タグ

日本語に関するcpwのブックマーク (15)

  • なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部

    突然ですが、質問です! 以下の文章で、登場人物が実際に声に出して言っている部分と、心の中で思い浮かべている部分はどこでしょうか。 「みんなはね、ずいぶん走ったけれども遅れてしまったよ。ザネリもね、ずいぶん走ったけれども追いつかなかった」と言いました。 ジョバンニは、 (そうだ、ぼくたちはいま、いっしょにさそって出かけたのだ)とおもいながら、 「どこかで待っていようか」と言いました。 青空文庫 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/43737_19215.html 答えは簡単ですね。 「 」の中の言葉が声に出して言っている部分、( )の中の言葉が心の中で思い浮かべている部分です。 前後の文章からも読み取れると思いますが、括弧の使い分けがされていることで、より分かりやすくなっています。 このように括弧類は主に文章内で会

    なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部
    cpw
    cpw 2024/03/07
    昔から気になってたけど一度も調べたことのないものだ!
  • とあるゲーマーが“ゲームの感想”を述べたところ、ゲームが売れ始め、開発者が動き「日本語対応」が進みだす。では日本語化を後押しするためには何をすればいいのか - AUTOMATON

    とあるXユーザーが、新作ゲーム『A Highland Song』の感想を動画付きで投稿したところ開発者が反応。日語対応が進み始めたようだ。そしてゲームの日語対応を確定させるにはどのようなサポートがあればいいのか、実際に開発者に話を訊いた。 ある感想と映像がバズる きっかけとなったのは、Xユーザー・ロッズ氏の12月6日の投稿だ。ロッズ氏は「うわうわうわこれはやばい!気持ち良すぎる!」として動画を投稿。同投稿は5000以上のリポストを獲得した。このゲームは、『A Highland Song』。スコットランド北部のハイランド地方を舞台に、少女のMoiraがおじのもとを尋ねる。そのおじのもとに向かう冒険が、山々を登る演出にあわせて描かれるわけだ。 同作はリズム要素もある横スクロールアクションゲームだ。険しい山を、ケルティック音楽のかわいらしいBGMと共に、軽妙に進んでいく。ロッズ氏の投稿の動画

    とあるゲーマーが“ゲームの感想”を述べたところ、ゲームが売れ始め、開発者が動き「日本語対応」が進みだす。では日本語化を後押しするためには何をすればいいのか - AUTOMATON
    cpw
    cpw 2023/12/11
    確かになんか良いねこれ
  • まるで詩のような日本語で書いたプログラム - 実際に動きます - Qiita

    はじめに 日語プログラミングの議論が続いていますが気分転換にこんな奇抜なプログラムはどうでしょうか。 経緯 木村 明さん 1 の傑作かつ芸術的な日語プログラムに「ポエム(Poem)」があります。 1986年に作られました。当時はPC-9801やFMRなどMS-DOS環境のPCが全盛で、このプログラムもPC-9801向けに書かれていました。プログラムは大変面白いのですが、そのような事情で現在では実際に動かすことはできず長いこと眠っていました。 一方で、Mindのほうは長らく開発していたGUI版が動き始め、Poemが使うグラフィック描画もできるようになったことから、Poem を実際に動かしてみたくなりました。9801グラフィックの互換処理を差し込むことでなんとか動かすことができました。動いたときは「ああ、こんなプログラムだったな」とちょっと感動しました。 公開について 氏の許可を得てソース

    まるで詩のような日本語で書いたプログラム - 実際に動きます - Qiita
    cpw
    cpw 2023/10/16
    ブラウザで動くようにしたら特定のサイトで流行りそう
  • MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo

