タグ

ebookに関するcrealiveのブックマーク (11)

  • 「ウェブらしさを考える本─つながり社会のゆくえ─」(情報研シリーズ15)

    書内容概略 ウェブはティム・バーナーズ=リーというひとりの人物によってつくられました。それから20余年を経た現在、ウェブ以前にはなかった新しい価値観やルールが現実世界に大きな影響を与えています。メディアとして、コミュニケーション・ツールとして、ウェブは質的にどのような特徴を持っているのか。そして、私たちはそれをどのように使いこなすことができるのか。さまざまな角度から「ウェブらしさ」を考えます。 著者紹介 大向一輝(おおむかい・いっき) 国立情報学研究所・コンテンツ科学研究系 准教授。 2002年同志社大学大学院修了、2005年総合研究大学院大学 複合科学研究科、情報学専攻修了。専門はセマンティックウェブ、情報・知識共有、コミュニティ支援。2005年国立情報学研究所助教。2009年国立情報学研究所准教授。2010年より総合研究大学院大学准教授を併任。2008年からは株式会社グルコース取締

  • 「本」は物体のことではない。それは持続して展開される論点やナラティヴだ – 読むが変わる from 『WIRED』VOL.2

    crealive
    crealive 2012/01/30
    VOL.2特集、「読むが変わる」のFuture of Reading 1として掲載したケヴィン・ケリーへのインタヴューを、WIRED.jpでは全文掲載。
  • コンプリート・シャーロック・ホームズ

    名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズ。 全作品を合計すると60作品(長編4、短編56)にもなります。 文庫にして9~10冊ですから、全部読み切るのはなかなか大変です。 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 Tweet

    コンプリート・シャーロック・ホームズ
  • 大阪・神戸の本の自炊代行サービス

    のスキャニング・データ変換サービス 電シカ君のお仕事とは? 大量に発行される書籍や雑誌は販売数量で年間7億冊と言われています。 また各地の図書館などで貸出される書籍も同じく7億冊両方合わせると14億冊…びっくりです。 そんな書籍や雑誌をタブレットPCやスマートフォンで読んだり、楽しんだりしたいと想いませんか? 電子機器でを読んだり楽しんだりするには紙のを電子化する必要があります。 紙のや雑誌を電子化することを自炊(じすい)といい 自炊(のスキャニング)をあなたに代わって裁断・スキャニングをするのが 電シカ君の大好物です。 書籍・文庫・長年たまった雑誌や楽譜に料理・なかなか捨てれない思い出の冊子・汗のしみ込んだ参考書 電シカ君にお手伝いさせてください。

    大阪・神戸の本の自炊代行サービス
  • 本の置き場所をなくしてスッキリ! 今日から始める「自炊」超入門

  • 最速自炊カメラ「Jucie」用の「非破壊自炊台(仮)」のコンセプト図を考えてみました - もとまか日記乙

    おぉ!これは!!さすがは@sumihiro神!!! 最速自炊カメラの自作自炊台できたよー!これはマジで捗る。慣れたら1.5秒枚に撮影できる。300ページなら100秒あればOK。 URL2011-11-20 14:20:08 via Twitter for iPhone 実は私もこの週末は色々と試行錯誤してて、なんとも奇遇なことに、同じものを購入してました。もう全く笑えないくらい同じ構成だったので写真は割愛(^^;; ちなみにポールを「長」にすれば、視野角的にもハードカバーのがギリギリ入りました。これ豆な。 以下、私が理想的?と思う「非破壊自炊台」のコンセプト図のメモ。 「非破壊自炊台」のコンセプト図 色々試した中で考えたコンセプト図が以下。 ポイントは以下。・普段は折り畳んでおける。・使う時に足と撮影部を開くようにして設置。・足が開くことでの邪魔にならない。・足と撮影部の支えがあること

  • 最速自炊カメラ「Jucie」(仮)が電子書籍の自炊の常識を覆すほどのポテンシャルを秘めていた件 - もとまか日記乙

    最近、「iPhoneだけで非破壊的自炊する」という禁断の果実にハマってる感のある私ですが、更にハマってしまう出来事がありました。それが以下。 最速自炊カメラコンセプトモデル完成したよー。 URL2011-11-17 17:25:53 via TweetDeck な、なんと・・・!! 以下がそれです。sumihiro/Jiucie - GitHub 私のちょっとした無茶振りに対する、なんて華麗なレスポンス!!さすが、素晴らしいです。2時間でエヴァカメラクローンを作り上げる仕事の速さは伊達じゃないですね。 Togetter - まとめ「iPhoneアプリ開発できる方を探してます。エヴァカメラと同等の仕様で納期が明日昼と急ですがよろしくお願いします」 それはさておき。早速このプロジェクトを試してみたところ、 これ、かなり凄すぎる!! と、そのポテンシャルの高さを感じたので、実際に非破壊的自炊して

  • 電子書籍を自分で出版してみよう!

