タグ

crea555のブックマーク (10,762)

  • 陳舜臣の中国史作品は、すごいよねという話(なのに、あまり電子書籍で読めない問題)

    すんすけ @tyuusyo 江戸時代のことをよくツイートします。業はweb技術者兼ウェブ広告ディレクター。いよいよ40に近くなってきた。先祖は平家。徳川幕臣の子孫。リツイート多め。リツイートは必ずしも賛同を意味しません。返信が多いので全てのリプにご返信できないので恐縮ですがよろしくお願いします。 https://t.co/Fj6iMqpiG5 すんすけ @tyuusyo 中国史業界にはハイパーすごい能力で、かつ温厚篤実の君子で、立ち位置的には百田尚樹or井沢元彦みたいな人がいるんだよね。 陳舜臣先生。 この人はすごいんだよね。 ・元々アカデミズムの人だったのに全く偉ぶらない ・学界を攻撃しない、むしろ紹介に勤める ・文章がうまい ・物語が上手 2019-03-14 23:13:00 すんすけ @tyuusyo 陳舜臣先生の獲った文学賞。ほとんど主要な賞は全部総ナメにしている。おそらく他の

    陳舜臣の中国史作品は、すごいよねという話(なのに、あまり電子書籍で読めない問題)
    crea555
    crea555 2019/03/16
  • Wild Animals I Have Known, by Ernest Thompson Seton

    crea555
    crea555 2019/03/16
  • 西暦はキリスト教ありき

    これ知らない人多くてビビる 和暦無くして西暦だけで良いって言ってるやつは 便利さ以外にもう少し考え持って欲しい

    西暦はキリスト教ありき
    crea555
    crea555 2019/03/16
    皇紀の採用なら単純計算だから(どうでも)いいけど、元号は公的な場から消えてほしい。日本独自の紀元が欲しい(アホな)人に対応しつつ、クソみたいな改修案件が減るなら。
  • 株式会社呉ソフトウエア工房 | 呉ソフトは1986年創業。ユニークなゲーム作りを行っております

    弱い味方を助けて強い敵と戦う、ファーストクイーン! 任天堂スイッチ版もDL配信中! ゲーム機の軽快な操作性でお楽しみください!! 〇スイッチ版の大きな変更 ゲーム内での傭兵やアイテム購入に使うポイントはゲーム内で稼ぐようになってます。 激戦場はクリアしなくてもシナリオを進める事ができますが、 クリアすれば、大きなボーナスポイントが得られます。 〇スイッチ版やPC用の配信情報など詳しい事は当社PC用サイトの こちら をご覧ください。 〇スマホ・タブレット版 2021/9/28 ユザー様のご要望により、アイテム効果の説明を追加しました。 「サポート情報・攻略のヒント」をご覧ください。 2021/7/10 英語版を追加しました。 2021/6/01 〇スマホ版のFQ1につきまして、大切なお知らせ。 ようやくFQ1の後継、FQ1NEXTのスマホ版が完成しリリースしました。 上の画像はiPAD MI

    crea555
    crea555 2019/03/11
  • 【イベントレポート】板垣巴留トークイベントで「BEASTARS」制作秘話明かす「そろそろタイトルの回収を」

    イベントは現在、東京・明治大学の米沢嘉博記念図書館1階展示室にて開催中の個展「BEASTARS原画展 ~板垣巴留の世界~」の一環として実施されたもの。フリー編集者・粟生こずえによる進行のもと、「BEASTARS」制作秘話や作品の成り立ちについてのトークが行われた。まずは板垣の絵について、現在の画力を身に着けた経緯が語られる。美術学科のある高校に進んだ理由について、板垣は「小さい頃から絵を描いていたので、美術学科なら絵を描く時間が長いだろうなと期待して。でもわりと過酷だったんですよ。画力によるヒエラルキーがあって(笑)」と当時を振り返り、「友達がトイレに行っている間に、その子のノートにラクガキをして見せつけたり(笑)。挑発するんですよ」とエピソードを披露した。さらに高校時代の思い出について「美術の先生が担任の先生だったんですが、当に美術を愛している先生で……わりと偏執的に(笑)。でもこん

    【イベントレポート】板垣巴留トークイベントで「BEASTARS」制作秘話明かす「そろそろタイトルの回収を」
    crea555
    crea555 2019/03/09
    “食殺事件を最初に描いたのも、この世界で1番起きちゃいけない事件を1話目に出すことで世界観を説明しようと思って……。でも担当さんから『犯人誰なの?』って聞かれて『え? 決めないといけないの?』って(笑)”
  • 映画『マスカレード・ホテル』感想 木村拓哉と喧嘩する女優はなぜ輝くのか - CDBのまんがdeシネマ日記