    数年悩まされているが解決できていない問題。解決に向けて雑なメモ。固まるとGUIからの強制終了も効かずひたすら待つしかないのでかなりのストレス。 症状 MacOSGoogle Chromeで下記のようなサイトで文字入力を行おうとするとレインボーカーソル状態のまま数秒から数十秒固まりブラウザが操作できなくなる コピペ操作でも起こる レインボーカーソルは表示されない場合もある 動き出すとタイプしていたキーが一気に入力されるような感じ 事象が発生すると別ウィンドウのGoogle Chromeも固まる Google Chrome以外のプロセスには影響してなさそう 常に発生するわけでもなく軽い時もある。ただ毎日は発生している 何をすると一時的にでも解消するのかは不明 Mac再起動直後は発生しない気がする Chrome再起動直後は発生しない気がする 発生するサイトと箇所 どのサイトとかは関係ない気もす

    MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo
    cpw
    cpw 2023/09/04
    これが嫌でGoogle日本語入力にしてる。もう10年ちかく解決していないのでは。
  • カッコいいけど使いどころがない日本語の副詞

    畢竟意味も分からないし読めないけど、カッコいい 須く同じく読めない。当然、という意味らしい。漢文で出てきた記憶 兎も角ともかく。漢字で書くとカッコいい!!漢字の意味は不明だけど いやしくも卑しい、という意味じゃないことだけは知ってる よしんばうちの婆ちゃんが時々使ってる 可及的速やかに、と並べて使う。ていうかそれしか知らない 果たせるかな思った通り、という意味らしい。自伝を書くときに使う予定 希くはこいねがわくは。偉い人にならないと使う機会がなさそう のべつ幕無し絶えず続くという意味。昔の文学でしか見たことない 三三五五3人、5人とか少人数のかたまりで行動する様。そんな機会ある? 徹頭徹尾これはなんとか使えそう!昇進したらメールで使う! ゆめゆめ時代劇で聞くかな。タイムリープするしかない

    カッコいいけど使いどころがない日本語の副詞
    cpw
    cpw 2023/08/12
    ともかくは普通に日常生活で使ってるなぁ。こんな漢字を書くとは知らんかった
  • macOS のデフォルト状態でコマンドラインからOCR処理を行う - TeX Alchemist Online

    macOS 12 Monterey では,OSビルトインでのOCR機能が搭載されました。Preview.app で,画像やスキャンPDF(中身がスキャン画像のPDF)に対して,ただマウスでドラッグするだけで,中身の文字を認識して選択し,コピーできるようになっています。さらに,macOS 13 Ventura では,それが日語にも対応しました。 たとえば,(今や入手困難となってしまった)The TeXbook のアスキーによる日語版をスキャンしたものを Preview.app で開くと,何もしなくても,文字選択できます。 これをコピーして他のエディタにペーストすると, TEXの名称で気をつけなければならないことがほかにもある。Eの文字が不揃いになっていることだ。Eの文字を少し下げてあるのは、TeXが組版のためのシステムであることを印象づけるためであり、またほかのシステムの名称と区別するた

    macOS のデフォルト状態でコマンドラインからOCR処理を行う - TeX Alchemist Online
    cpw
    cpw 2023/06/29
    これ欲しくて諦めてたやつ。助かります!
  • 「プロ驚き屋」の意味と英訳(2023年 新語ネットスラング) - 言葉を嗜む - 日英翻訳辞典

    先日、ツイッターで「プロ驚き屋」という今年生まれたばかりの超ニッチなスラングの意味を英語で紹介したところ、想定外に結構反響があったので(以下ツイート)、この記事でその意味や英訳を解説しようと思います。 プロ驚き屋 (“a professional surprised man”, New Slang) = a person who excitedly shares state-of-the-art tools/technologies like ChatGPT on social media with hyperbole like 神/最強/ヤバすぎ, as well as with hallucination/overstatement at times based on a few cherry-picked examples — Takashi’s Japanese Dictionar

    「プロ驚き屋」の意味と英訳(2023年 新語ネットスラング) - 言葉を嗜む - 日英翻訳辞典
    cpw
    cpw 2023/05/12
    あー、これこれ。目についてて嫌だった。最近はこの驚きやは軒並みブロックしてる。名前つけるの大事。
  • 「なら何ミリでもダメじゃね…?」松屋の丁度いい肉の厚さについて書かれたポスターのキャッチコピーが難しい

    わが🎧【積分サークル】 @waga_integral YouTuber / 積分サークル / 元はなおでんがん / R35 GT-R / Red Bull Lover / Instagramフォローよろしくお願いします お仕事の依頼はDM又は hndikizi@gmail.com まで https://t.co/gHd98r4qAS

    「なら何ミリでもダメじゃね…?」松屋の丁度いい肉の厚さについて書かれたポスターのキャッチコピーが難しい
    cpw
    cpw 2022/12/11
    ほんと何で未満の反対の言葉がないのだ。本当に使いづらい。今から作ってくれないか。何だろう。既超とか?
  • 海外「どれも完璧に合ってる!」日本含む世界7か国語によるアニメ『SPY×FAMILY』の吹き替えに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2022年05月02日20:25 海外「どれも完璧に合ってる!」日含む世界7か国語によるアニメ『SPY×FAMILY』の吹き替えに対する海外の反応 カテゴリ日語アニメネタ sliceofworld Comment(148) ©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会 アニメ『SPY×FAMILY』は日のみならず世界中で人気となっていて多国語吹替もされています。日含む世界7か国語によるアーニャの「わくわくっ!!」の比較動画を見た海外の反応です。 Anya saying "waku waku" in 7 different languages | Spy X Family Multilanguage 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ●comment知恵ある者はこういった。”可愛さに言葉は必要ない”と。 ●commentポルトガル語とスペイン語が良かった。 ●comm

    海外「どれも完璧に合ってる!」日本含む世界7か国語によるアニメ『SPY×FAMILY』の吹き替えに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    cpw
    cpw 2022/05/03
    しかし、すごく強そうな英語を喋る人も日本語喋ると優しい感じになるし、なにか日本語には雰囲気を柔らかくする何かがあるんだよなー。本当不思議。かわいさでは日本語ずば抜けてる気がする。
  • 渋谷ハロウィンを5年見た感想

    報道や各種メディア、個人が様々な媒体で伝えているこのイベントに対して、私個人のごく私的な見解など、どうしようもない話の一部になるのだろうけれど、 毎年変化があるこのイベントについて5年という節目なので、つらつら書いてみようと思う。 2013年 90年代から00年代にかけ、チーマーやギャル文化があった渋谷も、構成軸となった層の年齢が上がるにつれ、 1人、また1人と姿を消し、サッカーにおける大きなイベント以外で渋谷で騒ぐ大集団はめっきり減っていた。 また渋谷の地価はバブル景気後も上昇を続け、地価/テナント料の上昇により、若者向けの特徴のある店が資主義により駆逐され、 どの都市の繁華街と変わらない、ファストフードチェーンと世界展開のブランドチェーンばかりな町の様相になったのも00年代後半以降である。 個人メディアと言えば、スマートフォンが一定の普及率を達成し、誰もがインターネットメディアと繋が

    渋谷ハロウィンを5年見た感想
    cpw
    cpw 2018/11/01
    消すのもったいないなー。すごい面白いよ。
  • 『「痛めつけてくれる」の意味について』

    ボラとも先生のブログこのブログは日語ボランティアを始めた人、やっている人が疑問に感じたこと(特に文法など)について説明するために作りました。 留学生Q1:私は韓国の留学生で、「~てくれる」と「~てもらう」の違いについては以前から悩んでいます。ぜひとも、アドバイスをお願いします。 以前の記事(No.153:「~てもらう」と「~てくれる」の違いについて)に、例文⑧で「この野郎、痛めつけてくれる」(悪い影響を与えることを表す)という説明がありましたが、この「くれる」は「やる」か「あげる」の間違いではないでしょうか。 この文の話し手が「痛めつける」をされるという意味ならわかるのですが、どう見ても、話し手が相手に「痛めつける」をするという意味だと判断されます。この文は、A)「話し手が相手を痛めつける」のかB)「話し手が相手に痛めつけられる」のか、どちらの意味なんでしょうか。 ボラとも先生A187:

    『「痛めつけてくれる」の意味について』
    cpw
    cpw 2018/02/08
    日本語を外国人に説明するとかなり難しいことになる。ここで書かれてることを自分が理解してるとは到底思えないから言語は理屈じゃ無いんだなーと認識。
  • 【全部読めたら】WEBで縦に書くとすごーく読みにくいことがわかる記事【神】

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【全部読めたら】WEBで縦に書くとすごーく読みにくいことがわかる記事【神】
    cpw
    cpw 2017/10/17
    これはひどいな。ちゃんと作れば普通に読める。https://www.webcreatorbox.com/tech/writing-mode
  • 「一匹」「二匹」「三匹」の読み方について | ボラとも先生のブログ

    ボラとも先生のブログこのブログは日語ボランティアを始めた人、やっている人が疑問に感じたこと(特に文法など)について説明するために作りました。 ボラQ114:動物や物を数えるとき、「一匹」(いっぴき)「二匹」(にひき)「三匹」(さんびき)とか「一」(いっぽん)、「二」(にほん)、「三」(さんぼん)のように言いますが、なぜ「ぴき」「ひき」「びき」や「ぽん」「ほん」「ぼん」のように発音が変わるのですか。 ボラとも先生A114:まず、日語の「数詞+助数詞」という組み合わせに関しては、世代や地域や個々人によって言い方が違ったり、同じ人でもいつも同じ言い方ではなかったりすることがある、つまり、「ユレ(揺れ)」があるということはご存知でしょうか。 たとえば、近畿地方では「7」を「しち」と言ったり「ひち」と言ったりしますし、私自身は東京出身ですが、「8回」は普段「はちかい」か「はっかい」のどちら

    「一匹」「二匹」「三匹」の読み方について | ボラとも先生のブログ
    cpw
    cpw 2015/09/06
    これは面白い。日本語深いな。
  • Servletで日本語名のファイルをダウンロード

    なんかものすごく忙しくて更新する暇が全く無い状態です・・・。 さて、今日は実際直面した問題をメモ代わりに書いておきます。あんまり日語ファイル名を扱わないので忘れがちなので。 ダウンロード時にファイル名を指定する場合は、Content-Dispositionヘッダを使いますが、日語の場合そのまま指定すると文字化けを起こしてしまいます。 しかもブラウザによって挙動が異なるという・・・。どうしたらいいのでしょう。 解決方法 まず、MS-IEでは「ファイルをダウンロードする ASP.NET Web ページで日語ファイル名が文字化けする 」にあるように、以下のような仕様になっているようです。 Internet Explorerでは、Content-Disposition ヘッダが送信された場合、送られてきたコンテンツをそのままブラウザで開かずにファイルダウンロードダイアログを表示するようになっ

    Servletで日本語名のファイルをダウンロード
  • “縦の壁”もなくなる - Chikirinの日記

    最近、知人友人から届く電子メールの文面が短い。 たとえば昔は↓ ちきりん 元気?日焼けは治った?この年になって日焼けするとあとが怖いよ〜 ところで、来週の土曜日ヒマ?○○の家で飲もうって話になってるんだけど、どう? 久しぶりにxxとかも誘うっていってたよ。これそうなら連絡してね。買い出しの分担とか教えるから。 そうそう、この前もらった○○のxx、めちゃ美味しかったね。またべたいです。 じゃあ、返事まってます。 ○○より 今はこんな感じ↓ ちきりん、来週の土曜日ヒマ?○○の家で飲もうって話になってるんだけど、どう?久しぶりにxxとかも誘うらしい。これそうなら連絡してね。買い出し分担とか教えるから。 もしくは、昔が ○○会社 ○○部門 ○○ ちきりん様 先日はお忙しいところ、お時間を頂き、大変ありがとうございました。 弊社担当者もちきりん様のお話を大変興味深く思ったようで、是非今後ともプロジ

  • 1