タグ

2015年10月7日のブックマーク (3件)

  • 安倍政権はそろそろいい加減にせんか - http://www.jimbo.tv/

    安倍政権の記者会見が全部やらせで、フリーの記者は安倍政権になってから会見で一度も質問の機会をもらっていないことは何度かtweetやFBでご報告してきましたが、ついにアメリカでもやっちまったようですぜ。。 http://bit.ly/1OhdO2y 自民党総裁再選の会見では、司会をした萩生田光一筆頭副幹事長が、質問は平河クラブ加盟の記者に限ると宣言をしてから会見を始めています。そして安倍さんが気持ちよく独演した上で、あらかじめ平河の記者を会見室の前の方に座らせておいて、新総裁自らが質問者を指名するという茶番を演じています。 そのため総裁再任の会見であるにもかかわらず、総裁選が無投票となったことや、野田聖子氏が立候補の意思を表明しながら、安倍陣営の切り崩しにあい断念に追い込まれたことの真偽など、新政権の正統性に関わる重大な問題点を誰も質していません。 翌日に官邸で行われた安保法案の強行採決後初

    corydalis
    corydalis 2015/10/07
    別に安倍だけじゃなくて自民盗政権全体でいえるのでは?。しかし特に安倍は、親族の佐藤栄作が国民無視の政治をやってマスゴミに総スカン、晒し者にされたhttps://goo.gl/HMZKI3過去があるから、極力それを避けている。
  • 茂木健一郎氏 「日本人がノーベル賞を取った!と騒ぐことはずっと不快でしてね」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    茂木健一郎氏 「日人がノーベル賞を取った!と騒ぐことはずっと不快でしてね」 1 名前: ネックハンギングツリー(韓国)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:45:44.60 ID:gxFezd2C0●.net 茂木: たとえば、僕は科学者ですから、ノーベル賞を取った業績の多くを愛していますが、一方でノーベル賞といっても、大したことのないものもあるわけです。だから、日人がノーベル賞を取ったとバカみたいに騒ぐのは、ずっと不快でしてね。自分たちは何も考えていなくて、どうしてスウェーデンのストックホルムの人たちがノーベル賞だと決めたら、そんなにありがたがるのか、と。 僕は中国の政府に対して決して好意的ではないけれど、劉暁波がノーベル平和賞を取ったときに、そんなこと知るかよ、と言ったのは、ある意味では爽快でした。 逆にウィキリークスのようなものを、日人はよく理解していない。僕はイ

    茂木健一郎氏 「日本人がノーベル賞を取った!と騒ぐことはずっと不快でしてね」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    corydalis
    corydalis 2015/10/07
    特にもともと日本人だった研究者が、日本での冷遇もしくは日本の研究環境に幻滅して日本国籍を捨てたのに、日本人えらいという風潮は、頭に蛆が湧いてんじゃないと思うレベル。
  • ノーベル賞ではしゃぐ日本人が気持ち悪い

    自分が取ったわけでもないのに日スゲースゲーうるせえよ そもそもがロビー活動と金の力で取った賞だろうが バカは死ななきゃ治らないって言うけど、ネトウヨの頭を治す薬でも作れば医学賞と平和賞のダブル受賞だろうな

    ノーベル賞ではしゃぐ日本人が気持ち悪い
    corydalis
    corydalis 2015/10/07
    文章から漂う妬み意識が周囲に嫌悪感を撒き散らすんだろうけど、実際こういう感覚は大切だと思う。昨今はユダヤ貢献賞って意味合いが強くて、今回も戦争法案でユダヤに貢献で日本人枠ってことじゃないかと。