    長澤まさみという、今や邦画を支える名女優にとっても近年のベストだと思う (ある程度のネタバレを含みます) 『マスカレード・ホテル』の興行収入は2月末の時点ですでに40億円を突破したそうだ。もちろん東野圭吾というベストセラー作家の人気小説映画化ではある。そして明石家さんま始め、多くのスターがゲスト出演!とフジテレビが宣伝してもいる。そういう要因がまったくヒットに関係ないとは言わないけど、でも映画を見た人ならたぶん、この映画が結局のところ木村拓哉と長澤まさみのツーマンショー、二人の映画だったというのは感じるんじゃないだろうか。 『マスカレード・ホテル』には銃撃戦もカーチェイスもない。時空を行き交うスペクタクルもないし、衝撃のラストもない。トリックだって東野圭吾には悪いけどあっと驚くほどの仕掛けではない。豪華ゲストの芸能人たちだってせいぜい顔見せ程度の出演でしかない。映画の中心にいるのは最初か

    映画『マスカレード・ホテル』感想 木村拓哉と喧嘩する女優はなぜ輝くのか - CDBのまんがdeシネマ日記
    crea555
    crea555 2019/03/09
  • ヒューゴの不思議な発明 - Wikipedia

    『ヒューゴの不思議な発明』(ヒューゴのふしぎなはつめい 原題: Hugo)は、2011年のアメリカ、イギリス、フランス合作によるファンタジー冒険映画。ブライアン・セルズニックの小説『ユゴーの不思議な発明』を原作とする、マーティン・スコセッシ初の3D映画である。第84回アカデミー賞では同年最多の11部門にノミネートされ、5部門で受賞を果たした。 1930年代、雪のパリ。モンパルナス駅の時計台に隠れて暮らす孤児ヒューゴ・カブレは、亡き父親が遺した壊れた機械人形とその修復の手がかりとなる手帳を心の支えとしていた少年だった。彼は駅の構内を縦横無尽に行き来して、大時計のねじを巻き、時にはカフェからパンや牛乳を失敬し、駅の中の人間模様を観察する毎日を送っていた。 ある日ヒューゴは、駅構内の片隅にある玩具屋を通りかかる。彼が機械人形を修理するための部品をくすねようとした時、店の主人ジョルジュに捕まってし

    ヒューゴの不思議な発明 - Wikipedia
    crea555
    crea555 2019/03/06
  • キン肉マン40周年☓学研の図鑑50周年が究極のタッグ! 超人約700体を生き物として分類・網羅した、誰も見たことのない超人図鑑が誕生!

    子供時代、図鑑のページをめくって、ただただワクワクしていた頃の感覚を覚えているだろうか? 恐竜のかっこよさに酔いしれ、「あの虫を捕まえてやる」と日が暮れるまで昆虫採集に没頭したあの日々を。そんな少年少女たちに、寄り添い、好奇心と学ぶ喜びを芽生えさせてきた「学研の図鑑」が来年で創刊50周年を迎える。 一方、その同時代に「友情」や「努力」の尊さを少年少女たちに教えてきた漫画があった。超人と呼ばれる奇想天外なキャラクターたちの戦いを通して、友のためならどんな苦境からでも勝利をつかんでしまう熱き戦いの物語。格闘ヒーロー漫画の金字塔『キン肉マン』だ。こちらは今年で40周年を迎えた。 そんな、時代を通して子供たちに夢と希望を与えてきた両者がまさかの“究極のタッグ”を結成!あの頃、少年少女だった大人に今、心を込めて贈るのが『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』だ!!! →なぜ超人図鑑は生まれたのか?その舞台

    キン肉マン40周年☓学研の図鑑50周年が究極のタッグ! 超人約700体を生き物として分類・網羅した、誰も見たことのない超人図鑑が誕生!
    crea555
    crea555 2019/03/05
  • ゼロヨンQ太 - Wikipedia

