タグ

2017年11月12日のブックマーク (7件)

  • 日本人は利他的ではない。景気が悪いと謙虚になるだけ。 - ウェブ1丁目図書館

    バブル経済で沸いてた時代はずいぶん昔となりまして。高度経済成長にいたっては、もう歴史の世界。でも、どちらも経験したことがある人は、まだまだたくさんいらっしゃるわけで、景気の良かった時代を懐かしむ声は今も絶えません。 バブル経済が崩壊して日は長い不景気に突入し、今も後遺症に苦しまされています。しかし、バブル崩壊から長く続く不景気は、日人の道徳観というのか倫理観というのか、根的な考え方に良い変化をもたらしたように思います。 バブル期の日人はマナーが悪かった 1989年10月から91年10月まで産経新聞で連載されていた遠藤周作さんのエッセイを書籍化した「心の砂時計」を読むと、バブル期の日人がどのような考え方を持ち、どのような行動をしていたのかを思い出させます。 日人は、海外の人から「礼儀を重んじる国民」とか「謙虚な国民」、「自分よりも他人を優先する国民」など、良いイメージを持たれてい

    日本人は利他的ではない。景気が悪いと謙虚になるだけ。 - ウェブ1丁目図書館
    corydalis
    corydalis 2017/11/12
    2~30年前にも心理学の実験で日本人は外国人より協力的でないと指摘されてた。旅の恥はかき捨てだし、昔からムラ社会のウチとソトで態度が違うのが日本人。しかも最近は個人分断化で日本人はそのムラですら失ってる。
  • リベラルに復活の道はない、中核派・全学連委員長が激白 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    週刊ダイヤモンド11月18日号の特集は「右派×左派 ねじれで読み解く企業・経済・政治・大学」。保守とリベラルの対決が鮮明となった衆院選が終わってもなお、「右派・左派」「保守・リベラル」などイデオロギーにかかわる議論が続いている。この状態を過激派はどう見ているのか。極左暴力集団の一つ、「中核派」の斎藤郁真・全学連委員長へのインタビューを全5回でお届けする。(「週刊ダイヤモンド」編集部 土匡孝) ――まずは先月の衆院選東京8区(杉並区)で出馬した感想を教えてください。斎藤さんは初めての選挙だったんですよね? はい。今の政治というものに対して、うんざりしている人がすごく多い。根的に違う価値観を、どう皆さんの実感と結びつけて提示していくのか。まだまだ難しいなあと感じました。一方で、すごく訴えが刺さった人が結構いました。手応えを感じています。 ――2931票、得票率で1.2%(候補6人中最下位)

    リベラルに復活の道はない、中核派・全学連委員長が激白 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    corydalis
    corydalis 2017/11/12
    だからって中核派が支持を得ることも世の中を具体的に変えることもできないけれど、言ってることはまともだし、こういう捉えなおしを民主盗初め野党がしてないのも事実。もう何人もの日本人が茹で蛙になってるのに。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    corydalis
    corydalis 2017/11/12
    いや、自分は自民盗がどう謀略を張り巡らせるのかという点において今回の分裂劇はとても面白かった。ほぼ予想通り。とはいえ、起死回生とは言わないまでもモリカケ攻勢はやらないと私物化政治は止まらないだろうね。
  • 終わりのない経済成長にずっと付き合う義務なんてない - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    社会の一員として働いて納税してと言うことを繰り返していると、「僕は何のために生まれてきたのだろうか?」と疑問になることが結構ある。 経済成長やGDPや売上やらが僕達を知らぬ間に窮地に追い立てている。 資主義なんてそんなもんと言えば話が終わってしまうのだけど、この資主義至上の世の中は僕達国民からしたらがんじがらめに自分の体を縛って幸せについて考えさせる。 強みを持つ、資格を持つ、他人に貢献するように、無言の圧力のように煽り立ててきてこれらが出来ない人に対しての風当たりは強い。 こういった世の中というか自分の人生もっと何とかならないかと思いこのブログを書いている部分も少しはあり、あらゆる人の生き方を知ることによって生きづらさから脱却していきたいなと思っている。 世の中は人のことを生産、消費する生き物としかみていない 政治で経済について毎回熱い議論がかわされているのですけど、僕達国民の事を消

    終わりのない経済成長にずっと付き合う義務なんてない - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    corydalis
    corydalis 2017/11/12
    いってることの大半は同意なのだが、自分で考えても外部の不安定要因で均衡経済は難しかったりするのでなんとも。とはいえ今の自民盗がやってる経済政策はタコが手足を食ってることそのものなので論外なのだが。
  • 河野太郎外相、習近平主席の「米中で太平洋二分」発言に不快感「中国は太平洋と接していない」 

    河野太郎外相は10日、中国の習近平国家主席が9日のトランプ米大統領との共同記者発表で「太平洋には中国と米国を受け入れる十分な空間がある」と発言したことについて「中国は太平洋と接していない」と不快感を示した。BS朝日の番組収録で述べた。 習氏の発言は、太平洋の東を米国、西を中国が管理し、太平洋を米中で二分しようとする中国側の膨張政策を念頭に置いたものとみられる。中国が太平洋に進出するには、東シナ海か日海を経由する必要があり、太平洋への出口に覆いかぶさる日列島が中国にとっては海洋進出の障害となっている。

    河野太郎外相、習近平主席の「米中で太平洋二分」発言に不快感「中国は太平洋と接していない」 
    corydalis
    corydalis 2017/11/12
    あ~、やっぱり早々に馬脚を現したね。こいつは父親と違って大臣になるために人気取りばっかりしているから全然芯がない。そのへんアベのバックにいる米国に日本に独自外交をさせられたら困ると選ばれただけはある。
  • 加計問題:「認可すべきではない」前川氏が疑問呈す | 毎日新聞

    文部科学省は10日、大学設置・学校法人審議会(設置審)が学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設を認めるよう答申したと発表した。 設置審の答申を受け、前川喜平・前文部科学事務次官は毎日新聞の取材に応じ、「林芳正文科相は認可すべきではない」との見解を示した。政府の国家戦略特区諮問会議が昨年11月に獣医学部新設の規制緩和を決めた経緯に触れ、「(昨年11月の)諮問会議に議論を差し戻すべきだ」と指摘。特区のプロセスが安倍晋三首相の意向をそんた…

    加計問題:「認可すべきではない」前川氏が疑問呈す | 毎日新聞
    corydalis
    corydalis 2017/11/12
    この件、決まる見込みになってから今治市と愛媛県が補助金96億を互いに押し付けあっててワロタ。これで地元が熱望していたというのだからお笑い。
  • モス苦戦、消えた持ち味 「健康」埋没しマックと差 - 日本経済新聞

    モスバーガーが苦戦している。10日発表した2017年4~9月期決算は純利益が前年同期比17%減の15億円だった。最高益を見込む日マクドナルドとの差は歴然で、その背中はほとんど見えない。売りにしていた健康メニューが埋没し、安くもなく高くもない価格も客離れにつながった。3位以下の突き上げも激しいバーガー戦国時代を生き抜けるのか。「自分たちの強みをアピールしきれなかったと認識している」。10日の決

    モス苦戦、消えた持ち味 「健康」埋没しマックと差 - 日本経済新聞
    corydalis
    corydalis 2017/11/12
    すげぇな。原田がいなくなるだけで、マクドナルドはこんなにも急回復するのか。