This domain may be for sale!
概要 アプリから呼ばれるAPI コールの引数・戻り値をモニター可能なフリーのツール API Monitor を紹介します。 今回は、インストールから基本的な使い方を紹介します。 内容 API Monitor を利用すると、アプリから呼ばれるAPI コールの引数・戻り値を、アプリを変更することなくモニターできます。 以下、API Monitor のダウンロード、インストール、基本的な使い方を紹介します。 API Monitor のダウンロード API Monitor は作者のページからダウンロードできます。 x86 版とx64 版がありますので、アーキテクチャに合致した該当のモジュールをダウンロードしてください。 インストールを必要としないPortable 版もあります。 API Monitor のダウンロード インストールはダウンロードしたインストーラー実行し、ウィザードを進んでいくだけで
日々のプログラミングで気づいた点や小技集を紹介します。(Windows 10/XP/Vista、VC2017、HSP) CPU使用率を取得するには次の手順で行います。(戻る) パフォーマンス・データのハンドルを作成(PdhOpenQuery) ハンドル総数のカウンタパスを追加(PdhAddCounter) ハンドル総数のカウンタ値を取得(PdhCollectQueryData) パフォーマンス・データのハンドルを破棄(PdhCloseQuery) プロトタイプ宣言 PDH_STATUS PdhOpenQuery( LPCTSTR szDataSource, // ログファイル名 DWORD dwUserData, // 問い合わせに結び付ける値 PDH_HQUERY* phQuery // 問い合わせハンドルのポインタ ); PDH_STATUS PdhCloseQuery( PDH_HQ
全ソースコード #include <windows.h> //マクロ定義 #define CLASS_NAME "GlobalMemoryStatus Sample" //プロトタイプ宣言 LRESULT CALLBACK WinProc( HWND, UINT, WPARAM, LPARAM ); void ShowMemoryStatus( HWND ); //グローバル変数 int g_nInterval = 500; //メモリ状況を調べる間隔(ミリ秒) //メイン int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nShowCmd ) { { //ウィンドウクラス設定&登録 WNDCLASS wc; wc.cbClsExtra = 0; wc.cbWndEx
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く