タグ

texに関するcpnのブックマーク (9)

  • LaTeXのレイアウト常套手段

    要旨か何かを書いているとき、たいていはページ数が限られています。 でも、無理矢理詰め込まなくてはなりません。 そのための方法をいくつか紹介します。 大前提 まず、文章を工夫しましょう。 レイアウトをいじってどうにかしようとする 前に、洗練された文章にすることが必要なのは言うまでもありません。 ただ、読みやすいように気持を込めた文章(構成)まで変えて詰め込むのは 良くないことです。 1. 行間を調節する 行間の倍率を設定できる\baselinestretchという変数がありますので、これを使 う方法です。 この方法が最も効果的で副作用が少ないのでおすすめです。 プリアンブル(\documentclassと\begin{document}の間)に \renewcommand{\baselinestretch}{0.8} とすれば、行間が0.8倍になります。 ページの途中から行間を変えるときは、

    cpn
    cpn 2009/03/31
  • Advice

    ★ ミラーサイト の正式な URL は http://www.geocities.jp/koh_hotta/ghost/advice.html です。 ◆ さあ、始めよう pLaTeX2e Blog のページ New! ■ Section 7 ■ 覚えてほしいコマンド ( 学生の方へ ) : レポートを pLaTeX2ε を利用して提出される学生の方が増えて きました。 頼もしいかぎりです。 しかしながら、 気になる点 もあります。 その中でも、特に注意 しておいて いただきたい コマンド を述べてみます。 第 (1) 項 \pagestyle と 12 ポイント 第 (2) 項 1 バイト文字と 2 バイト文字 第 (3) 項 \textheight と \newpage 第 (4) 項 \vspace と \vspace* と \hspace と \hspace*

    cpn
    cpn 2008/08/08
  • http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/node56.html

    cpn
    cpn 2008/02/12
  • JabRefによるBibTeX文献管理とJab2HTML

    TeXにおける参考文献の引用(BibTeX)とcje02.bst :日語を含めた参考文献をBibTeXを用いて引用し、文献情報付きPDFを作成する方法の説明です。 BibTeX文献情報のWeb検索 :Google:Scholar、CiNii、Lead2Amazon、RePEc(IDEAS)からBibTeX形式の文献情報を取得します。 Amazonのカスタマイズ検索(Lead2Amazon):世界のAmazonの検索ができ、書籍のBibTeX文献情報が取得できる Lead2Amazonの説明です。 Lead2Amazonの出力(BibTeX 音楽トラック 関連商品 携帯アクセス):Lead2Amazonで選択できる出力に関する説明です。 ブラウザからの論文検索:Webブラウザから直接、論文(BibTeX文献情報)等を検索します。 JabRefは無料で利用できるBibTeX用の文献管理ソフト

  • calc2latex

    Calc2LaTeX English/Japanse [サイト移転] Calc2LaTeXのサイトを移動しました。新しいURLは http://calc2latex.sourceforge.net/ です。 [リリース情報] 最新バージョンは、2005年10月29日リリースの0.2.4です。OpenOffice.org の1.1および2.0に対応しています。 Calc2LaTeXとは Calc2LaTeXは LaTeX での快適な表作りを提供します。 Calc2LaTeX は Calc 上で動作するマクロです。OpenOffice の表計算ソフトウェアである Calc ( Spreadsheet ) で書かれた表をLaTeX形式に変換します。素早く簡単にLaTeXの表が作れます。 スクリーンショット 動作環境 OpenOffice.org 安定版(1.0.3, 1.1.4, 1.1.5,

    cpn
    cpn 2008/02/09
    【tex で表作成OpenOffice 】3年まえにブックマークしてたぞ。
  • https://sourceforge.net/projects/calc2latex/files/Calc2LaTeX%20for%20OOo%201.1%20_%202.0/Calc2LaTeX%200.2.4/calc2latex_024_jp_linux.zip/download

    cpn
    cpn 2008/02/09
  • fancybox.sty: LaTeX パッケージ

    \doublebox (tboit.sty参照。) \doublebox{二重線の箱} \fboxrule=2\fboxruleを用いると、太さが2倍になります。 \ovalbox \ovalbox{楕円の箱} \cornersize{2}を用いると、角の部分の円の直径が幅と高さの小さい方の2倍になります。デフォルトは、\cornersize{0.5}。 \Ovalbox \Ovalbox{楕円太線の箱} \cornersize{2}を用いると、角の部分の円の直径が幅と高さの小さい方の2倍になります。デフォルトは、\cornersize{0.5}。 上記のものの枠の大きさの指定は下記のように\fbox{}で囲んだものを入れます。 \fbox参照。 \frame参照。 ascmac.sty参照。 boites.sty参照。 boxedminipage.sty参照。 数式を強調したとき、emp

    cpn
    cpn 2008/02/06
  • 4.7 数式モードでの空白制御

    数式モードでは明示的に空白コマンドを記述しないと文書イメージ上に空白が挿 入されません. 数式モードでは表4.7に示すコマンドを利用して空白 を制御します.特に``\!''は記号間などを詰めるのに利用でき ます.

    cpn
    cpn 2008/02/06
  • 書体の大きさ

    出来上がり文書の基準となる文字の大きさがあります。 これを指定してみましょう。 下図は、初期設定となっている10ポイントの場合です。 以上の結果を導くのは、下記のTeXファイルです。 %書体の大きさ.tex \documentclass[10pt]{jarticle} \begin{document} まず、初期設定となっている10ポイントの場合です。 10ポイントの大きさです。\par {\Huge 25ptです。} {\huge 20ptです。} {\LARGE 17ptです。} {\Large 14ptです。} {\large 12ptです。} {\normalsize 基準の10ptです。} {\small 9ptです。} {\footnotesize 8ptです。} {\scriptsize 7ptです。} {\tiny 5ptです。} \end{document} \docum

    cpn
    cpn 2008/02/06
  • 1