2023年8月14日のブックマーク (3件)

  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#23 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第23弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ややこしい!?PK時のルール youtu.be まず最初に紹介するシーンは、横浜FMvsG大阪の試合から、今節ちょっと物議を醸したPKのシーンを取り上げました。 G大阪ディフェンスのファウルによって獲得したPKですが、PK蹴り直しを経てゴールが決まりましたが、そのやり直しを巡って議論が噴出

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#23 - 北の大地の南側から
    crecerfa
    crecerfa 2023/08/14
    PKは、かなりキーパーに不利なルールですよね😅
  • 川崎フロンターレ vs バイエルン・ミュンヘン 観戦記 その1 - SHIPS OF THE PORT

    今日からお盆休み。 来週の日曜日までの9連休がスタート。 やっと仕事から解放されました!! これでブログにも集中できます(笑) せっかくの休みなのに、台風が接近中🌀 ちょうど実家に帰ろうかとしていた日に突っ込んでくるみたいで、どうしようか悩んでいるところです。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 太平洋横断記念日 川崎フロンターレ vs バイエルン・ミュンヘン 観戦記 東京へLet's Go!! 再び国立競技場 今日は何の日?? 8月12日は「太平洋横断記念日」です! 太平洋横断記念日 1962年8月12日、海洋冒険家の堀江謙一氏がヨットで単独無寄港太平洋横断に成功してサンフランシスコに到着しました。 5月12日に小型ヨット「マーメイド号」で西宮を出港、8月12日に無事に到着したようです。 川崎フロンターレ vs バイエルン・ミュンヘン 観戦記 7月23日と24日にかけて

    川崎フロンターレ vs バイエルン・ミュンヘン 観戦記 その1 - SHIPS OF THE PORT
    crecerfa
    crecerfa 2023/08/14
    なかなか見れないバイエルンなので、やっぱり記念品は買いたいですよね^ ^僕もそういうの買ってしまいます(笑)
  • 等々力陸上競技場(改訂版第2版)~フロンターレは黄金期から安定期へ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 等々力陸上競技場は、1962年開場、神奈川県川崎市にある川崎フロンターレのホームスタジアム。 競技場が歩んできた歴史は以前の記事に載せています。 sportskansen.hatenablog.jp 川崎フロンターレの歩みは優勝時に記事にしています。 sportskansen.hatenablog.jp 川崎フロンターレは2017年にJリーグ初優勝を果たすとそのまま翌年も連覇。 更に2020、21年にも連覇を果たし、名実ともに日最強クラブとなった。 勢いに乗ったフロンターレは、いよいよ60年の歴史を持つ等々力陸上競技場の球技専用スタジアム化に着手することとなった。 日においてはのちに陸上トラックを設けるといった事例はあったが(昭和電工ドーム大分)、陸上競技場としての機能が失われる球技専用化はこれまで行われたことが

    等々力陸上競技場(改訂版第2版)~フロンターレは黄金期から安定期へ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2023/08/14