ブックマーク / crecerfa.hatenablog.jp (267)

  • 2月14日臨時トレーニング - Crecer FA

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 臨時トレーニング 今回は、体験選手が参加してくれた為、通常トレーニングではなく臨時トレーニングを行いました。 アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 1対1 レポート このセッションでは、1対1の守備側の原理原則と段階の優先順位と判断基準を話していきました。 ある程度進むと攻撃側のオリエンタードにも言及していきました。 在籍選手も復習として今一度基礎に立ち返り、しっかりとした判断のもとでプレーしてもらいました。 体験選手もしっかりと判断基準を意識し、良い経験を積んでくれました。 セッション2 2対2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート このセッションでは、前のセッションでのプレーをより実践に近い環境で行い

    2月14日臨時トレーニング - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/16
  • 課題に対して成長を感じたTRMと久々のインサイドハーフ - Crecer FA

    日曜日の試合は、左ウイングで出場 月曜日は久々のインサイドハーフ この3連休は、TRMが2試合ありました。 その試合でのことを書いていきます。 日曜日の試合は、左ウイングで出場 後半40分出たと思います。 パスは、そこそこ引き出せましたが、やはり動きに対して、パスが来る数は圧倒的に少なかったのが残念でした。 それはそれとして、個人戦術のレパートリーが増えてきたなーと言う実感。 そういう部分をやり続けていることやボールを持っていない時の判断で個人戦術を実行する力がついてきたなと感じます。 ただ人曰く 「サイドは、ほとんどやることないから、思考停止してしまう。」 っていう感じらしい。 ボールも息子にパスが通ったのは、数だと思う(;´Д`A ``` それでも今回は、ボールを回収する回数が多かったので、ボールを持ったプレーをする機会は多かったように思います。 ボール回収なので、ほとんどは継続

    課題に対して成長を感じたTRMと久々のインサイドハーフ - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/16
    いつもブックマークありがとうございます。少しずつウイングらしくなってきていますが、このポジションについてからやることが少なすぎて暇だと言われると、何かできることを増やさないといけないなと感じています。
  • 息子ショックを受ける!!どうなるこれから - Crecer FA

    1月末頃に指導陣の変更の先触れがチーム内保護者向けにありました。 オフィシャルとして2月1日に公式ホームページで発表がありました。 ユースAの監督は、変わらずですが、ユースCの創設とユースBのコーチ変更ありました。 息子は、今のコーチがかなり好きなので、結構ショックを受けていました。 この人事の発表があってから 「まじかー。ショックやわー。寂しいわー」 と言ってました。 僕としても、ユースBのコーチは、かなり好きだったので、移動になったのはとても残念でした。 特に選手の怪我に対して、対応が早く、確認や声掛けがしっかりとしていて、当に選手を大切にしていましたし、選手育成に一生懸命に取り組んでいるのがよく分かりました。 指導者のあるべき姿だなーと。 次はU13の指導に当たるようなので、これからも変わらず選手育成に邁進してもらいたいです。 そして、ユースB新任のコーチは、内野智章氏となりました

    息子ショックを受ける!!どうなるこれから - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/16
    いつもブックマークありがとうございます。関係性もあり、チームに来てくれました。いつまでいてくれるかは分かりませんが、今のうちに技術力を向上させたいと思います。
  • ポジショナルなプレーでのパスの種類と脅威度による優先順位 - Crecer FA

    この記事では、ポジショナルなプレーとパスの種類と脅威度について書いていこうと思います。 基礎技術内にある「蹴る」の定義 パスの種類 縦パス 横パス 斜めのパス スルーパス ダイレクトパス パスの意味 縦パス 横パス 斜めのパス 番外編 優先順位 ポジショナルプレーでの基的なパスの優先順位 まとめ 基礎技術内にある「蹴る」の定義 目的(ゴール、味方)に対して、ボールのみを移動させる技術アクション。 ゴールに対しての技術アクションをシュート。 味方に対しての技術アクションをパス。 基礎技術内にある蹴るには、足でのキックのみならず、肩や頭などを使用したものも含みます。 パスの種類 パスの種類は、細かく分けようと思うと、色々と名前を付けれてしまうのですが、大きく大別すると5つです。 縦パス 横パス 斜めのパス スルーパス ダイレクトパス では、それぞれのパスの意味を書いていこうと思います。 縦パ

    ポジショナルなプレーでのパスの種類と脅威度による優先順位 - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/16
    いつもブックマークありがとうございます。サポートとパスの関係を書きましたので、双方からの視点で優先順位を考えて行けたらと思います。
  • 難解なトレーニングを大公開(1週間) - Crecer FA

