タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (6)

  • 切り餅の特許紛争から考える正しい特許の使い方

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 自分は結構モチが好きなので、モチに切り込みが入っているのは、とても有難い。モチをトースターなんかで焼くと、どっちの方向に膨らんでいくか判らず、下手をすると膨らんだ部分がトースターの焼き網に突っ込んで、モチが取り出せなくなったりするのだ。 その後にパンなんぞ焼くと、残ったモチが炭になって黒い煙を噴き出し、家中が焦げ臭くなる。これが切り込みの入るお蔭で、膨らむ方向がコントロールされて、モチがへばり付くこともない。 が、この切り込みが特許になっていて、それを二つのメーカーが争っているのだという。これは、当事者にとっては真剣な争いである一方、消費者からすると別にどちらが勝っても構わない。 要は、いずれかのメーカーから切り込みの入ったモチが売り出

    切り餅の特許紛争から考える正しい特許の使い方
  • 特許庁の端末がトロイの木馬に感染--未公開情報の流出は確認されず

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 特許庁は2月7日、端末がトロイの木馬に感染していたことを発表した。特許出願などの未公開情報が外部に流出した事実は確認されていないと説明している。 同庁は内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)からの情報提供に基づいて庁内の端末約4000台を調査、2月4日に3台がトロイの木馬を含むウイルスに感染していることが判明した。2月5日にはすべての端末から駆除したという。 現在日でも危惧されている標的型攻撃の手口は、トロイの木馬などが端末に忍び込み、バックドアを形成し、外部のサーバから制御できる状態にするものといわれている。 ZDNet Japan セキュリティフォーラム開催 朝日インタラクティブは2月22日、都内で「ZDNet Japan

    特許庁の端末がトロイの木馬に感染--未公開情報の流出は確認されず
  • ストールマン、著作権のあるべき姿を提案--「Facebookに私の写真を公開しないで」とも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます これまで2回に渡ってRichard Stallman氏のドイツでの講演を紹介してきた。第1回では「フリーソフトウェア」と「オープンソース」の差異、第2回では電子書籍の例を中心に著作権に対する抗議の内容を示した。 最後となる今回はStallman氏が考える「著作権のあるべき姿」を紹介する。 Stallman氏は、著作権は多くの国で「市民の自由を尊重する民主的な政府がとるべき方向とはいえない方に向かっている」という。では、どうすべきなのか。氏は「著作権の力を削減すべきだ」と主張。著作権を長さと深さ(範囲)の2つの面から私案を披露した。 長さについては「音楽が出版されてから10年」と短縮することを提案する。根拠として、米国では出版サイクル

    ストールマン、著作権のあるべき姿を提案--「Facebookに私の写真を公開しないで」とも
  • ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昨日掲載した記事では、Richard Stallman氏の講演の導入部分をレポートした。 この講演は、ドイツ・ベルリンのブランデンブルグ科学アカデミー デジタルイニシアティブ「TELOTA」の10周年を記念したイベントでのスピーチで、テーマは「コンピュータネットワーク時代における著作権とコミュニティ」だ。 今回は講演の中で「著作権」に関する部分を紹介する。Stallman氏は著作権の発達に影響を与えた複製技術の進化とともに、著作権の変遷をなぞってみせる。 複製手段が書き写ししかなかった昔、複製を1部作成するのは時間がかかり、規模の経済が当てはまらないため、当時の人々には著作権という考えが浮かばなかった。その後、印刷機の誕生によって複製作

    ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない
  • 学術系洋雑誌の個人向け定期購読オンラインショップ SwetsWise Direct を日本で開始

    スエッツ社は日のお客様を対象とした学術系洋雑誌の個人向け定期購読用オンラインショッピングサービスSwetsWise Direct (スエッツワイズ・ダイレクト)の開始を発表しました。 このオンラインショップは、専門家や研究者が求める専門性の高い情報に対するニーズに応えうる国際的な雑誌を、個人にてお求め易い価格で提供することを基としています。SwetsWise Directでは、医学、科学、心理学、ロシアその他多くのトピックの雑誌を提供しております。 日語と英語のバイリンガルインターフェースを使用し、いつでも誰でも学術系洋雑誌の定期講読を簡単に発注出来るよう設計されていますので、カタログの閲覧から雑誌の発注まで直感的なナビゲーションでお客様をサポートします。 カタログには興味深い雑誌を継続的に追加し拡充してまいります。もしお探しの雑誌が見つからない場合は SwetsWise Direc

    学術系洋雑誌の個人向け定期購読オンラインショップ SwetsWise Direct を日本で開始
  • 富士通、茨城県那珂市の市立図書館システム構築を受注

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は12月22日、茨城県那珂市が2006年10月に開館を予定している市立図書館のシステム構築を受注したと発表した。 那珂市は、那珂(なか)町と瓜連(うりづら)町が合併して1月21日に誕生した市。市立図書館の設立にあたり、市民の利便性、安全性を考慮し、富士通の非接触型手のひら静脈認証技術を採用することになった。 複雑な手のひらの静脈パターンにより高い認証精度を確保できること、体内情報のため複製することが困難であること、非接触方式のため衛生面で優れていること、などを評価した。 市立図書館の利用者は、手のひら静脈認証利用とICチップ内蔵の利用者カード発行のどちらかを選択できる。手のひら静脈認証利用を選択した場合、認証装置に“手のひら”をか

    富士通、茨城県那珂市の市立図書館システム構築を受注
  • 1