ブックマーク / dev.mozilla.jp (13)

  • ローカルストレージに簡単な解決策はない

    原文:“There is no simple solution for local storage” (on March 5, 2012 by Chris Heilmann) 要約:私たちは良いデータストアとして localStorage を推奨するのをやめなければならない。パフォーマンスがひどく損なわれるからだ。しかし残念なことに、代わりとなるものはまだ完全にサポートされておらず、また簡単に実装できるものでもない。 Web 開発において、うますぎる話に出くわすことは常々だ。そういったもののいくつかは良いもので、だからこそそれが「すべて」として目立ってしまい、開発者を使うように仕向けてしまう。しかし、多くの場合、良いと思われていたものはそこまで良いものではない。また、しばらく使ってみてはじめて「間違っていた」と気づかされるものなのだ。 そんなもののひとつに、localStorage がある

    ローカルストレージに簡単な解決策はない
    cou929
    cou929 2013/11/28
  • なぜMozillaの存在が重要なのか

    [これは、昨日ノルウェーから届いたニュースをもとに話題を広げて書いたエッセーだ。文章の最後に、全てのオープンソースプロジェクトの参加者に向けた、Mozillaを代表してOperaとそのファンに送る激励がある。 /Brendan Eich] 創始者の回想 2004年の7月にHTML5の始まりに関する記事を、HTML5という言葉は出さず書いたが、Appleが恥ずかしがりだったので、そこでは「Operaなどの」という形でだけパートナーについて触れている。 記憶しているところでは: @tは当時Microsoftで働いて (彼は現在Mozillaにいる、それは彼にとって非常に良いことだ)、 ワークショップの2日目では、私の前の席に座っていた。 既得権益が、XFormsは必要不可欠なものとして、しつこく売り込んでいた(イギリス保険協会がその標準化を行っていた!)。 ブラウザベンダーは、互いに非協力的な

    なぜMozillaの存在が重要なのか
  • 学生Add-On勉強会2012.10.27

    Firefox学生マーケティングチーム(以下 学生マーケ)主催の勉強会を行い 「Add-Onは使っているけど、Add-Onの開発は未経験。興味を持っているけど、どうしたらいいかわからない!」 そんな学生を対象としたAdd-On勉強会を学生マーケで開き、少しでもFirefoxへの興味を持ってもらいたい。 勉強会を広く開催するにあたってまずは、テストとして、学生マーケの友人等を招待し、勉強会を開催しました。 <趣旨> Add-On開発初心者に向けて、開発環境の構築~実際に自由な発想でAdd-Onを作ってみる。 講師:EnsekiTT あっきー 参加者:5人 お持ちいただいたもの:ノートPC持参 Twitter:#gakumoz まずは講師のEnsekiTT君から、環境設定について。 メンバーが作成したハンドアウトが役立ちました。 参加者もJS初心者~Python,Rubyでの開発経験者まで様々

    学生Add-On勉強会2012.10.27
  • 運営メモ: WHATWG の HTML Living Standard と W3C の HTML5 仕様との関係についての最新情報

    運営メモ: WHATWG の HTML Living Standard と W3C の HTML5 仕様との関係についての最新情報
    cou929
    cou929 2012/08/15
  • localmdc

    localmdc Mozilla Developer Center の永久保存版です。 日語訳のないページは、英語のページで代用しています。 トップページ サイトマップ 索引 htmls.zip(1.7GB) Windowsヘルプ形式(chm) ローカルで閲覧でき、キーワード検索、テキスト検索ができます。 localmdc.chm(1.7GB) ソースコード mdc_source.zip(1.7GB)wgetで保存したMDCのページ群 謝辞 まずは、Mozilla Developer Network 様に感謝します。 MDN の Doc Center は、質の高い開発者向け文書を大量に公開していて、Web開発者にとって、なくてはならないサイトです。 次に、Gauche - A Scheme Interpreter 開発者の Shiro Kawai 様に感謝します。MDCの膨大な文書を変換

    cou929
    cou929 2011/05/08
    ブクマしてなかった
  • Firefox 4 に向けての拡張機能開発 « Mozilla Developer Street (modest)

    /2010/05/firefox4/ にリダイレクト中

    Firefox 4 に向けての拡張機能開発 « Mozilla Developer Street (modest)
  • アドオンの Firefox 4 対応のお願い « Mozilla Developer Street (modest)

    先ほど、AMO にアドオンを登録されている、日人と思われる開発者の皆さんに、「アドオンの Firefox 4 対応のお願い」というメールを送らせていただきました。AMO にユーザ登録されていない方もいらっしゃるかと思いますので、メールの内容を以下に転載しておきます。 「思われる」というのは、AMO ではユーザの言語や地域を伺っていないので、私が手作業で地道に調査、推定しているからです。AMO では、250 人以上の日人開発者によって、約 500 個のアドオンが登録されていることが分かっています。公開されているアドオンは AMJ に載せています。 アドオン開発者各位 このメールは、米国 Mozilla Foundation 日支部の Mozilla Japan より、 Mozilla Add-ons のサイトにてアドオンを配布されている、日人の方と思わ れる開発者の皆さんにお送りして

    アドオンの Firefox 4 対応のお願い « Mozilla Developer Street (modest)
  • Mozilla 勉強会@東京 4th « Mozilla Developer Street (modest)

    /event/workshop06/ にリダイレクト中

    Mozilla 勉強会@東京 4th « Mozilla Developer Street (modest)
  • 拡張初学者用スケルトン

    AMOアドオンビルダーの作成するスケルトンがあまりに酷いのでごくシンプルなスケルトンを作成しました。 大元はAMOアドオンビルダが作成するスケルトンですが以下のものを省きました。 ローカライズの処理 呼び出されることのないイベント・ハンドラ アクセス不能なオブジェクト 初学者には敷居の高い XPCOM コンポーネントの呼び出し また、若干ですが Firefox にオーバーレイするXULファイル、ならびにファイル構成も簡素化しています。ただし、このスケルトンでは使っていない local、skin のディレクトリはそのまま残しています。 再利用される場合は、他の拡張とコンフリクトを起こさないように修正してください。 /wp-content/uploads/2010/06/skeleton.zip 以上の説明で用語や概念等について解からないこともあるかと思いますので、その場合はFirefox拡張

    拡張初学者用スケルトン
  • JavaScript コードモジュール « Mozilla Developer Street (modest)

    拡張機能開発時でよく使う再利用性のあるコードをインポート可能な形で書いたものを JavaScript コードモジュールといいます。コードモジュールは単に再利用できるだけでなく、何度読み込んでも最初の一度だけ初期化されて使い回されるシングルトンになるという特徴があるため、高速に動作する拡張機能開発のベストプラクティスとしても知られています。 コードモジュールは Firefox 3 からサポートされており、これから新規に拡張機能を開発するにあたっては遠慮無く使っていける時期になってきているはずです。みんなでコードモジュールを使って、作って、共有していきたいですね。(・・). ここではいくつかのコードモジュールを紹介します。他にも公開されているコードモジュールがあれば皆さん随時追記していってください。 Firefox 標準搭載のコードモジュール XPCOMUtils.jsm NetUtil.js

    JavaScript コードモジュール « Mozilla Developer Street (modest)
  • Jetpack Prototype から Jetpack Reboot へ « Mozilla Developer Street (modest)

    Jetpack Prototype から Jetpack Reboot へ « Mozilla Developer Street (modest)
  • Jetpack « Mozilla Developer Street (modest)

    Firefox の拡張機能プラットフォームはこの Jetpack や Add-on SDK から、IE や Chrome などとも共通のアーキテクチャと API で開発できる Web Extensios に移行しつつあり、このプロジェクトの記事は古くなっています。 Jetpack は開発と導入の敷居を下げる新しい拡張機能プラットフォームです。ここでは Jetpack に関する技術情報を共有します。また、このプラットフォームによって変化する拡張機能とブラウザの次なる可能性を探っていきます。 Jetpack とは その意義と出来ることおよび実際の導入から稼働までを解説します。 3分Jetpacking 3分で作る Jetpack Feature。Jetpack の魅力はその開発の手軽さにもあるのです。 APIリファレンス Jetpack で用意している API の紹介および使い方を説明します。

    Jetpack « Mozilla Developer Street (modest)
  • Mozilla Developer Street (modest)

    Portions of this content are ©2009-2020 by individual dev.mozilla.jp contributors. Content available under a Creative Commons license.

    Mozilla Developer Street (modest)
  • 1