ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (6)

  • JBpress(日本ビジネスプレス)

    cozmix77
    cozmix77 2014/01/30
    #助けあいジャパン
  • 真のリーダーシップに求められる資質を持つ日本人 ハイフェッツ教授の「教えない授業」が教えるもの | JBpress (ジェイビープレス)

    「リーダーシップのある人」と聞くと、明晰な頭脳でゴールに到達するために今何をすべきか判断し、自信を持って人々を引っ張っていく人を想像すると思います。 私もそう思っていました。そしてリーダーシップを発揮することは、ある一部の資質を持つ人たちが担うべきで、自分のような一市民が担うものでも、担えるものでもないと。 そんな私の思い込みを見事に打ち崩し、かつ、これからの世界でリーダーシップを発揮するのは日なのではないかと考えるようになったきっかけ――現代社会に求められる「答えを持たないリーダーシップ」――を今回お話しさせてください。 「教授が教えない!」 学生が大混乱する奇妙な授業 それに出合ったのはハーバード・ケネディ・スクールの授業でした。同校はパブリックリーダーを養成する学校としてリーダーシップ教育に注力しており、様々なリーダーシップの授業があります。 その中でも、特に人気そして伝説的にもな

    真のリーダーシップに求められる資質を持つ日本人 ハイフェッツ教授の「教えない授業」が教えるもの | JBpress (ジェイビープレス)
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/23
    リーダーシップについて【HR】
  • 若い人の就職が大変になったのはなぜでしょう? 被害者があきらめてどうします、必ず選挙に行きましょう | JBpress (ジェイビープレス)

    12月16日の日曜日は衆議院議員選挙です。若い皆さんは「選挙に行きますか?」と聞かれたら率直にどう思いますか。 「別に自分が投票しても、何も変わらないだろうな」 「政治はよくわからない」 「投票所がちょっと遠い、用事もあるし・・・」 こんなふうに思う方は少なくないと思います。事実、前回2009年の衆議院議員選挙の20代の投票率は49.5%と年代別で最下位、最も高い60代の84.5%を大きく下回っていました。 ここ40年ほどの推移を見ても、最も低かったバブル崩壊後の約10年間よりは回復しているものの、1960~1970年代、60%を超えていた時期に比べれば、近年の20代の投票率はずっと低い水準にあります。(参考:「衆議院議員選挙年齢別投票率の推移」明るい選挙推進委員会) かくいう私も、昔は選挙や政治にはあまり関心がありませんでした。でも、今はアメリカの市民参加を促すNPOで働いています。そし

    若い人の就職が大変になったのはなぜでしょう? 被害者があきらめてどうします、必ず選挙に行きましょう | JBpress (ジェイビープレス)
    cozmix77
    cozmix77 2012/12/13
    【HR】 #in
  • なぜか「勝ち組」若者が移住してくる離島 5年半で230人の新規定住者獲得~島根県・海士町 | JBpress (ジェイビープレス)

    松江から日海を北へ約60キロ沖にある隠岐諸島の中ノ島、面積約33平方キロメートルの全土が海士という町だ。東京から飛行機、バス、フェリーを乗り継いで約6時間半。松江からのフェリーは1日2便(冬期間は1便!)しかない。人口約2400人、高齢化率39%の典型的な過疎の島だ。 そんな海士町(あまちょう)が、都会から数多くのIターン者を集めている。しかも、いわゆる大企業で仕事をしていたり、難関大学を卒業したりといった、世間では「勝ち組」と言われる経歴を持つ若者が多い。 「過疎」「高齢化」は地方の多くの自治体が共通に抱える悩みだ。東京でIターン・Uターンを呼び掛けるイベントを開催したり、住宅仕事の斡旋で便宜を図るなど、各自治体は新たな居住者集めに知恵を絞る。しかし、現実は厳しく、新住民の獲得は難しい。そんな中、圧倒的に不利な地理条件の海士町に、なぜ、都会の生活を捨てて、若者はやってくるのだろうか。

    なぜか「勝ち組」若者が移住してくる離島 5年半で230人の新規定住者獲得~島根県・海士町 | JBpress (ジェイビープレス)
    cozmix77
    cozmix77 2012/03/26
    【PICKUP】
  • 人材浪費国ニッポン

    (英エコノミスト誌 2011年11月5日号) 日企業は人口上の大惨事に直面している。その解決策は女性の待遇改善だ。 地震と違って人口の激減は前触れもなく起きたりしない。1億2700万人に上る日の人口は、2050年には9000万人に減少すると予測されている。つい1990年まで、日の生産年齢人口は、7対3の割合で子供と高齢者を上回っていた。それも2050年には1対1になる見通しだ。 日が高齢化し、弱体化した時、日企業はどこから力強くてエネルギーに満ちた働き手を探してくるつもりなのだろうか? 丹念に作られたご飯、焼き鮭、味噌汁、そして芸術的な盛り付けの漬物の朝べながらこの問題について思案する会社社長にとっては、その答えは文字通り、目の前にある。日の人材の半分は女性なのである。 米シンクタンク、センター・フォー・ワークライフ・ポリシー(CWLP)のシルビア・アン・ヒューイット氏と

    cozmix77
    cozmix77 2011/11/14
    【HR】
  • 放射能に劣らず村人が恐れているもの 飯舘村の悲劇(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    私が福島県飯舘村を訪ねた9月7~9日ごろ、標高500メートルの村はもう秋が始まっていた。濃青の空の下、コスモスやハスの花が咲き乱れ、山村の沿道を淡い桃色で飾っている。 放射能災害の取材に来たはずなのに、つい車を止め、写真撮影に熱中してしまう。絵に描いたような美しい田園風景に、前の日に、線量計が毎時350マイクロSv(シーベルト)という想像を絶する数値を出したことなど、忘れてしまう。 道端で、でかいカメラを持ってうろうろしているよそ者の男は、見るからに怪しい。村民全員が避難したあとなので、空き巣の警戒のためにボランティアの村人が車で見回りをしている。車が止まり、呼び止められる。 とはいえ、とげとげしさはない。取材で東京から来たフリーの記者で烏賀陽といいます、と名刺を渡すと、みんな笑顔になる。「おつかれさまです」とまで言ってくれる。大変な災難の最中なのに、闖入者の私を労ってくれる。とても申し訳

    放射能に劣らず村人が恐れているもの 飯舘村の悲劇(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    cozmix77
    cozmix77 2011/10/24
    完全に眠れなくなった。
  • 1