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3(1週間公開) 解説 レポート セッション4 レポート コンセプト サポートの役割とペルムータ アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ボールに関与している3対2のサポートの復習とボールに関与していない2対1に関しての継続のサポートとサイドチェンジについて話していきました。 ボールに関与していない時にやるべきことを少しずつ理解しプレーすることができるようになってきました。 セッション2 3×3+1ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート サポートの立ち位置の確認とゴールへ向かう為の手段の選択を意識してもらいました。 守備側のアプローチ強度も高くとても良い環境を作ってくれていました。 その中で、攻撃側も背後

    難解なトレーニングを大公開(1週間) - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/16
  • TRM中に目の異常 - Crecer FA

    日曜日のTRM B戦の強度 試合を観る息子 目の異常 試合内容は? 息子の主観 まとめ 日曜日のTRM 前回の記事で書いたんですが、今回のTRMの相手はプリンス2部の上位でした。 息子の相手は、Bでした。 A同士の対戦は、1-3で敗戦。 強度が高い中で上手くいかないことが多かったように思います。 B戦の強度 その次がB戦でしたが、息子は後半でした。 相手選手の質は、Aと遜色ない選手もいましたし、Bとはいえ、Aと明らかに差があるという感じではありませんでした。 試合を観る息子 息子は、出番が来るまで、試合を観ていました。 自分が出たときにマッチアップするであろう相手のレベルや強度が高くて楽しみだったみたいです。 良い高揚感があり、良い状態で試合に臨めたようです。 目の異常 試合開始からほどなくして、急に近場しか見えなくなったそうです。 自分がハーフラインにいてGKがボールを持っていると、ボー

    TRM中に目の異常 - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/02
    いつもブックマークありがとうございます。目の異常を聞いた時は、どうしたもんかと思いまし型、とりあえず、回復したので、今後様子見ですね。遠くを見る時間を作ろうかなと(笑)
  • 日課とレガテとダーツの休日 - Crecer FA

    自主練した 改善点があった レガテのオプションを増やす 次のフェーズへ 午後はダーツ 次の日 自主練した さて、土曜日は、サッカーはなかったのですが、日課としている自主練は、軽くやりました。次の日がTRMなので、確認作業みたいなものですね。 日課としているヨガを一とボールタッチ、そして、新しいレガテのオプションを研究をしました。 改善点があった 今週のチームトレーニングで、現在取り組んでいるレガテの1つを試したところ、問題点があり、それを改善する必要があったのです。 レガテのオプションを増やす 息子のアウトサイドのカットインは、理論的に言語化されています。 初見の相手であれば、タイミングが合わせ難いレガテとなっています。 しかし、試合を通して、それだけで勝てるかというとそうでもないので、仕掛けるオプションは、持っておいた方が良いです。 元々取り組んでいたカットインと同じボールの持ち方での

    日課とレガテとダーツの休日 - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/02
    いつもブックマークありがとうございます。適度な速さで出番が回ってきますし、やっぱり的を狙うっていうのは、面白いですね。
  • Google Adsenseからの通知「GDPR メッセージ」表示の解説 - Crecer FA

    今回はサッカーと全く関係ない記事となります。 Google Adsense のGDPRに関する通知 GDPRとは GDPRメッセージの設置は必要? GDPRメッセージの設置方法 欧州の規制(GDPR)の管理選択 メッセージ作成の選択 GDPRメッセージの設定 表示の確認 設定完了したら公開しよう まとめ Google Adsense のGDPRに関する通知 GDPRメッセージの設置を要求されていましたが、欧州なんてあまり関係ないや。 と放ってい置いたのですが、Google Adsenseの国別ページビューをたまたま見たら、海外からの流入って結構あるんですね。 多いのは、アメリカ中国、香港、シンガポールあたりですが、イギリス、ドイツ、フランス、スイス、スペインも閲覧があり、なんとインプレッション収益もあるので、GDPR メッセージを設置した方が良いかー。 ということで、設置することにしまし

    crecerfa
    crecerfa 2024/02/02
    いつもブックマークありがとうございます。結構、面倒くさいですよね(;^_^A分かります。やらなくていいものかもしれないですしね。
  • 1月24日サリーダデバロン - Crecer FA

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト サリーダデバロンの攻撃のオプション アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 サーキットトレーニング レポート コーディネーションを含むマーカードリブル、ターン、コントロールオリエンタード、ジャンプ、スライディング、速いパス、ラダー、シュートのサーキットトレーニングを行いました。 意識する事ややる内容を少しずつ加えたり変えたりする事で、脳へより多くの刺激を加えていきました。 セッション2 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり レポート 1人数的優位になっている中でのポゼッション。 3対2であれば、サポートの判断や個人戦術の判断で規定のパス数の課題を達成して、ゴールへ向かうことができていました。 個人戦術の判断をする

    1月24日サリーダデバロン - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/02
    いつもブックマークありがとうございます。一人旅もマイペースで楽しめそうなので、それはそれでよいかもしれませんね(*´ω`*)
  • 進路選択のポイントとは?息子の最終目標とセカンドキャリアをアップデート - Crecer FA

    進路に悩んでいる選手保護者の方々へ CrecerFAの当スクールに通っている、選手、保護者の方々もジュニアユースやユースへの進路に悩むことがあると思います。 先々週のスクールの時にメンタルマネジメントの観点から進路の決定の仕方について簡単にお話しさせていただきました。 今回のブログは、その進路の決定後の息子の進路について、確認と調整、修正した内容を書いていきますので、参考にしていただけたらと思います。 進路決定について 進路過程の調整と修正 どう調整、修正していくのか? 到達点までになっておくべきレベルとの比較 ユースでの三年間の活動をより良いものへ セカンドキャリアのアップデート 進路過程の変更 まとめ 進路決定について 恐らく当スクールに通っている選手で、僕に進路の相談をして下さった選手、保護者の方々は、聞いたことがあると思いますが、最終的な目標を定めて、それを達成するための必要なキー

    進路選択のポイントとは?息子の最終目標とセカンドキャリアをアップデート - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/02
    いつもブックマークありがとうございます。今しかできないことと将来やりたいこと社会に貢献したいことを整理して、全てを効率よくやっていける道を突っ走ります!!
  • さぁやるぞー!!って時にくじかれるのは去年と同じ(笑) - Crecer FA

    先週の話に遡ると、トレーニングでは、自分の積み重ねてきたものに一定の手応えを感じたものの、試合では不完全燃焼な時間となりました。 試合後に2人で話した時には、今後に活かすためにどうすべきか。ポジティブに自分の成長へ繋げれるように考えをまとめていきました。 さて、そんなポジティブな状態で迎えた翌日。 少し咳っぽい❓ から、次の日の学校を熱で早退(´・ω・`) しかも、少ししんどいかもって思いつつ、体育の授業で持久走やったらしい。 持久走後に熱測ったら、38.5℃。 僕が昼休憩している時に電話かけてきて、 「熱出て、早退やわ。今、バス待ち」 「マジか。大丈夫?帰れる?」 と、近くにいたらすぐに迎えに行ってあげれたんですが、バス来るまで電話で話しました。 その後、家に着いた報告と弁当べて寝る報告が来ました。 結局、病院行っての結果はインフルエンザA。 そして、と遊びに来ていた長女もインフルエ

    さぁやるぞー!!って時にくじかれるのは去年と同じ(笑) - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/02/02
    いつもブックマークありがとうございます。みなさんインフルエンザ大丈夫でしたでしょうか?体調には気を付けていきたいですね。アフィリ頑張ってください!!
  • 年末の健康診断に向けて、ぼちぼちやっています - Crecer FA

    昨年末に健康診断に行って、年始にその結果が来たわけですが、少しずつ悪くなっている数値があったり、少し改善している数値があったりでした。 ですので、今年は、年始から年末の健康診断に向けて頑張っていこう!! って、以前のブログで書いたんですが、ちゃんと取り組んでるのか? ということで、箸休め的な日記として、不定期に書いていこうと思っています。 さて、前回書いたブログは、 crecerfa.hatenablog.jp 一週間前ですね。 この時に目のストレッチと体幹を動かすことと料理をやっていこうってのを書きました。 どれくらい取り組んだかというと、 目のストレッチは、だいたい風呂場でやったり、仕事の休憩時間に車の中でやったりとほぼほぼ毎日取り組めたと思います。 体幹を動かすのは、背骨を意識して動かしました。 頸椎、胸椎、腰椎部分を順々に意識しながら動かして、ドローイングや下半身側を動かす腹筋、股

    年末の健康診断に向けて、ぼちぼちやっています - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/01/22
    いつもブックマークありがとうございます。健康診断行った方が良いんですけどね。怖いですよね。野菜炒めと鍋は、手軽ですし、野菜たくさん撮れるので最強ですよね(*´ω`*)
  • 新しいことにチャレンジする - Crecer FA

