2014年9月4日のブックマーク (7件)

  • 根に持つ男の所信表明 浜野謙太(在日ファンク)×角張渉対談 | CINRA

    ハマケン率いる在日ファンクがいよいよメジャーに進出する。インストゥルメンタルバンドSAKEROCKのトロンボーン奏者であり、近年は俳優としても活躍の場を広げるハマケンこと浜野謙太がリーダーを務めるこのバンドは、ジェイムス・ブラウンのスタイルを受け継いだパフォーマンス、そして時事ネタなどを織り交ぜたシャレの効いた歌詞がウケまくり、今や大型フェスにも引っ張りだこ状態。彼らの活動を追ってきた方からすれば、まさに機が熟したうえでのメジャーデビューといった感じだろう。一方で当の人たちに満ち足りた様子はなく、ニューアルバム『笑うな』でも彼らの反復するファンクネスはさらに研ぎ澄まされている。在日ファンクがお茶の間を賑わせる日もいよいよ近い。そんな期待が大いに膨らむ痛快なメジャーデビュー作だ。 さて、今回はそのアルバム『笑うな』のリリースを記念して、意外とありそうでなかった組み合わせの対談が実現した。1

    根に持つ男の所信表明 浜野謙太(在日ファンク)×角張渉対談 | CINRA
  • 【革命】自分のケツにプロジェクションマッピングしてみた | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですがみなさんは、『プロジェクションマッピング』をご存知ですか? 建物や静物などに映像を映す手法として、最近話題のプロジェクションマッピング・・・。 皆様も、恐らく一度は見たことがあるのではないでしょうか。 念のためご紹介すると、こういうやつです。(全部見なくて大丈夫です) すごいですよね。箱に映像を映しているようです。 さあ、そんなプロジェクションマッピングですが、僕はふとこんなことを思いました。 「プロジェクションマッピングには、さらなる可能性があるんじゃないか」…と。 そう、一般的には建物などに映像を映すプロジェクションマッピングですが、 もっと別の物に映像を投影すれば、さらに素晴らしい作品になる気がするのです。 ・・・そして、あれこれと長年考えた結果、ようやく辿り着いた僕の答え・・・ そう、それが・・・ そのプロジェクションマッピングこそが・・・

    【革命】自分のケツにプロジェクションマッピングしてみた | オモコロ
  • ソニー、Android Wear 搭載スマートウォッチ「SmartWatch 3」登場、2日間バッテリー維持、音声コマンド対応、11月28日発売

    ソニー、Android Wear 搭載スマートウォッチ「SmartWatch 3」登場、2日間バッテリー維持、音声コマンド対応、11月28日発売 Sony SmartWatch 3 on Android Wear ソニー、同社として初となる Google ウェアラブル OS を搭載したスマートウォッチ「SmarWatch 3」登場。1.6インチ画面、防水防塵対応で2日間バッテリー維持をアピール。GPS 搭載で音声コマンドなどにも対応。2014年11月28日発売 ■ スペック 型番: SWR50, SWR50M/S OS: Android Wear CPU: ARM Cortex-A7 Quad-core 1.2GHz RAM: 512MB ROM: 4GB サイズ: 51×36×10mm (ストラップ部分含まず) 重量: 38g (体) 45g (ストラップ含む) ディスプレイ: 1.6

    ソニー、Android Wear 搭載スマートウォッチ「SmartWatch 3」登場、2日間バッテリー維持、音声コマンド対応、11月28日発売
  • GitHubと連係して動作するコードレビューツール「ReviewNinja」。あの欧SAPがオープンソースで開発中。しかもMEANスタック使用

    GitHubと連係するコードレビューツール「ReviewNinja」がGitHub上で公開されています。開発しているのは欧SAP。あの業務アプリケーションで知られるSAPです。 Review Ninjaはまだ開発の初期にあるようですが、GitHub上で次のように解説されています。 ReviewNinja is a lightweight code review tool that works with GitHub, providing a more structured way to use pull requests for code review. ReviewNinjaは軽量なコードレビューツールで、GitHubと連係しています。これはコードレビューの場面でプルリクエストを用いてより構造的な方法を提供するものです。 (一部省略) ReviewNinja defines a clea

    GitHubと連係して動作するコードレビューツール「ReviewNinja」。あの欧SAPがオープンソースで開発中。しかもMEANスタック使用
  • 日本のゲームミュージックの進化を探るドキュメンタリー 全6話を9/4から順次公開 - はてなニュース

    音楽学校のレッドブル・ミュージック・アカデミーは、日テレビゲームミュージックをテーマにしたドキュメンタリーシリーズを、9月4日(木)から毎週1話ずつ配信します。1話当たり約15分で、全6話構成。田中宏和さんや植松伸夫さんといった作曲家に焦点を当て、テレビゲームミュージックの歴史を8ビット時代から現在まで探訪していきます。 ▽ Diggin' in the Carts: 予告編・各エピソード概要紹介 ドキュメンタリー映像「DIGGIN' IN THE CARTS(ディギン イン ザ カーツ)」では、「いったい、あの音楽は、誰がどんな風に作ったのか?」 を探るべく、6つのエピソードを通じてゲームミュージックの進化にスポットを当てていきます。中には「テトリス」や「メトロイド」の音楽を手掛けた田中宏和さん、RPG「ファイナルファンタジー」シリーズの音楽を担当してきた植松伸夫さんなど、ゲームミュ

    日本のゲームミュージックの進化を探るドキュメンタリー 全6話を9/4から順次公開 - はてなニュース
  • (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル

    過ちがあったなら、訂正するのは当然。でも、遅きに失したのではないか。過ちがあれば、率直に認めること。でも、潔くないのではないか。過ちを訂正するなら、謝罪もするべきではないか。 朝日新聞は、8月5日付と6日付朝刊で、「慰安婦問題を考える」と題し、自社の過去の慰安婦報道を検証しました。これを読んだ私の感想が、冒頭のものです。 6日付紙面で、現代史家の秦郁彦氏は、朝日の検証について、「遅ればせながら過去の報道ぶりについて自己検証したことをまず、評価したい」と書いています。これは、その通りですね。 しかし、今頃やっと、という思いが拭い切れません。今回の検証で「虚偽」と判断した人物の証言を掲載してから32年も経つからです。 今回、「虚偽」と判断したのは、吉田清治氏の証言。氏が自らの体験として、済州島で200人の若い朝鮮人女性を「狩り出した」などと証言したと朝日新聞大阪社版朝刊が1982年9月2日に

    (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル
  • The Galaxy Note Edge: Samsung's first smartphone with a bent display

    The Galaxy Note Edge: Samsung's first smartphone with a bent display It's been over a year and a half since Samsung briefly (and from a distance) showed off the Youm, a prototype of a smartphone with a curved display that wrapped around the right-hand side. While it seemed like a far-off reality at the time, Samsung announced today that the Youm's spiritual successor -- aptly named the Galaxy Note

    The Galaxy Note Edge: Samsung's first smartphone with a bent display
    cosmocleaner
    cosmocleaner 2014/09/04
    面白いもんつくるなぁ