タグ

2010年4月9日のブックマーク (13件)

  • 世界初 ウナギの完全養殖成功 NHKニュース

    世界初 ウナギの完全養殖成功 4月8日 16時22分 人工ふ化したウナギを親ウナギに成長させ、さらに次の世代の稚魚を誕生させるという「完全養殖」に、水産総合研究センターが世界で初めて成功しました。かば焼きなどに使われるウナギは、卵からではなく天然の稚魚を捕まえて養殖しており、ウナギの安定供給につながる研究として注目されます。 この研究は、水産総合研究センターのグループが三重県にある養殖研究所と鹿児島県の志布志栽培漁業センターで進めてきたものです。ウナギは、生まれたばかりの稚魚がべる餌がわからなかったことなどから、完全養殖ができませんでした。研究グループは、サメの卵を原料にした餌を開発するなどして稚魚の飼育方法を改良した結果、卵を人工ふ化させ、育てた親のウナギからさらに卵を採取し、ふ化させるという完全養殖に世界で初めて成功しました。親のウナギからは先月末に25万個余りの卵が生まれ、このうち

    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 世界初 ウナギの完全養殖成功 NHKニュース
  • 暗黒流動(ダークフロー) “宇宙の外側”の証拠を発見 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    宇宙には「暗黒流動(ダークフロー)」という壮大な運動原理が働いているとする理論がある。宇宙の外側に存在する観測不能な未知の構造が引き起こしているという考えだが、その裏付けとなる新研究が発表された。 2008年に、科学者たちが「数百個の銀河団が時速360万キロで同方向に流れている」という発見を報告した。 この不可解な動き、暗黒流動は、宇宙の質量分布に関する現在のモデルでは説明がつかない。そこで研究チームは「銀河団は既知の宇宙の外側にある物質の重力によって、強く引き寄せられている」という理論を唱えたのだが、これには疑問の声も上がっていた。 今回、同じチームが、この暗黒流動の影響が以前の報告よりもさらに遠く、地球から25億光年以上離れた宇宙まで及んでいることを発見した。 研究責任者でアメリカ、メリーランド州にあるNASAゴダード宇宙飛行センターの天体物理学者アレキサンダー・カシリンスキー氏は、「

    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 暗黒流動(ダークフロー) “宇宙の外側”の証拠を発見 - (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
  • まるでペイントされたみたいだけど実は天然もの、虹色の表皮を持つユーカリの木「Rainbow Eucalyptus」 : カラパイア

    Rainbow Eucalyptus ? Nature’s Painted Tree 虹色ユーカリは、ニューギニア、ニューブリテンとフィリピンなどで見ることができるんだそうだよ。なんでこんな綺麗な色になるのか?古くなった表皮がむけると、そこから緑色の表皮が表面にでてきて、時間が経過すると紅葉のような作用で色づくのではないか?ということなんだけれども、詳しいことがわかるおともだちがいたら教えて欲しいんだ。

    まるでペイントされたみたいだけど実は天然もの、虹色の表皮を持つユーカリの木「Rainbow Eucalyptus」 : カラパイア
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart まるでペイントされたみたいだけど実は天然もの、虹色の表皮を持つユーカリの木「Rainbow Eucalyptus」:カラパイア
  • 国立天文台ら、生命の起源が宇宙から飛来したことを裏付ける根拠を観測 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    国立天文台は4月6日、地球の生命の源となるアミノ酸が隕石とともに宇宙から地球に持ち込まれた可能性を支持する観測結果を発表した。同発表は、これまで多くの科学者が主張してきた「地球上の生命は宇宙から飛来した隕石に含まれるアミノ酸に由来する」という説を裏付けるものと言える。 アミノ酸は互いに鏡像の関係にあり、L型(左型)とD型(右型)に分類されている。地球上の生命を構成するたんぱく質はアミノ酸から構成されているが、ほとんどが左型になっており、生命の起源と関わりがあるのではないかと考えられてきた。 宇宙空間でアミノ酸の偏りをもたらす原因に、円偏光という特殊な光による化学反応がある。国立天文台のメンバーをはじめとする日英豪米による研究グループは、円偏光をとらえる近赤外線偏光観測装置(SIRPOL円偏光モード)を開発し、オリオン座の星形成領域であるオリオン大星雲の中心部の円偏光撮像の観測を行った。 円

    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 国立天文台ら、生命の起源が宇宙から飛来したことを裏付ける根拠を観測 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 酸素なしで生きる生物が発見されました!

    生き物の力ってすごいよ。 今回、史上初の酸素全くなしの環境で生きる多細胞生物が発見されました。この生物の住む場所は地中海にある高濃度塩水の湖、いわゆる塩湖。あまりにも塩水が濃いために酸素を含んだ水と一切混ざることがありません。 そんな環境では今まで単細胞生物しか生息不可だと言われてきましたが、今回の発見によりそれが覆りました! 今回発見されたものの中には卵子を持っているものがいて、これによってこの生物がこの環境でずっと生活していると結論づけることになったそうです。 この生物の細胞には酸素をエネルギーとして使うミトコンドリア(細胞器官)が存在せず、代わりにとても優秀なヒドロゲノソームがあるようです。ゆえに酸素がない環境でも細胞器官が酸素ありで生活する動物と同じような役割を果たすことができるんだそう。 海洋生物学としてもとても興味深い発見ですけど、それ以外にも酸素がないとこで生きるしくみがもっ

    酸素なしで生きる生物が発見されました!
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 酸素なしで生きる生物が発見されました! : ギズモード・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 超使えるミニアイコンが2,627個も詰まった『Fugue Icons』! - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • iPhoneの次期モデル「iPhone HD」は6月27日に発表!?

