タグ

2013年8月28日のブックマーク (7件)

  • 橋下市長、パーティー発言を自己検閲「著作権、編集権はボクにある」:社会:スポーツ報知

    橋下市長、パーティー発言を自己検閲「著作権、編集権はボクにある」 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(44)は27日、自身の後援会が30日に大阪市内で開催する政治資金パーティーでの発言について、自ら編集した上でホームページに掲載する考えを示した。橋下氏は「発言の著作権、編集権はボクにある」と主張した。 橋下氏は前日の26日、政治資金パーティーを初めて報道陣に公開しない意向を明かしていたが、この日、「話した内容は自分で編集してホームページに載せます。ご心配なく」と、自ら“情報公開”するとした。また、記者が会費を払えば入場できるが、録画・録音の禁止を要請するとしたことについて「街頭演説以外は、著作権はボクにあるってのはご存じですよね。だから禁止。不適切な発言とかあったら、消しとかないと問題じゃないですか。編集のところはボクの裁量だと思います」と話した。 テレビ局の取材要望に、通常の番組出演契

    copyright
    copyright 2013/08/28
    「街頭演説以外は、著作権はボクにあるってのはご存じですよね。」ってどういう理解だ?
  • JMLA/JMPA共同著作権啓発活動

    JMLA/JMPA共同著作権啓発活動 “違法な「自炊」私はしない!”ポスターならびに”○×でわかる! 医学生・医療従事者のための著作権の基礎知識”パンフレットは,著作権啓発活動の一環で,一般社団法人 日医書出版協会(JMPA)と特定非営利活動法人 日医学図書館協会(JMLA)とが協力して作成したものです. 利用にあたって これらのポスターならびにパンフレットの著作権は,JMPAとJMLAとが保有しています. ダウンロードしたファイルは,以下の条件に従ってご利用ください. ファイルを紙に印刷して掲示もしくは配布する場合,許諾は不要です. ただし,有償での掲示もしくは配布は認めません. リンクはフリーです. 内容の抜粋,省略,改変,他の媒体への無断転載は禁じます. ポスター,パンフレットを使用することによって生じたいかなる人的・財産的な損害について,JMLAとJMPAは一切の責任を負いま

  • 医学図書館と出版社が共同で発行した著作権啓発ポスターとパンフ 好評につき急遽増刷を决定!

    医学図書館と出版社が共同で発行した著作権啓発ポスターとパンフ 好評につき急遽増刷を决定! ~『違法な「自炊」私はしない』~ 特定非営利活動法人 日医学図書館協会(所在地:東京都千代田区、会長:福井 次矢、略称:JMLA)と一般社団法人 日医書出版協会(所在地:東京都文京区、代表理事:小立 鉦彦、略称:JMPA)は、このほど医学生、医療従事者向けに“違法な「自炊」(※)私はしない!”ポスターと、“○×でわかる!医学生・医療従事者のための著作権の基礎知識”パンフレットを共同で制作・発行しました。 ポスター (※)「自炊」 書籍・雑誌等の著作物を、スキャナなどの電子機器を用いて著作権者の許諾を得ずに複製する行為の通称。著作権法で認められている限られた場合を除き、無許諾複製は違法行為となるため、注意が必要。 ポスター http://www.atpress.ne.jp/releases/3795

    医学図書館と出版社が共同で発行した著作権啓発ポスターとパンフ 好評につき急遽増刷を决定!
  • 外国作品の著作隣接権の保護期間―ザ・ビートルズのレコード「ラヴ・ミー・ドゥ」は切れているのか? 永井幸輔|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    ここで、ザ・ビートルズの「ラヴ・ミー・ドゥ」の場合を考えてみましょう。 現行法では、実演家の権利は実演の翌年から50年間、レコード製作者の権利は発行の翌年から50年間継続することになります。とすると、1962年10月5日に発売された「ラヴ・ミー・ドゥ」の著作隣接権は、その翌年から50年間保護され、2012年12月31日をもって保護期間が終了したことになりそうです(※1)。 これに対し、旧法では、まずレコード製作者の権利については、「ラヴ・ミー・ドゥ」がレコード会社の名義で発行されているとすると、その保護期間は発行時から30年です(旧法6条)。したがって、両者を比べてより長期である現行法の50年が保護期間となり、上記のとおり現時点では保護期間が終了していることになるでしょう。他方、実演家の権利については、ザ・ビートルズのメンバーうち「最終に死亡したる者」の死後30年間継続することになります(

    外国作品の著作隣接権の保護期間―ザ・ビートルズのレコード「ラヴ・ミー・ドゥ」は切れているのか? 永井幸輔|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • 「はだしのゲン」電子書籍の売り上げ、昨年に比べ12倍に 

    copyright
    copyright 2013/08/28
    こういう場合は電子書籍で提供されているというのは強いよね。
  • TPP著作権延長問題に関する北米日本研究資料調整協議会による意見書 - 日比嘉高研究室

    北米で、日語研究資料を扱う非営利団体が、内閣官房 TPP政府対策部に意見書を出しています。著作権保護期間の延長は、外国における日文化研究にも大きな悪影響を及ぼす懸念があるということを、広く知って欲しいと思います。 同協議会の許可を得ましたので、全文を転載します。同協議会のFBページでも読むことができます。 NCC chair Kuniko Y. McVey sent a letter to the Japanese government's TPP office to express NCC's concerns on possible extension of Japanese Copyright from 50 to 70 years. The whole statement is below. (Note: The views expressed here are hers a

    TPP著作権延長問題に関する北米日本研究資料調整協議会による意見書 - 日比嘉高研究室
  • 朝日新聞デジタル:「ゲン」なぜ消えた 市教委の判断急変、議会意識し焦り - 社会

    「はだしのゲン」閲覧制限をめぐり話し合う松江市教委の教育委員会会議=26日、松江市役所はだしのゲンの一場面。原爆投下直後、ゲンが焼けただれた人に驚く。汐文社発行のコミック版第1巻から  漫画「はだしのゲン」の閲覧制限は、松江市教育委員会事務局の手続きに不備があったという理由で撤回された。同市内の小中学校の図書室から「ゲン」が消えるまでに何があったのか、検証した。 ■市教委、「重要な教材」から一転  「子どもに間違った歴史認識を植え付ける」  松江市教委が「ゲン」について「対応」を始めたのは、昨年4〜5月、当時市内在住の自営業男性(35)が3回にわたり市教委を訪れ、小中学校の図書館からゲンを撤去するようしつこく求めたことだった。  うち1回は、京都市の朝鮮学校の授業を街宣活動で妨害した事件で有罪判決を受けた「在日特権を許さない市民の会」の元幹部らが同行。男性らはその様子を動画投稿サイトに投稿