    年が明けて、新しいことにチャレンジして行くと抱負を語った息子。 今年に入ってから新しいことは何かしたのか? というのを書いていこうと思います。 まずは、お守り なんと言ってもダーツ マリオメーカーで新しいステージを作る 料理をやってみたい まとめ まずは、お守り 息子は、基的にお守りなどの類は買ったことがありません。 が、今年初めて勝御守りを買っていました。 たぶん鞄か何かにつけていると思います。 なんと言ってもダーツ 家族でダーツとビリヤードをやりに行き、ダーツにハマりました。 ダーツをお店で借りて投げていると、隣のカップルで来ていた人がダーツ歴の長い人で、その人が持っているダーツを貸してもらい投げさせてもらいました。 色々な知識を教えてもらい、人それぞれの持ち方や独特なルーティン等、ダーツの奥深さを知りました。 それが息子の心に響いたのか? ダーツをひとしきり投げて終わると、店頭でマ

    新しいことにチャレンジする - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/01/22
    いつもブックマークありがとうございます。ダーツどうなんでしょうね?ネットカフェで安価に遊べますし、気軽に遊べるスポーツではありますね。的狙うのってやっぱり楽しいですし(笑)
  • コントロール(トラップ)はどこに止めたら良いのか? - Crecer FA

    ボールをコントロール(トラップ)の定義づけ どこでトラップするの? 正解の場所って何? 味方が優位な状況の時 正解となる選択肢 色んな状況を経験すること 結局まとめると ボールをコントロール(トラップ)の定義づけ トラップという言葉が聞きなじみあると思いますので、トラップと言う言葉を使いますが、その定義づけとしては、方向づけられたボールコントロールと解釈して下さい。 俗にいうコントロール・オリエンタードです。 どこでトラップするの? 右から来たボールは左足でトラップしよう。 左から来たボールは右足でトラップしよう。 とか、左右どちらにも行けるように両足の中央にボールを止めよう。 みたいに聞いたことがあると思います。 では、いったいどれが正解なのか? というと状況による。 というのが、正解だと思いますし、その状況で正解の場所におけるのであれば、どこでトラップしても良いと思います。 正解の場所

    コントロール(トラップ)はどこに止めたら良いのか? - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/01/15
    いつもブックマークありがとうございます^ ^トラップは足元に止めるというイメージがあるので、次の動作に繋げていきたいですね!認知ができるようになったらそこまで難しい事ではないと思います(^^)
  • 1月10日ミドルブロックと意図的誘導の強みを活かす - Crecer FA

    コンセプト 座学 アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート 進路についての話 コンセプト ミドルブロックと意図的誘導 座学 2場面4局面13のプレーシチュエーション、ミドルブロックの強み アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ミドルブロックで強みを活かしたボールの奪い方をトレーニングしました。 強みはどこなのか?相手を意図的に誘導しボールを奪い切るために認知すべきところを伝えながら、確かなアプローチと数的優位で確実にボールを奪っていました。 セッション2 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ミドルブロックの強みに対しての攻撃の集団プレー戦術と個人戦術をトレーニングしました。 ミドルブロックの意図的誘導に対して、戦術的に外し、前進する為に必要な行動を

    1月10日ミドルブロックと意図的誘導の強みを活かす - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/01/15
    いつもブックマークありがとうございます^ ^
  • 健康診断の結果が返ってきた!!次回に向けての決意表明!! - Crecer FA

    診断結果が返ってきたぞ 問題の項目はどうなった? この一年の取り組み 来年の健康診断に向けて 診断結果が返ってきたぞ 12月に健康診断があったのですが、その結果が返ってきました。 前回、身長が1㎝も伸びたので、今回も伸びているかと思いましたが残念ながら、身長はそのままでした(笑) 体重は0.6㌔増(´;ω;`)ウゥゥ BMIは、0.2上がってしまいましたが、まだ、肥満のラインではありません。 腹囲は、1㎝ほど短くなっておりました(*´ω`*)まぁ誤差ですね(笑) ただ今回一番ショックだったのは、視力が両目とも悪くなっていました。 まだ、車の運転で眼鏡をかけるほどではありませんが、このまま下がっていくと思うと、そのうち眼鏡が必須になってくる気がします。 というか、もう夜間とか眼鏡かけた方が良いんじゃないかと思ってしまう。 問題の項目はどうなった? さて、僕は、コレステロールと中性脂肪が要経過

