タグ

2011年8月6日のブックマーク (2件)

  • http://bukupe.com/summary/766

  • 洗脳

    このページはMind Craftでダントツに参照の多いページです。 ’96/11/21のニュース番組で(すみません番組名が不明です)ヤマギシズムの洗脳「特講」にディレクターが潜入取材したというなかなか、見られないのをやってました。おとといからの続きもののようでした。 例によって洗脳のプロセスは、 感情的な反応に「なぜ、なぜ」をつきつけまくる。 こういう質問をされ続けると、必ず、答えは抽象的なものになる。 そこをまだ、「なぜ、なぜ」とやると、頭が空白になる。(時間をわからなくし、えんえんとやる) すがりつける答え(主催者の意図に他ならない)を提示する。 サクラのひとりがすがりつく。 どっとみんながすがりつく。 と書けば、アホらしい、自分がしっかりしてればひっかからない、と読んでるあなたは思うでしょう。テレビのディレクターもそうだったし、企業の洗脳研修をいくつか受けたことのある私もそうだけど、

    洗脳