タグ

2024年5月27日のブックマーク (1件)

  • 解説『測りすぎ――なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?』|もとやま📚著書『投資としての読書』

    『測りすぎ』ってどんな?このは、歴史学部の教授ジェリー・Z・ミュラー氏によって書かれたです。 歴史学者だけあって、「数値管理が有害なパフォーマンスをもたらした歴史」を事実に基づいて淡々と教えてくれます。あまりに具体的すぎて、途中で自分が責められているような気分になってきます。それくらい、鋭利な文章なので、読む際はご覚悟を。 例えば、 病院で「手術の成功率」を評価指標として設定した場合、医師はリスクの低い手術しか受けなくなり、重症患者の対応を避けるようになる 学校の評価指標が「生徒の全国テスト点数」に設定されると、教師は具体的なテスト対策ばかりを教えるようになり、テストに直結しない教育(道徳、体育、音楽など)がおざなりになる。酷いケースだと、カンニングなどの不正行為も黙認するようになる 営業で「架電数(顧客にアポイントのための電話をかけた数)」を評価指標に据えると、とりあえず電話をたく

    解説『測りすぎ――なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?』|もとやま📚著書『投資としての読書』
    cpw
    cpw 2024/05/27
    よく分からない数字を出すことに躍起になることもままあるので自戒。