最高裁で棄却、東芝側全面勝訴確定 - 録画人間の末路 -

    コメントで情報をいただきましたので早速アップ。 東芝の勝訴確定=録画補償金訴訟-最高裁 以前、私的録画補償金管理協会が東芝(パナソニックも)に対し、デジタル放送専用レコーダーからの売り上げから録画保証金を協会に支払うよう要求していましたが、東芝は「レコーダーへの録画補償金はダビングの自由なアナログ放送を前提としたものである」と要求を突っぱねてきました。それで裁判となり、一審二審ともに東芝の勝訴、協会は上告して最高裁での逆転判決を狙いましたが棄却され、一審二審の判決が確定しました。 これは当たり前の話です。録画補償金はDVDやBDといったメディアからは支払われており、そのうえでそういうメディアに記録するレコーダーにも保証金を要求するのは、明らかな二重取りなのですから。録画に関しては以前からも「録画はそれ自体コピー」という解釈で移動一回だけ録画を"こぴぃわんす"などと発音させてレコーダーをメデ

    録画補償金問題、最高裁で棄却、東芝側全面勝訴確定 - 録画人間の末路 -
  • イギリス黄金期を紹介「英國絵本の世界」…神奈川県立図書館 | リセマム

    イギリス黄金期を紹介「英國絵本の世界」…神奈川県立図書館 | リセマム
    copyright
    copyright 2012/11/10
    神奈川県立図書館の展示