2017年7月27日のブックマーク (10件)

  • 民進党の蓮舫代表が辞意 午後に記者会見

    民進党の蓮舫代表が周囲に辞意を漏らしていることが27日、分かった。党関係者が明らかにした。蓮舫氏は同日午後に記者会見し、進退について表明するとみられる。 これに先立ち、民進党は臨時の執行役員会を国会内で開催。今月2日投開票の東京都議選で惨敗した責任を取って辞任する意向を表明していた野田佳彦幹事長の後任など執行部人事をめぐって協議したもようだ。 都議選で民進党は告示前の7議席を割り込み、旧民主党時代も含めて過去最低の5議席と惨敗した。今月18日までに計6回開催した都議選総括のための国会議員会議では蓮舫代表の責任を問う声が出ていた。 蓮舫氏は昭和42年生まれ。青山学院大学在学中に芸能界デビュー。タレント、キャスターなどを経て平成16年の参院選東京選挙区に旧民主党公認で立候補し、初当選。現在3期目。民主党政権では「仕分け」を担当し一躍有名になり、行政刷新担当相も務めた。昨年9月の民進党代表選に出

    民進党の蓮舫代表が辞意 午後に記者会見
    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    安倍政権ピンチだね
  • ハスはもっと認められてもいい魚

    魚が好きな人には当たり前かもしれないが、そうでない現代人にとって特に日産淡水魚は知らないものが多いのではないかと思う。 淡水魚の文化がどんどん衰退しているいま、興味ない人に聞いて返ってくる魚種なんてコイ・フナ・アユ・ウナギ・マス類くらいじゃないだろうか。そんな人達にも興味を持たれ易いものとなると、やはり華やかさやカッコよさというのは重要になる。 オイカワやタナゴといった美しいところを勧めたくなるところだが、あえてこれなんかどうでしょう?魚に時と書いて鰣(ハス)。 オイカワのような虹色の体と鰭を持ち、硬く大きなへの字口。 この見た目でほぼ完全な魚性、そして日淡水魚で屈指の遊泳力とも言われており、最大40cmになるらしいがそんな大型見たことない。元々は琵琶湖と淀川水系にしかいなかったものが、琵琶湖の湖産アユが日各地に無暗に放流された時代に混ざって広まってしまったといわれている。だから

    ハスはもっと認められてもいい魚
    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    淡水魚の食文化がなんで衰退しているのか興味ある。 流通の発達で海産物が容易に入手できるようになったからか、やはり河川の汚染のせいなのかとか。
  • 民進党は絶対に解党すべきではない - 読む国会

    桜井充参院議員=宮城選挙区、当選4回=は懇談会後、記者団に「全然反省が見えない」と述べ、離党を検討していることを明らかにした。 民進党の解党論が出ている。私は民進党は絶対に解党するべきではないし、解党することもないだろうと考えている。また、民主党政権に在籍していた人間がそのようなことを発言するのもまた、愚かなことだと思っている。 新進党の解党から二十年。日政治は果たして前に進めたのだろうか。 民主党政権の失敗 民主党政権の経験者が解党を口にする愚 政党は連続性と長期展望で成り立つ 過去に責任を持てないものが未来に責任を持てるはずがない 民主党政権の失敗 民主党政権は失敗した。安倍政権は腐敗したが、民主党政権は失敗した。 もちろん、部分的に評価できる点がないわけではないが、全体としてはそれが国民の評価である。 民進党の支持率が上向かないのも、多くは民主党政権の失敗に起因している。 「支持率

    民進党は絶対に解党すべきではない - 読む国会
    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    安倍政権を倒したいのなら、解党という手もあるのでは?
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    民進党員になったら、蓮舫さんのプロマイド(ブロマイド)がもらえるのか。
  • 製薬会社が売りたくない抗がん剤があるらしい - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    最近マスコミ(特に週刊○代など)「抗がん剤は効かない」と主張してきており、それは概ね正しいのですが、中には「効く」抗がん剤も存在します。 オプジーボ、キートルーダ(日語ではありませんが「効いとるーだ」みたいに聞こえなくもありません)、それからつい先日FDAが全会一致で承認を支持したノバルティスの「CTL019」(「ブレークスルーセラピー」(画期的治療薬)の指定を受け、優先審査の対象となっていた。その適応は「小児・若年成人の再発・難治性B細胞急性リンパ芽球性白血病」。B細胞急性リンパ芽球性白血病は15歳未満の小児のがん診断の約25%を占めるそうです)の承認も間近とみられ、これらがいま最も注目される抗がん剤ですが、いずれもきわめて高額の新薬です。 今回取り上げるのは新薬ではなく既存薬です。 P-THPと呼ばれる薬です。正式にはHPMA-polymer-conjugated-THPといい、ポリ

