タグ

2017年9月4日のブックマーク (5件)

  • 台湾旅行 中正紀念堂の金峰魯肉飯 と 永康街で芋頭大王のタロイモかき氷! - ~個人手配で旅する~

    タロイモかき氷 前回の記事で善導寺駅にある台北のファーマーズマーケット「希望廣場 The Hope Plaza Farmers Market」へ行ってきました。 マーケットを楽しんだ後は魯肉飯 (ルーローファン)をべに行きます♪ 前回の記事 目次 善導寺は入れないお寺 中正紀念堂駅にある金峰魯肉飯をべに行こう 行き方 金峰魯肉飯(Jinfeng Luroufan) 料理到着! 東門駅でタロイモかき氷をす! 永康街 「芋頭大王~タロ芋の王将~」 メニュー タロ芋かき氷到着! 永康街の人気店 関連記事 善導寺は入れないお寺 マーケットがあった善導寺駅にある善導寺を駅の近くにあったのでのぞいてきました。 立派なお寺でしたが一般の人の入場は出来ませんでした。 中正紀念堂駅にある金峰魯肉飯をべに行こう 行き方 善導寺駅から中正記念堂駅へはMRTで10分程。 中正記念堂の2番出口を出たらすぐ看

    台湾旅行 中正紀念堂の金峰魯肉飯 と 永康街で芋頭大王のタロイモかき氷! - ~個人手配で旅する~
  • いちじくチーズはちみつあいがけの魅力に抗えない!:四谷三丁目「かき氷Ryan(ライアン)」 - トーキョーウジキントキ(かき氷専門ブログ)

    かき氷Ryan(Twitter / Instagram) 東京都新宿区荒木町7 野崎ビル1F 電話:なし 営業時間:12時~17時、月木+不定休 べたのは…2014年10月、2015年9月10月、2016年7月8月9月10月、2017年8月 主な値段は…いちじくチーズはちみつ800+桃800=相がけ1100円(2017年)、イチジクチーズハチミツ800、黒蜜きなこ金時700、マサラチャイ700ほか 今年のトーキョーウジキントキ、そういえば全然東京のかき氷の話を書いてなかったな……と思ったので、今回はわたしayanoがリピートして、何度もべてるかき氷の話をしようと思います。 かき氷写真を整理しながら「2016年の夏、一番べたかき氷ってどこだろう?」と考えてみたところ……ここでした!四谷三丁目「かき氷Ryan(ライアン)」。つい先日べた、「いちじくチーズはちみつ+桃」の写真がこちら。ど

    いちじくチーズはちみつあいがけの魅力に抗えない!:四谷三丁目「かき氷Ryan(ライアン)」 - トーキョーウジキントキ(かき氷専門ブログ)
  • かき氷生メロン@椛屋(もみじや) - お菓子と花と街さんぽ

    先週の土曜日の午後、2度目の椛屋に行って来ました。 土日は行列必至なのですが、土日にしか出さないスペシャルなメニューがあるはずなのです。 この日は台風の影響もあり、安定しないお天気でした。 午前中には雨が降り涼しかったので、それほど混まないかな?と思ったのですが、店の前には4組ほどの先客が並んでいました。 整理券を配るほどではなかったようで少し待てば入れましたが、自家製シロップがほぼ売り切れで、生メロン、白桃、ミルクティーの3種類から選ぶ事に。 私は生メロン、娘は白桃にしました。 赤肉メロンを使った、生メロンかき氷。 同じような色なので、違いがわかりにくいですね… メロンの甘い香りがぷんぷんとして、とても贅沢な味わいでした。 娘がメロンにアレルギーがあるので、家でべられなくなったのです。 当は、メロンの半分を器にしたスペシャルかき氷がべたかったのですが、この日は出さなかったのか売り切

    かき氷生メロン@椛屋(もみじや) - お菓子と花と街さんぽ
  • エポスカードの詳細【2024年5月版】

    マルコとマルオの7日間 マルコとマルオの7日間は、年に4回マルイでのお買い物が10%OFFになるエポスカード会員限定のキャンペーンです。 通常割引が適用されない商品や飲店も一部対象となります。(一部対象外店舗あり) 無印良品週間との複合で無印良品が19%OFF無印良品週間とマルコとマルオ7日間が被る日程は、両方の特典が受けられるので、19%OFFでお買い物ができます。 無印良品週間とマルイで最大19%OFF!2020年6月は14.5%OFFに期待!キャッシングは30日間の金利0円期間がある 初回利用から30日間は金利0円になるエポスカードのキャッシングは、さまざまなシーンで活躍できる特典です。 海外キャッシングにも対応しているので、卒業旅行前の学生の方やや海外出張前の社会人の方が即日発行するようなケースも多いでしょう。 参考エポスカードのキャッシングとは?初心者でも分かる使い方と基礎知識

    エポスカードの詳細【2024年5月版】
    cpktan
    cpktan 2017/09/04
  • 【コメダ珈琲のかき氷】夏のラストバッター! - ネコノラ通信web

    「滑り込みセーフッス!」by黒クインシー ということで、今年、最初で最後のかき氷を、近所のコメダ珈琲に、急いでべに行きました。(9月末までのフェアみたいです☆彡)今年はそこまで暑くなかったからか、ふたりともべ忘れていたようです。 【 ピーチティー氷】 国産桃のシロップに紅茶のゼリーを添えたかき氷です。せっかくなので、ソフトクリームと練乳をトッピングでつけて頂きました。上記写真で、ミニサイズ(大きいのに!)なのですが、富士額(わがはい)的には適量でした。(アイス頭痛にならなかったので。)上部は桃と練乳、下に行くにつれて紅茶のゼリーが現れて、徐々にオシャレな味へと変化してゆき、飽きずに最後までべることができました♪(コメダ珈琲を使ったかき氷もあったのですが、今回ピーチティーをべました。来年は是非そちらもチャレンジしたいです。) コメダ珈琲の帰り際、スーパーに寄ったら、品売り場で寒く

    【コメダ珈琲のかき氷】夏のラストバッター! - ネコノラ通信web