    『ゼロヨンQ太』(ゼロヨンキューた)は池田淳一による漫画作品。小学館の漫画雑誌『月刊コロコロコミック』に1982年9月号から1985年3月号にかけて連載された。単行全6巻。タカラ(現・タカラトミー)のプルバック式ぜんまいミニカー・チョロQを題材とした漫画である。 当時『コロコロコミック』では慣習的に各作品のキャッチフレーズが欄外余白やタイトルの煽り文句に使われており、作ではチョロQ使用者は「チョロQライダー」もしくは単に「ライダー」と呼称されることから「激走(爆走)!チョロQライダー」などと付くことが多かった。 来は、すがやみつるが自身の漫画『F・1キッド』の失敗後、自動車漫画への再挑戦として立ち上げた企画である。当時はすがやのヒット作『ゲームセンターあらし』がアニメ化されたこともあり、『あらし』連載を継続しなければならず、この新企画の執筆を断念。その後、彼のもとでアシスタントを務め

    crea555
    crea555 2019/03/04
  • アンディー・メンテ・ゲーム

    ★ANDYMENTE GAMES 新作公開情報は、Twitter https://twitter.com/mayday9999 で呟いております。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■最近のゲーム

    crea555
    crea555 2019/03/03
  • 啄木鳥 - ニコニコ

    啄木鳥さんのユーザーページです。

    啄木鳥 - ニコニコ
    crea555
    crea555 2019/03/02
  • 【ロマサガ3】 TASさんが4期でドフォーレ商会買収

    買収4回でドフォーレ商会を撃破します。現記録(5期)を1期更新。追記回数:7515

    【ロマサガ3】 TASさんが4期でドフォーレ商会買収
    crea555
    crea555 2019/02/24
  • オッさん漫画家の萌え探索! 1〜20|作品詳細|ILLUSTDAYS シンプルイラストポートフォリオ

    女の子を描くのが苦手な僕。遊び感覚でアニメキャラなどの模写をツイート(@Junwatanabe1968)し研究しております!笑

    オッさん漫画家の萌え探索! 1〜20|作品詳細|ILLUSTDAYS シンプルイラストポートフォリオ
    crea555
    crea555 2019/02/24
  • “中毒性の魔術師”はいかにして「あと1回」のストラテジーゲームを作るのか?『FTL』、『Into the Breach』で高評価を得たSubset Gamesに聞く「足すのではなく引く開発」の極意

    『Into the Breach』(左)、『FTL』(右) (画像はSteam | Into the Breach、Steam | FTL: Faster Than Lightより) 2012年9月にリリースされた『FTL』は、宇宙船を操って船内のシステムを管理しながら宇宙空間を冒険するリアルタイムのストラテジーゲーム。 ストラテジージャンルにおいては傑作としてコアゲーマーから絶大な支持を受け、その恐るべき中毒性は今なおしばしば話題にのぼるほどだ。 そして2018年2月に発売された『Into The Breach』も、その中毒性と洗練されたゲームシステムが高く評価されている。 『Metacritic』にて各メディアの評価を確認するとおおむね90点を超える高い評価を得ているのがわかる。今年の各種ゲームアワードにおけるストラテジー部門の有力候補となることは間違いないだろう。 そして、このふたつ

    “中毒性の魔術師”はいかにして「あと1回」のストラテジーゲームを作るのか?『FTL』、『Into the Breach』で高評価を得たSubset Gamesに聞く「足すのではなく引く開発」の極意
    crea555
    crea555 2019/02/24
  • 劇場版シティハンターでスナップロードアクションがNGになった理由

    リンク 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト | 大ヒット上映中 最強の敵と、最後の戦いへ- 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」 大ヒット上映中 9 users 6465 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 劇場版シティーハンターへのご感想、その中で「パイソンに弾を込めた時に最後にするアクションがなかった、あれがカッコよかったのに」といったご意見拝見しました。今回、あのスナップロードアクションはあえてNGにしています。あのアクションは銃にダメージを与え精度を下げる行為だからです。(続 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 続)獠は、プロのツールとしてパイソンを”酷使”はしても”粗雑”には扱わないと思うのです。リボルバーで最も重いパーツであるシリンダーを、手首のス

    劇場版シティハンターでスナップロードアクションがNGになった理由
    crea555
    crea555 2019/02/23
    “「見た目のカッコよさよりイマドキのリアリティを優先させた」というガンマニア的コダワリが本題なのではなく、愛銃への接し方一つでも”冴羽獠という人物の心根・内面”って描けるよね、という話”
  • 【評価/感想/レビュー】なぜ『JUDGE EYES:死神の遺言』でキムタクがエスカレーターを逆走するだけで感動するのか - ゲーマー日日新聞