    今年夏頃の発売が予想されているiPhoneの次期モデル「iPhone HD(仮称)」の発表が、6月27日(日)に行われる可能性が出てきました。 [soruce: MacRumors ] iPhoneの次期モデルは、Appleが開催する開発者向けのカンファレンス「WWDC」で発表される可能性が高く、その開催日程に注目が集まっています。 WWDCの日程は例年3月中にアップルから発表されますが、それを待たずしてサンフランシスコ観光局が公開してしまったようです。 同局が公開した「コンベンションカレンダー」によると、今年のWWDCは6月27日から7月2日の日程で開催。基調講演(Keynote)は初日に行われるため、6月27日に発表という説が濃厚になってきます。 次期モデル「iPhone HD」では、ビデオチャット用の前面カメラ、iPadに搭載されている「A4」系のチップ採用などが噂されています。 ま

    iPhoneの次期モデル「iPhone HD」は6月27日に発表!?
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart iPhoneの次期モデル「iPhone HD」は6月27日に発表!? - iPhone・iPod touch ラボ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 『7つの習慣』に基づいたシンプルなウィークリープランナー『WeekPlan』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart iPhoneやiPadアプリ開発にいかが?商用利用も可能なキュートなアイコン集『iconSweets』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • 情報弱者と呼ばれない為の四つの心得 - 脳髄にアイスピック

    世間はデマゴギーに満ちている。 「Hey Say Jumpが原宿に来た!」、「ザイール大使館が200人分の子供手当てを申請している」、「平沼・与謝野が結成する新党の名前が『たちあがれ日』」。 これらは最近ある種の信憑性をもって流布された風説の一部だが、実際にはこれらは全てが嘘であり、人によってはこんなもの信じる方が馬鹿なのだと嘲笑ってしまいたくなるかもしれないが…………え、何? 最後のは嘘じゃなくて当? じゃあ選挙で投票しようと思ったら投票用紙に「たちあがれ日」とか書かなきゃならないの? マジで? ってか、何で党名が命令形になってんの? 頭おかしいんじゃないの?…………失礼。話が逸れてしまったが、かように今の世の中、何が当で何が嘘なのかを判断するのは至難の業である。 まして、メディアがテレビや新聞だけだった時代と異なり、現代を生きる我々はインターネットを通じて常に大量の情報に曝され

    情報弱者と呼ばれない為の四つの心得 - 脳髄にアイスピック
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 情報弱者と呼ばれない為の四つの心得 - 脳髄にアイスピック
  • 「良いデザインの10ヵ条」とiPad

    iPadはすっきりとしたデザイン。まさに「機能主義」のインダストリアルデザイナー、ディーター・ラムスの「良いデザインの10ヵ条」を体現しているようです。 iPadは、アップルのデザイナー部門VPのジョナサン・アイヴ氏が、究極のインダストリアルデザインを追求してできた作品といっていいでしょう。ミニマルなミニマリズムを追求し、モバイル・コンピューターをキーボードなしのスクリーンだけにしてしまいました。 が、製品としては多少の問題点もあります。マーケティング上の判断に起因するものもあれば、製造上の制約に起因するものもあります。 続きで、手にとってみての使用感も含めたデザインのポイントと、その課題について考えてみます。 iPad当に、「良いデザインの10ヵ条」にあてはまるのでしょうか? ひとつひとつ検証してみました。 1.良いデザインは革新的であるマウスなしのタッチスクリーンというコンセプトは

    「良いデザインの10ヵ条」とiPad
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 「良いデザインの10ヵ条」とiPad : ギズモード・ジャパン
  • 企業のリンクポリシーが無茶な要求をする理由 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年4月7日20時5分頃 「日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 (slashdot.jp)」。 またまた出ました。無断リンク禁止。このような主張は、古い企業にありがちなものですね。 リンクを張る場合は連絡してください。リンクはトップページへお願いします。個別記事へのリンクはお断りします。個別記事にリンクさせないのはナンセンスだ、リンクするたびに連絡しなければならないなんて手間がかかりすぎる。どうしてこんな無茶な要求をするのか全く理解できない。……そう思われる方が多いと思います。 しかし、実はこの要求には理由があります。仕事柄、大企業のWeb担当の方や法務の方と議論させていただく機会もあるのですが、「なぜこんなポリシーを作ったのか」という問いに対する答えは、おおむね以下のようなものでした。 リンク元のサイトとの関係性を誤解されたくない

    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 企業のリンクポリシーが無茶な要求をする理由 | 水無月ばけらのえび日記
  • 話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなニュース

    コミュニケーション能力と言えば「上手な話し方」ばかりが注目されがちですが、同じく重要なのが、人の話を「聞く」姿勢です。そこで今回は、ビジネスに限らず、家族、友人、異性との会話など、あらゆるシーンで役立つ「聞き上手」になる方法をご紹介します。 ■聞き下手な人の特徴は? まずは反対に“聞き下手”な人の特徴から見ていきましょう。普段の会話で思い当たる部分はありませんか? ▽聞き上手には程遠い! 聞き下手な人の特徴 - livedoor ニュース こちらのエントリーによれば、聞き下手な人には次のような特徴があるようです。 「でも」「だって」で話を否定する。 相手の話を先に要約してオチまで言ってしまう。 自分が興味を持っているキーワードに飛びついて勝手に話を進める。 相づちは打つものの反応が薄い。 話にかぶるほど過剰に相づちを打つ。 話しているところに割り込まれたり、反応が薄かったりすると、話す側も

    話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなニュース
    creaism
    creaism 2010/04/09
    #sstart 話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなブックマークニュース