mathに関するcou929のブックマーク (61)

  • 分散の定義が絶対値を使わず二乗を使う理由(?) - 結城浩のはてなブログ

    1. 確率変数Xの分散V(X)は、Xの期待値をE(X)とすると、V(X) = E( (X - E(X) )^2)で定義される。 2. 言い換えれば、分散とは「「期待値からのずれ」の二乗」の期待値である。 3. 分散は、確率変数の値がどれだけ期待値からずれるかを表すもの(として定義したい)。 4. 期待値からのずれは大きくずれる場合と小さくずれる場合の二つがある。 5. 二乗しておけばどっちに転んでも大丈夫。 6. でも、絶対値を取ることにしてもいいよね。 7. いいけど、絶対値とる計算よりも二乗するほうが計算便利だし。 …と、ここまではいいと思うんですが、以下のA,Bも二乗する定義を採用する理由になるでしょうか? A. 分散に対して、等式 V(X) = E(X^2) - (E(X))^2 が成り立つ。 《分散は、平方の期待値から期待値の平方を引いた値になる》 B. 確率変数Xが期待値からず

    分散の定義が絶対値を使わず二乗を使う理由(?) - 結城浩のはてなブログ
    cou929
    cou929 2012/12/22
  • An Intuitive Guide to Linear Algebra – BetterExplained

    Despite two linear algebra classes, my knowledge consisted of “Matrices, determinants, eigen something something”. Why? Well, let’s try this course format: Name the course Linear Algebra but focus on things called matrices and vectors Teach concepts like Row/Column order with mnemonics instead of explaining the reasoning Favor abstract examples (2d vectors! 3d vectors!) and avoid real-world topics

    cou929
    cou929 2012/10/10
  • 〈統計学へのお誘い本リスト(6-September-2011版)〉 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    →最新版(24-October-2012版)にアップデートしました.[12 November 2012] ※new※ 大学での講義や統計研修の受講生から,「統計学の参考図書を紹介してほしい」との依頼があったので,下記のような「お誘いリスト」をつくってみた(→ pdf版:Version 6-September-2011).ほぼすべて日語ののリストである.“門前”から“門”までの「参道」がやや長い気がするが,そこは気の迷いや逡巡が憑いてまわる相手のために,ということでご容赦いただきたい.また,いったん“入門”してしまった後は,統計手法ごとにそれぞれ特化したより適切な(中級書以上)がきっとあると思うが,下のリストはまったく網羅的ではない.個人的に,生物系・農学系の学生や研究員を相手に講義をする機会が多いので,リストの最初の方はできるだけ“数式汚染”されていない統計を中心に挙げてある.な

    〈統計学へのお誘い本リスト(6-September-2011版)〉 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • Adachi Page

    アホでも数学者になれる方法──アホぢからはこわい トップページ アホのための研究法 前書き アホな私が一応数学者になれた。そのノウハウを公開する。サラリーマンを七年半やって脱サラして数学者になろうとするようなことは決して人に勧めるものではない。しかし困難な状況でつかんだノウハウは若い数学者を志す人には、大いに役立つであろう。私の経験で言うと、研究ノートをしっかりつけられるようになれば、大体研究は出来るようになるのであるが、研究ノートをつけること、どうつけたらよいか、など客観的で現実的な方法は、学生時代指導は受けなかった。そのかわりめったやたらと受け売りの精神論をたまわった。私の言う方法は初級から上級まで、自分で効果を検証済みのものばかりである。折りに触れて気づいたことをカードに書き込んでカードボックスにほりこんでいたら800枚以上になった。それをもとにまとめたものを少しずつ書き込んでいっ

    cou929
    cou929 2011/05/07
  • 統計の基礎

    平均値 $n$ 個の数値 $x_1$,$x_2$,...,$x_n$ が与えられたとき,これらの値を代表する値(代表値)として最もよく使われるのが平均値(mean,average) \[ \bar{x} = \frac{x_1 + x_2 + \cdots + x_n}{n} \] です。$\bar{x}$(エックス・バー)は $x$ の平均値を意味します。 平均値を意味する英語は mean と average の二通りがあります。平均値を求めるのにExcelでは average() という関数を使いますが,Rでは短いほうの mean() が関数名になっています。 > x = c(0, 7, 8, 9, 100) > mean(x) [1] 24.8 上で定義したものを相加平均または算術平均(arithmetic mean)ともいいます。これに対して,積の $n$ 乗根 \[ \sqrt[

    cou929
    cou929 2011/03/27
  • アリ充に近づくために「はじめての数論」を読んでる - EchizenBlog-Zwei

    アリこと「プログラミングコンテスト チャレンジブック」の上級編の最初に数論ぽい話が色々書いてあって興味を持ったので「はじめての数論」を読んで勉強中。 このは数論の入門書ということで非常に分かりやすく数論の基礎が書いてある。全48章からなる書は1章あたり10P前後でまとまっていて読みやすい。毎朝30分で1章読む感じで楽しんでいる。練習問題もプログラムを書け、エッセイを書けなどユニークなものが多くて面白い(難しくて解いてない問題も結構ある。まあ考えることに意義があるので!)。 の構成も数学にありがちな天下り的な感じではなく、事例を眺める、法則を予想する、証明するという流れになっているので自然に頭に入ってくる。 それになんといっても著者が数論大好き!というのが文章から伝わってくるのが良い。なんというか素数かわいいよ素数という感じ。数論は整数を扱うものなので数学の事前知識が無くても読め

    アリ充に近づくために「はじめての数論」を読んでる - EchizenBlog-Zwei
  • ガロア 〜天才数学者の生涯〜 - 風と宇宙とプログラム

    ガロアが20歳の若さで決闘で死んだことはあまりにも有名であるが、書はその生涯を時代背景とともに掘り下げ、ガロアの人物像と彼が後世に残したものの意味が書かれている。 若干20歳の青年が、その後の数学歴史を塗り替えてしまうほどの偉業をいかに成し遂げたのか。15歳のときルジャンドルの「幾何学原論」と出会ったことが数学との最初の出会いという。そのをマスターするのに通常は二年かかるといわれているものを、たった二日で読破したというから驚きだ。それ以降、数学以外には全く興味を示さず、一切の勉強もしなかった。かなり扱い難い学生だったようだ。闘争心が強く周囲に対して攻撃的な態度をとり、理解者が少なく孤立化していく。それが悪循環となり、自分への過小評価や陰謀などの妄想にとりつかれてしまう。 論文を提出するも、不運が重なり査読者の手元から二度も紛失している。不信感が募り、悶々とした疑心暗鬼が心の闇を覆う。

    ガロア 〜天才数学者の生涯〜 - 風と宇宙とプログラム
    cou929
    cou929 2011/01/15
  • 微積、はじめました。 - I am bad at math

    で、最近は少しずつ数学の勉強を進めています。今やっているのは微分積分。これまで見てきたアメリカの大学のCSカリキュラムではどこに行っても微分積分が付いて回るので、自分も最初にやっておこうと思った次第です。 で、始めるにあたって「えっ?」と思うことがあったので書き留めておきます。 微分積分と微分方程式の関係 一番混乱したのがこれです。 微分と積分一緒にやるのって難しそうだから最初は微分だけやろう、そう思って微分方程式のを買ってみたり立ち読みしてみるともうすでにそのの中に積分が登場しているんです。まず微分だけと思って読んでいるなのに、なんで積分が出てくるんだろうとすごい疑問に思っていました。調べてみたところ微分方程式論というのは解析学の一分野、で、微分積分というのは解析学の最も基的な部分になるということで、解析学が何かもわからない上に微分積分さえもままならない初心者が微分方程式に挑むと

    微積、はじめました。 - I am bad at math
  • 微積がようやくわかってきた。 - I am bad at math

    何を隠そう、数学はこのブログ随一の非モテコンテンツ。 もうこの数学って単語見た瞬間にブラウザの戻るボタン押されたりタブ閉じたりされているんじゃないかって思ってる。 まー、でもここはそういうブログなのだ。 半年くらい前に始めた微積、実はもう3周目くらいに突入している。 1周目はホント辛くってさ、何もかもがほぼ忘却の彼方だったので予備知識はほとんどない状態だったんだ。もうね、高校生の頃に習ったような公式類を忘れているもんだからその歩みは匍匐前進レベル。ブックオフで高校生向けの参考書を買ってきて、あーそうだっけなぁと思いつつ復習してようやく元の微積のに戻るということを繰り返していた。だから1周目は全体を俯瞰するだけと思っていたのに想定外に時間がかかりまくった。で、2周目にようやく突入して今度は練習問題を解くということを中心に。今の3周目は証明と応用に重心を置いて読んでいる感じ。 で、今その3周

    微積がようやくわかってきた。 - I am bad at math
    cou929
    cou929 2010/11/23
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド The Coq Proof Assistant A Tutorial (1) 宣言

