タグ

2010年3月11日のブックマーク (2件)

  • エロマンガ家って落語家みたいだよな。 : 2のまとめR

    2010年03月10日 ➥ エロマンガ家って落語家みたいだよな。 26 comments ツイート 408: 紙(埼玉県) [sage]:2010/03/09(火) 21:48:08.39 ID:vycyCT8i エロマンガ家って落語家みたいだよな。 同じ演目を自分流にアレンジ、だけど筋は変えずに書く。 しかも星の数ほど作家がいるから、全体のレベルも高いし。 誰かが新しい表現を発見すると、またたくまに他の作家にも伝染するし。 そのうち突然変異でとんでもない作品がでそうで面白そう。 例えが悪いけどエロマンガ界ってのがひとつの有機体みたいだ。 気で社会学的に研究しても面白いと思う。 429: 鉋(神奈川県) []:2010/03/09(火) 21:51:34.91 ID:dUckBank >>408 ああ、この描き方伝染してんだ・・・とか気づくと面白いよな。 最近ではRAITAの尿道を通る

    エロマンガ家って落語家みたいだよな。 : 2のまとめR
    crea555
    crea555 2010/03/11
    ま、ある種の伝統芸能の世界にありがちな話。
  • まあ二番だから無理もないけどね :週刊少年サンデー10/16号: 完成原稿速報・ブログ版

    今回このシーンで、新人担当編集者に「この歌詞、元ネタが分からなかったんですけど、JASRAC申請の必要な、実在の歌でしょうか?」と訊かれました。 「そうか・・・・いやすまない、もちろん申請してくれたまえ。あれはね、キミ、『Break + Your + Destiny』といって、実在するTVアニメの主題歌なんだよ・・・・・・・っていうか俺もう寝るわ(#゚_゚)」 というわけでもう限界、寝ます。いや担当が原因なんじゃなく(笑)、親知らず抜いたら出血止まらなくて痛くて、さらに鎮痛剤で胃が荒れてダル眠いのです。おやすみなさい。

    crea555
    crea555 2010/03/11
    や、件の新人担当さんは悪くは無いと思うですよ。それはそれとして、センセーは怒っていいと思いますが。