ブックマーク / kajikenblog.com (4)

  • 「田舎化」する世界。

    Googleのサーフ曰く、「プライバシーは異例かもしれない」。歴史的に見て彼は正しい | TechCrunch Japan この記事、非常に面白かったです。「プライバシーは、産業革命がもたらした都市化ブームから生まれたもの」であって、実は歴史的にはプライバシーがないほうが当たり前だったこと。そして、ネットの発達によってプライバシーという概念は変質していくだろうことが示唆されています。 都会で生まれ育った方にはピンと来ないかも知れませんが、私の実家は田舎の農家(兼業ですが)だったので、このプライバシーがほとんどない感覚は非常によく分かります。 近所に住んでいる人は小さい頃どんなだったか、今何にハマっていて、悩んでいるのか、そんな情報どこから仕入れてくるんだというぐらい両親や祖父母が知っていたことを覚えています。特に母親が小学校の先生だったからか、物心ついたときから(初めて会ったはずの)近所の

    「田舎化」する世界。
    cozmix77
    cozmix77 2013/11/23
    【PICKUP】
  • 人生とは自分を見つけることではない。

    アイルランド出身の劇作家、バーナード・ショーの言葉が結構好きです。 (マイ・フェア・レディの元ネタであるピグマリオンを書いた人でもあります。) 正確に観察する能力は、それを持っていない人間からは、皮肉と呼ばれる。 (The power of accurate observation is commonly called cynicism by those who have not got it.) 私の冗談の言い方は、真実を語ることである。真実はこの世の中でいちばん面白い冗談である。 (My way of joking is to tell the truth. It’s the funniest joke in the world.) と身も蓋もないジョークというかへらず口なんだけど質的なことを言っていて、ヒゲもじゃもじゃなところも含めて、自分の恩師に似ていることもあり(笑) ちなみに

    人生とは自分を見つけることではない。
    cozmix77
    cozmix77 2013/04/20
    【HR】
  • 強みの候補のつくりかた。

    昨日の補足を少しだけ。 自分の中で偏差値75に入れるものは? | カジケンブログ 強みの候補の探し方として、自分が普段親しくしている友人の中で、ほんの数名(もしくは自分のみ)のものを探すのが、始めやすいのではないか、という話です。 ただ記事へのコメントを見ていると、ちょっと誤解があったかもと思いました。 別にこれってピュアな才能に限らないんですよね。 自分を例にして大変恐縮ですが、読んでくれている方にとって一番分かりやすい例をあげると、たとえばブログ。 ブログを書いている人はたくさんいます。私の周りにも、自分のブログを持っている人は何人もいます。 しかし、「毎日」書いている人はほとんどいません。 私より文章が上手な人、面白いコンテンツを持っている人、たくさんいますが、 ブログ x 毎日 という組み合わせでいけば、偏差値75なわけです(質の話ではないですよ!笑)。 もちろん、全然人から評価さ

    強みの候補のつくりかた。
    cozmix77
    cozmix77 2013/04/03
    能力を組み合わせていく。掛け算の法則【HR】
  • 何でも10倍にできないか考えてみる。

    先日、地球儀の話からなぜか次元の違いについて思いを馳せました(笑) 次元の違いについて。 | カジケンブログ 量が質に転化するレベルで積み重ねてきたものが、次元の違いを生む、ということを書いたのですが、文字通り桁が違う、例えば10倍ぐらいの経験や練習量などの違いですね。 これはある意味地道な積み重ねですが、そもそもの話として 何でも10倍にできないか考えてみる、というのは面白い思考の習慣だと思います。 まーよく言われることではあるので、細かくは書きませんが、 – 売上を10倍にする。 – 年収を10倍にする。 – 集客を10倍にする。 – 1/10の時間で達成する。(10倍の時間密度) – ブログのアクセス数を10倍にする。 最後は自分の話になりましたが(笑)、この類の話では松下幸之助さんがおっしゃったといわれる言葉がよく知られているものでしょう。 以下、GQ JAPANの記事を引用します

    何でも10倍にできないか考えてみる。
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/21
    枠を外す、次元を変える。【PICKUP】
  • 1