    The Coq Proof Assistant A Tutorial を参考にしつつ,Coq について勉強していこうと思っています. まずは,Windows を使っている人は,ここから, coq-8.0pl3-win.exeをダウンロードして,ダブルクリックして Coq (IDE 付き) をインストールしておいてください. Coq は Calculuc of Inductive Constructions という論理体系に基づいた,定理証明支援系なのだそうです. 対話的に形式的な証明を構成していくことができて,さらにそれを,そのまま関数型プログラムの仕様として扱うことができるとのこと. このチュートリアルでは Gallina と呼ばれる基的な言語仕様だけを扱うそうで,発展的な情報は Coq Reference Manual とか Coq'Art を参照せよ,とのこと. とりあえず,C:\

    cou929
    cou929 2010/09/19
  • fm-forum @ ウィキ

    Formal Methods Forum 形式手法について広く深く研究する会です。 勉強会 参考資料Coq勉強資料:Certified Programming with Dependent Types Event-B勉強資料:Slides and Rodin Platform archives of the developments corresponding to chapters of the books Coq Coqインストール Coq参考資料 Certified Programming with Dependent Types関係 Coq命題論理の証明 Coqで数独 SPIN SPINインストール リンク集:関連しそうな話へのリンク集

    fm-forum @ ウィキ
    cou929
    cou929 2010/09/19
  • Certified Programming with Dependent Types

    Certified Programming with Dependent Types Introduction Some Quick Examples Introducing Inductive Types Inductive Predicates Infinite Data and Proofs Subset Types and Variations General Recursion More Dependent Types Dependent Data Structures Reasoning About Equality Proofs Generic Programming Universes and Axioms Proof Search by Logic Programming Proof Search in Ltac Proof by Reflection Proving i

    cou929
    cou929 2010/09/19
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    cou929
    cou929 2010/09/19
  • Coq in a Hurry

    These notes provide a quick introduction to the Coq system and show how it can be used to define logical concepts and functions and reason about them. It is designed as a tutorial, so that readers can quickly start their own experiments, learning only a few of the capabilities of the system. A much more comprehensive study is provided in [1], which also provides an extensive collection of exercise

    cou929
    cou929 2010/09/19
  • Coqで遊ぶその1: - 言語ゲーム

    CafeOBJ の雰囲気が分かった所で今度は Coq に挑戦。かなり難しいですが、あきらめずに Coq in a Hurry http://cel.archives-ouvertes.fr/inria-00001173 を元に勉強しています。 起動と終了 起動は coqtop で終了は Quit. です。また、macports でインストールすると emacs 用のスクリプトがついてきます。 M-x load-library coq-inferior M-x run-coq で実行すると便利。 Check: 要素から型を探す。 Check コマンドを使うと、関数型言語みたいに使えます。ただし計算はせずに型だけ表示します。nat が自然数型で、Prop が命題型(「ある」か「ない」かをあらわす)、Prop と似たようなのに bool (論理型) がありますが、使い分けるそうです。 Coq <

    Coqで遊ぶその1: - 言語ゲーム
    cou929
    cou929 2010/09/19
  • Coq/Install - PukiWiki

    cou929
    cou929 2010/09/19
  • Welcome! | The Coq Proof Assistant

    Coq is a formal proof management system. It provides a formal language to write mathematical definitions, executable algorithms and theorems together with an environment for semi-interactive development of machine-checked proofs. Typical applications include the certification of properties of programming languages (e.g. the CompCert compiler certification project, the Verified Software Toolchain f

    cou929
    cou929 2010/09/18
  • プログラミングのための確率統計 | 平岡 和幸, 堀 玄 |本 | 通販 | Amazon

    プログラミングのための確率統計 | 平岡 和幸, 堀 玄 |本 | 通販 | Amazon
  • This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 : 404 Blog Not Found

    2010年01月25日12:45 カテゴリ書評/画評/品評Math This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 東海大学出版会 田志口様より献御礼。 オイラーの贈物 新装版 吉田武 [東海大学出版会より直接購入] キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━! 待っていた、待っていた、待っていた。 このの復活を。 願わくば、「小飼弾が選ぶ最強の100冊+1」の前に復活してほしかった。入手困難だったので泣く泣く外したのだけど、最強の100冊が10冊になっても来入っていてしかるべき一冊。 なのにAmazonときたら、「このは現在お取り扱いできません」だと? すぐに在庫されると思うのでリンクしておくが、念のために東海大学出版会も併記しておいたので待てない方はそこから注文してほしい。 書「オイラーの贈物」は、 はじめに 唯一の式 -- オイラーの公式: eiθ =

    This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 : 404 Blog Not Found
  • Wolfram|Alpha: Making the world’s knowledge computable

    Compute expert-level answers using Wolfram’s breakthrough algorithms, knowledgebase and AI technology Mathematics ›Step-by-Step SolutionsElementary MathAlgebraPlotting & GraphicsCalculus & AnalysisGeometryDifferential EquationsStatisticsMore Topics »Science & Technology ›Units & MeasuresPhysicsChemistryEngineeringComputational SciencesEarth SciencesMaterialsTransportationMore Topics »Society & Cul

    Wolfram|Alpha: Making the world’s knowledge computable