    『JUDGE EYES』とはどういうゲームか? キムタクがかっこいいゲームです。 キムタクがカンフーするゲームです。 キムタクがエスカレーターを逆走するゲームです。 要はキムタクで遊べるゲームです。 と、これで終わっても仕方ないので、何故このゲームでキムタクにエスカレーターを逆走させるのがこんなに楽しいのか、説明させてほしい。 『JUDGE EYES:死神の遺言』はセガの名越稔洋らが開発したリーガルサスペンスアクションだ。 敏腕すぎて連続殺人犯まで無罪にしてしまった敏腕弁護士「八神」。彼はその過去から逃れるよう東京の神室町で探偵事務所を経営している。しかし彼の元に再び連続殺人事件関係の依頼が舞い込み、再び彼は正義と犯罪の世界へ戻ることとなる。 そしてこの八神という男に、他ならぬ木村拓哉をキャストしている点こそ、作『JUDGE EYES』の核心だ。 さて、この核心を語るには、まず名越稔洋の

    【評価/感想/レビュー】なぜ『JUDGE EYES:死神の遺言』でキムタクがエスカレーターを逆走するだけで感動するのか - ゲーマー日日新聞
    crea555
    crea555 2019/02/17
    “木村拓哉を連れてくるだけでは「キムタク」は生まれない。木村拓哉を支えている、日本のポップカルチャーに通ずる文脈が「キムタク」には必要だからだ。”
  • 【MAD】花火の音【かぐや様は告らせたい】

    crea555
    crea555 2019/02/11
  • 宮沢賢治 よだかの星

    よだかは、実にみにくい鳥です。 顔は、ところどころ、味噌(みそ)をつけたようにまだらで、くちばしは、ひらたくて、耳までさけています。 足は、まるでよぼよぼで、一間(いっけん)とも歩けません。 ほかの鳥は、もう、よだかの顔を見ただけでも、いやになってしまうという工合(ぐあい)でした。 たとえば、ひばりも、あまり美しい鳥ではありませんが、よだかよりは、ずっと上だと思っていましたので、夕方など、よだかにあうと、さもさもいやそうに、しんねりと目をつぶりながら、首をそっ方(ぽ)へ向けるのでした。もっとちいさなおしゃべりの鳥などは、いつでもよだかのまっこうから悪口をしました。 「ヘン。又(また)出て来たね。まあ、あのざまをごらん。ほんとうに、鳥の仲間のつらよごしだよ。」 「ね、まあ、あのくちのおおきいことさ。きっと、かえるの親類か何かなんだよ。」 こんな調子です。おお、よだかでないただのたかならば、こ

    crea555
    crea555 2019/02/11
  • 安室透の起爆スイッチがタッチパネルだった

    物理のボタンに対する信仰心が高いという話。 久しぶりにコナンの映画を見てみたら、安室透がスマートフォンのタッチパネルで爆弾の起爆スイッチを押していた。極めて慎重にセッティングされた爆弾を、緊張の面持ちで、つめたいガラスの画面に親指を軽く押しつけていた。 軽くタッチパネルの硝子に触れただけで、その爆弾はスマートフォンから送られた着信を受信し、爆発したのである。 この文章を読んで何がなんだか分からない方は2018年に公開された『ゼロの執行人』をレンタルかBDを購入して観て頂くとして、ともかく、その起爆スイッチを押すシーンというのは、私の中ではこの映画の中では三指に数えられるほどに印象的なシーンだった。 もちろん、20年も前に始まった漫画のキャラクターがスマートフォンを使っている事に驚いているわけではない。最近原作を一から読んでいるけれど、巻が進むにつれ新しい概念を取り入れている大変面白い作品

    安室透の起爆スイッチがタッチパネルだった
    crea555
    crea555 2019/02/10
    タッチパネル起爆への感覚も、それが実際的ではないという事実も、分かってしまう。
  • Player Two – 亡くなった父の幽霊とレースゲームで遊んだ話

    Can Video Games Be A Spiritual Experience?(ビデオゲームはスピリチュアルな体験たりうるか?)という2014年のYouTube上のゲーム番組に寄せられた人気コメントが、&#8220 […] Can Video Games Be A Spiritual Experience?(ビデオゲームはスピリチュアルな体験たりうるか?)という2014年のYouTube上のゲーム番組に寄せられた人気コメントが、“Player Two” というタイトルで映像化され、話題となっています。 4歳の時、父がXBoxを買ったんだ。そう、2001年に出た最初のやつ。がっしりしてデコボコのある頼れるやつさ。僕らは何百回、何千回と、あらゆるゲームを一緒に遊んだ – 6歳の時に彼が亡くなるまで。 10年間、それに触ることはできなかった。 しかし触ってみると、あることに気づいたんだ。

    Player Two – 亡くなった父の幽霊とレースゲームで遊んだ話
    crea555
    crea555 2019/02/07