2021年1月14日のブックマーク (3件)

  • JavaScript環境で使えるJupyter Notebook風のWebサービス「Dnotebook」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はJavaScript環境で動くJupyter Notebookのような無料Webサービスをご紹介します。 インタラクティブに動作するJavaScriptを活用したドキュメント作りが可能であり、学習用途はもちろんのことデータ分析・可視化・機械学習・プロトタイプ作りなど、さまざまな用途に活用できるのが特徴です。 JavaScriptを使ったドキュメント作りにご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ちなみにJavaScriptの基は、paizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができます。 【 Dnotebook 】 ■「Dnotebook」の使い方 それではさっそくですが、「Dnotebook」をどのように使っていけばいいのか詳しく見ていきましょう。 「Dnotebook」はnpmからインストールしてローカル開発環境で

    JavaScript環境で使えるJupyter Notebook風のWebサービス「Dnotebook」を使ってみた! - paiza times
    coublood
    coublood 2021/01/14
    これは使ってみたいですね。
  • プログラミング初心者を抜け出せない原因「答えほしいほしい病」とは - paiza times

    StockSnapによるPixabayからの画像 こんにちは。倉内です。 paizaではプログラミング学習サービス「paizaラーニング」を提供しています。エンジニアを目指してプログラミングを学習し、時には未経験から「paiza新卒」や「EN:TRY」を使ってエンジニアになっていく方も多くおられます。 一方で、いつまでたってもプログラミング初心者から抜け出せない方もいます。 もちろん「プログラミングをやってみたけどまったく面白くない」「自分にあっていない」という場合もあります。人間には得手不得手がありますし、それはある意味では仕方のないことだと思います。 ただ、「プログラミングをやるのは楽しいけど、なかなか物を作るまではいかない」「エンジニアへの就職もうまくいかない」という人も少なからずいます。 こういう人は何がいけないのでしょうか。「初心者と中級者を隔てる壁」はどこにあるのでしょうか。今

    プログラミング初心者を抜け出せない原因「答えほしいほしい病」とは - paiza times
    coublood
    coublood 2021/01/14
    新人教育を私もやっていますが、やっぱり答えを求められることが多いです。ただ、教えてしまうと考えることを放棄してしまうんですよね・・・。
  • だから楽天は信用できねーんだよ!! - 節約大好きmoccheeの徒然日記

    いや~~ 流石楽天!! 見事に顧客の足元を掬ってきますね(;'∀')  (2021年1月14日) この記事で「嫌いだ、信用できない」といっていた私も ふるさと納税をやるなら、やはり楽天が最強だろう… となるとSPUは無視できない…と 順調に誘いこまれて どっぷり楽天経済圏につかろうとした矢先! ゴールドカードのSPUをマイナス2倍するという所業! さすが楽天!やっぱ信用できないわ。 釣るだけ釣っといて、釣った魚にはバッサリ餌をやらない姿勢! この1か月、ゴールドカードにするかどうかずっと悩んでたけど 危なかった(;'∀') いつでも離脱できる体制はとっておかないと、と強く再認識しました(笑) 利用する側・利用される側。 狐とタヌキのばかし合いみたいな付き合いが求められる、 楽天とのお付き合いは疲れます・・・。

    だから楽天は信用できねーんだよ!! - 節約大好きmoccheeの徒然日記
    coublood
    coublood 2021/01/14
    楽天カードは何かイマイチ作る気になれなかったんですが・・・まさかこうなるとは。