    2016年6月8日 Web関連記事, ダウンロード, 便利ツール スティーブ・ジョブズ氏の公式伝記が販売されて、各書店を賑わせてますね。このは紙の書籍だけでなく電子書籍でも販売されています。iTunesストアでは日もちろん一位に輝いています。そんな電子書籍を読みながら「電子書籍ってどうやって作れるのかなー?」なんて疑問に思ったので調べてみました。出版業界の人でなくても、「自分のを出版する」ってなんだかワクワクしますよね。さっそく見てみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 電子書籍ってどんなもの? 電子書籍とは、PCMacAppleiPhoneiPadAmazonKindleなどのディスプレイで読める書籍のこと。書籍はインターネット上で購入、ダウンロードします。ファイルを用意するだけでコンテンツを提供できるので、紙の書籍よりも低コストで手軽に作成できます。デ

    電子書籍を自分で出版してみよう!
  • アーバングリーンラボ | Urban Green Lab

    / 新着情報 2019.05.25 第8回 北船場茶論 BLIND BOOK MARKETに協力しています。 2019.01.01 謹賀新年 2017.12.25 サンケイ新聞にて迎春準備風景が紹介されました。 2017.12.25 門松の作成風景が紹介されました。 2017.10.21 ワークショップイベント「2017 “たけなかハロウィンパーティー”」を東大阪の社で開催しました。 2017.05.27 今年も北船場茶論特別企画BLIND BOOK MARKETに協力しています。 2016.11.13 社会貢献自動販売機を設置しました。 2016.10.25 ホームページをリニューアルしました。 / コンセプト 多くの人々が生活する都市部において室内緑化は重要なキーワードとなっています。私たちがこれまでの貸し鉢業の延長線上のサービスだけをしていたのでは、街で生活する人々からの満足は得ら

    crealive
    crealive 2011/05/07
    アーバングリーンラボは、株式会社竹中庭園緑化(本社 大阪府東大阪市)が社団法人テラプロジェクトをプラットフォームとして植物と人々の生活との関係をテーマに研究活動を展開するスペース。阪大院との産学連携活動
  • 遠藤諭の東京カレー日記: 電子書籍と情報の怪物

    新聞、雑誌、テレビ、ラジオといったマスコミ4媒体といわれてきたメディアが崩壊していく……といった議論がある。人々がふだん暮らしていて、社会や経済が回っていて、国や世界の情勢といったものがあるときに、我々の目耳としてのメディアの役割はとても一言では説明できない。しかし、旧来型のメディアが稼げなくなってきている理由は、単純に「ネットのほうが便利だから」ということに尽きるのではないか? そのように考えている私からすると、同じように旧来型メディアといえる「書籍」が、書籍の形のまま電子化するというのは、ちょっと頭がこんがらがりそうになるテーマである(電子雑誌もだが)。 1つは、すでにネットがあって、その上で自由に文字も写真も、映像すらやりとりされているところに、「」というフォーマットを押しつけられている気がするというのがある。しかし、もう1つまったく逆の気持ちとして、出版というのは人の知恵や情

  • PDFの全ページをまとめてトリミングする

    昨今の電子書籍ブームによって、PDFのデータを外出先で見るためのデバイスの数は、1年前とは比較にならないくらい増加した。これまでのノートPCに加え、iPadKindle、ソニーのReader、そして各社のスマートフォンの多くが、PDFビューアとしての機能を備えている。仕事関連のファイルはもちろんのこと、自炊した書籍データに至るまで、あらゆるPDFデータを持ち歩き、好きなところで閲覧することができる。 しかしここで問題になるのが画面サイズだ。もともとA4やB5サイズだったPDFを原寸表示するには、これらデバイスの画面サイズは小さすぎる。画面サイズが大きい部類に入るiPadKindle DX、GALAPAGOSのホームモデルであっても、有効表示面積はB5サイズにすら届かない。もちろん部分的にズームすれば細かい文字を読み取ることは可能だが、1ページを分割して表示する形になる上、ページを1枚め

    PDFの全ページをまとめてトリミングする
  • 1