タグ

2015年4月19日のブックマーク (3件)

  • 【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]

    資生堂公式サイトに掲載された、シニアヘア&メーキャップアーティスト鈴木節子さんが手がけた、時代背景とともに美の変遷と未来の美についての解説が話題になっています。 なんと、モデルさんはすべて同一人物とのこと。メイク次第で、女性はこんなにも変わるんですね。 【1920年代/大正ロマンのモダンガール】 THE大正美女!という印象です。 【1930年代/銀幕女優への憧れ化粧】 「強い女性」を感じられるメイクです。 髪型が一瞬サザエさんのように見えました‥。 漫画サザエさんの連載開始は1946年だそうです。 【1950年代/アメリカンスタイルとヘップバーンがお手】 オードリーヘップバーン等、往年の大女優を彷彿するメイクです。 【1960年代/欧米志向真っ盛り 西洋人形風】 60年代リバイバルで、2000年代以降もCMや雑誌など、ファッショナブルなテイストとして用いられるメイクですね。 【1970年

    【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]
    cpw
    cpw 2015/04/19
  • 自民、「停波」の脅し/川崎氏 テレビ局聴取後に

    自民党の情報通信戦略調査会の川崎二郎会長は17日、テレビ番組に関してNHKとテレビ朝日から事情を聴いた後、政府には「停波の権限がある」と語り、放送局への免許停止をちらつかせて威嚇しました。 BPO政府関与 言及 また同氏は、NHKと民放でつくっている放送倫理・番組向上機構(BPO)について、「お手盛り」ではなく「独立した機関の方がいい」と語り、政府関与の検討を打ち出しました。川崎氏の発言は、放送局の許認可権をかざして個別番組に圧力をかけて露骨に介入するだけでなく、放送と表現の自由への抑圧となっています。 川崎氏は、「やらせ疑惑」が指摘されている昨年5月放送のNHK「クローズアップ現代」と、3月のテレビ朝日「報道ステーション」で古賀茂明氏が菅官房長官に言及した部分について、放送法4条にある「報道は事実をまげないですること」を念頭に、「真実でない放送」で放送法違反だとの認識を示しました。 一方

    自民、「停波」の脅し/川崎氏 テレビ局聴取後に
  • セブンが仕掛ける壮大な「コンビニ改革」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    セブンが仕掛ける壮大な「コンビニ改革」
    cpw
    cpw 2015/04/19
    どこかで店員が疲弊しきって働き手が集まらず、サービスが悪化。その結果自滅するんじゃないかなー。すき家と同じ流れな気がする。