    健康診断の結果が返ってきた!!次回に向けての決意表明!! - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/01/15
    いつもブックマークありがとうございます^ ^年を重ねると少しずつ良くなっているのを実感してしまいますね´д` ;
  • ゴールを挙げれるようになった要因。確信犯なエゴを見つけた瞬間 - Crecer FA

    日頃の自主練 TMで改善点の成長を感じる TMで見せた貪欲さ この間の年末最後のTMがありました。 息子の序列的は、末端ですね。 それでも少しずつパフォーマンスが戻って来ていて、この間のTMでは、久しぶりにゴールを見せてくれました。 日頃の自主練 最近では、自主練でヨガ、バレーボール、ステップをしています。 もちろんサッカーに紐付けた練習ですね。 夏頃までにやっとウイングらしくなって来たところで、怪我や病気で休みがちになり、パフォーマンスも下がり、体の動きが鈍くなり評価的にも悪くなる一方でしたが、その辺は特に気にしてはいません。 もう一度、再出発の気持ちで、一つ一つ積み上げていこうと話してます。 TMで改善点の成長を感じる さて、この間のTMでは、序列からすると最後でしたが、パフォーマンスは、段々上がって来たなという感じです。 少しずつ体もできて来て、体重も増えて来たので、空中での上半身の

    ゴールを挙げれるようになった要因。確信犯なエゴを見つけた瞬間 - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2024/01/04
    いつもブックマークありがとうございます。旅行に行ってるカエルさんの記事をまた読みたいです(*´ω`*)
  • 12月27日攻守の要素を駆使した総合評価トレーニング - Crecer FA

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート 今日は、OBの選手が数名参加してくれました。 とても懐かしい顔ぶれでフィジカル的にも技術的にも成長した姿を見せてくれました。 久しぶり過ぎて流石に原理原則を覚えているのか不安な面もありましたが、練習内容とかは覚えていなくても、しっかりと体が覚えていたようで、とても良いお手を見せてくれました。 コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3ポゼッション 制限あり レポート 特殊なルールでのポゼッション。 攻撃側の個人戦術とリレーショナルなプレーを引き出すためのポゼッションでした。 どんなアクションや攻撃のオプションで相手が困るのかということを考える声掛けをしていきました。 そして、ディフェンス側にもそれらを防ぐためにど

    12月27日攻守の要素を駆使した総合評価トレーニング - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2023/12/28
    いつもブックマークありがとうございます。
  • 勉強と興味のあることのバランス フィンランド流の教育方針の可能性! #教育の未来 - Crecer FA

    教育システム 仕事って何? 経営と雇用 RPG(ロールプレイングゲーム)で例えると なんで勉強するのか分からなかった 日以外の教育システム フィンランドの教育システム フィンランドの教育は、教科の垣根がない 解決策を模索する 個人内での評価 学習時間が短い 実例に基づいた教育 フィンランド国内の保護者の懸念 スペイン教育システム 日教育システムの変化と子供の勉強 まとめ 前に期末テストから教育の話をした訳ですが、なんでそんな事を話したのかっていうのを今回は書いていこうと思います。 テスト期間に突入。サッカーと勉強は両立させてる?勉強に対してどう思っているか。 日教育システム 日教育システムは、結構緻密に考えられていて、将来的に多くの職業に対応できる素晴らしいシステムだという事を前提に話していきます。 ただし、デメリットとしては、詰め込む為、勉強嫌いの子供が多くなるって

    勉強と興味のあることのバランス フィンランド流の教育方針の可能性! #教育の未来 - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2023/12/26
    いつもブックマークありがとうございます。それぞれ良い所と改善するところがあると思うので、上手く良いところを活用したいですね。妄信というか知識としてして知っておくことが大切かなと思います(*´ω`*)
  • 12月20日総合評価トレーニング - Crecer FA

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート コンセプト 総合評価トレーニング アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック セッション1 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 今回のトレーニングでは、ローブロックでの守備による攻守のアクションの判断を見て行きました。いつも行うハイブロックの守備とは、少し異なった立ち位置となり攻守のアクションで戸惑いがありました。 まず、守備側のマークとカバー、ペルムータを話していき、精緻化し、攻撃のアクションを考えてもらいました。 攻守の精緻化が進み、何を見てどのアクションを選択すればいいのか。 原理原則同士でぶつかり合い、とても良いトレーニングとなりました。 モダンサッカー3.0 「ポジショナルプレー」から「ファンクショナルプレー」へ【電子書籍】[ アレッサンド

    12月20日総合評価トレーニング - Crecer FA
    crecerfa
    crecerfa 2023/12/26
    いつもブックマークありがとうございます。