    製薬会社が売りたくない抗がん剤があるらしい - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    ”ポリマーと有効成分であるピラルビシン(pirarubicin)を合成した” のなら、それで特許が取れて、かつ新薬になると思いますよ。
  • 各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク
    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    美しい飛行機。空自さん、研究用に4機ほど買わない?
  • 「蝶が怖い」僕がわざわざ昆虫館で蝶を見てきた話 - Webライターとして生きる

    ゴキブリやムカデやナメクジよりも、蝶の方が嫌いだ。嫌い、というよりも怖い。恐怖を感じる。世の中には蝶恐怖症なるものがあるらしく、僕もそのひとりなのかもしれない。 「蝶が怖い」とはっきり自覚したのは、自分が4歳のときだった。当時住んでいた古いアパートの階段の壁に、一匹の大きな蛾が張り付いているのを見たのである。 蛾は、翅の大きさが2メートルはあるように感じられた。モスラかよ!と突っ込みを入れたくなる。でも、子供の目にはそれくらいに巨大な蛾の姿が映った。 蛾は、風に翅を揺らめかせる。枯れた葉っぱのような色をしていた。僕と手を繋いで、隣にいた母が、蛾を見上げる。そして一言、「死んでる」と呟いた。 耐えがたい恐怖のようなものが、心のなかに宿った。 子どもの頃は、蝶に似ている葉っぱを見るのも怖かった。昆虫図鑑の蝶の写真もダメだった。 そのくせ、イモムシは大好きで、小学校では嬉々としてイモムシの飼育を

    「蝶が怖い」僕がわざわざ昆虫館で蝶を見てきた話 - Webライターとして生きる
    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    金ぴかサナギのオオゴマダラ。 モミジの天ぷら懐かしいね
  • 「科学を装っているから駄目」

    低能ニセ科学批判者がよく使う(間違った)論法 まず「科学」の定義ができていない 自分が科学だと思っているものが科学という論外スタンスなため、相手が科学と言っていなくても、装っていなくとも「それは(ニセ)科学だ」と難癖をつけ放題な状況 またこの定義がはっきりしていないために「何故科学を装うといけないか」にも論理的な根拠が存在しない 何故「科学」を定義しないか これを定義すると「宗教」などニセ科学批判者たちが都合よくスルーしているものもまず間違いなくその範疇に含まれてしまい、論理的破綻がますますはっきりしてしまうからである 「何故宗教はスルーしてよいのか」ニセ科学批判者はこの質問に答えられない

    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    "低能" 大きなブーメランが突き刺さっていて笑える
  • U-1速報 : 民進党・玉木が『即死級の黒歴史を発掘され』目撃者が茫然自失。加計問題の前提そのものが破綻

    2017年07月27日07:32 民進党・玉木が『即死級の黒歴史を発掘され』目撃者が茫然自失。加計問題の前提そのものが破綻 mixiチェック Tweet 1:名無しさん@涙目です。(岐阜県【00:46 岐阜県震度1】)@\(^o^)/[CH]:NG NG.net 玉木雄一郎@tamakiyuichiro畜産農家のメンタルケアも重要です。政府をあげて対応しなければなりません。また、産業動物の獣医が不足していることにも、早急な対応が必要です。2010/05/03 10:09:23 玉木雄一郎 @tamakiyuichiro 10:09 - 2010年5月3日 畜産農家のメンタルケアも重要です。政府をあげて対応しなければなりません。 また、産業動物の獣医が不足していることにも、早急な対応が必要です。 https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/132771

    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    おもろい
  • がん抑制に「ウコン」の力…抗がん剤と遜色なく : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    カレーの香辛料ターメリックとしても知られる「ウコン」の成分を利用し、がんの進行を大きく抑えることにマウスの実験で成功したとする研究結果を、京都大のチームがまとめた。 抗がん作用は以前から知られていたが、効果を強める方法を開発したという。新たながん治療薬の開発が期待される成果で、神戸市で開かれる日臨床腫瘍学会で27日発表する。 この成分は「クルクミン」と呼ばれ、大腸がんや 膵臓 ( すいぞう ) がんの患者に服用してもらう臨床試験が国内外で行われている。ただ、有効成分の大半が排せつされるため血液中の濃度が高まらず、効果があまり出ないという課題があった。 チームの掛谷秀昭教授(天然物化学)らは、排せつされにくく、体内で有効成分に変わるクルクミンの化合物を合成。有効成分の血中濃度を従来の約1000倍に高めることに成功した。人の大腸がんを移植したマウス8匹に注射したところ、3週間後の腫瘍の大きさ

    がん抑制に「ウコン」の力…抗がん剤と遜色なく : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    counterfactual
    counterfactual 2017/07/27
    なんだ、ネズミの話かよ