タグ

2010年2月16日のブックマーク (2件)

  • Movable Typeの記事投稿画面にGoogle Mapsを表示|Blog|Skyward Design

    Shimalogに写真を掲載する際、撮影場所をGoogleマップで示すために緯度・経度を入力しているのですが、毎回他のサイトで緯度・経度を調べてコピーしてくるのがとても手間でした。 そこで、「Web creators 2009年2月号」を参考にし、Movable Typeの記事投稿画面をカスタマイズ。Google Mapsを表示し、マーカーで指定した撮影場所の緯度・経度を、カスタムフィールドに自動入力するようにしました。 カスタマイズは、Web creatorsとGoogle Maps APIを読むことで、スムーズに完了しました(MDNのサイトにサンプルがあることは知りませんでした...)。工夫した点の一つは、Shimalogで示すポイントは全て沖縄県内なので、デフォルトで沖縄県全域がGoogle Mapsで表示されるように設定したこと。同じウインドウ内でスピーディーに地図を操作でき、なお

  • Mapper - Six Apart - Movable Type プラグインディレクトリ

    GitHubと一緒に使えます ディレクトリの面倒な管理は不要です。登録時に GitHub と連携させることで、自動的に情報を更新することができます。手軽に多くのユーザーへ告知することができます。 公認で良いモノを集めました 検索してもなかなか良いツールが見つからずに困ったことがありませんか?ディレクトリでは Six Apart が公認する高品質のプラグインとテーマだけ集めました。 インスピレーションの宝庫 Movable Type を拡張する様々なツールをみることで、新しいアイデアが生まれることがであります。「MTってこんなことも出来るんだ」という驚きを見つけてください。